dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイクスクールでメイクの基礎(週1回社会人コース)を学びました。
4級から1級まで検定があるのですが、今現在、3級まで取得しました。
しかし今はネイルに興味があり、そちらを学びたい気持ちが強いです。

ただ、メイクを習う過程が中途半端な気がして(2級レベルが一人前なので)
ネイルをやりだす一歩が踏み出せません。
両方やるにしてもお金がかかりすぎてしまうので一体どうしようかと悩んでおります。
このままネイルをやってもいいものか……
ご意見いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

将来はサロンを開きたいということでしょうか?



ネイルサロンで働いている友人が身近にいますので回答します。

ネイルサロンは最近都心ではとくに増え、価格競争もあり、経営も大変なようです。
とくに店舗をかまえて、テナント料等、経営していくのは経費がかかるので、厳しいと聞きました。

自分の家であいている時間にお店を開く、もしくはすでに所有している物件で
テナント料をかけずにサロン経営をする、などであれば結構良いのではないでしょうか。

メイクは、勉強というより、才能だと思いますので、
もともと才能があるなら活躍できると思いますが・・
もしあまり才能ないなと思われるのであれば、ネイルのほうが活躍できる場所が
多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「将来サロンを開く」とまでは考えていないのですが、何か手に職をつけたいのです。
メイクはセンスと立ち振る舞いが大事だと学んでみて実感しました。
ネイルの方が、メイクよりも職人的な仕事なので
そちらの方が合ってるかも…メイクをやりながら思うようになりました。
近いうち、ネイルの体験行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/14 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!