dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンプレックスだらけです。。。
20代後半の女です。派遣で事務をしています。
派遣が正社員に見下されるのはしょうがないことなのでしょうか?『 派遣は使い捨て。人身売買みたいなもの。』などと言われ、心が折れそうです。
わりと大きな企業で有名大学を卒業している人が多く、たまに大学自慢がはじまるんですが、自分が価値のない人間に思えます。
資格をとったり、プライベートで気分転換しようとしてますが、自分に自信が持てません。
正社員の仕事を探して就職活動しましたが、なかなか決まらず、派遣で働いています。なので転職は厳しいです。
私は何を頑張れば自分に自信が持てるようになれますか?

A 回答 (4件)

私は同じ様に、今の会社では派遣で働いてます。

前は専門職で長く社員で働いてました。
その時は、派遣の方には敬意を持って一緒に働いてました。それは待遇が良くないのに愚痴もこぼさずに頑張っておられ頭が下がる思いでしたし当然、見下す理由などありませんでした。

まだ今の不況になる前ですが、私は労働時間(17h)が長すぎるため、人生が仕事だけで終わる気がしてその専門職を辞め、畑違いの今の会社に派遣で入りました。
そこで私は、ハッキリとした差別感を感じました。派遣をを人とも思わぬ扱い、それが社内で当り前になっていて毎日そんな所に身を置いていると、自分に劣等感すら感じた時期もありましたが、会社で偉そうにしている社員は偉そうにしているだけで実が伴ってない事は分かりますし、あまり働こうとしないナマクラ者が多いのも分かってます。人を見下すような人から、私は見下される人間ではないとも思います。  嫌な環境ではありますが、自分で選んだ道ですし、見下されても自分は見下されるような人間ではないと絶対に自信が有ります!  自分に何か一生懸命になれるものがあれば、キャリア、学歴に関係なく、自分の誇りや、励みにもなり、自身にもつながります。

それは私の場合では、今の会社では役に立たない専門職のかなり苦労して取った多くの資格だったり、自分の好きな分野を万年もかけ掘り下げたことです(現在も)。  自分に芯を持つという事ほど心強い事はないと思います。
自分の好きな事(分野)に一生懸命になれていれば、興味のない他人の価値観には左右されなくなり、自信が持てるのではないでしょうか。

以上、自分が~自分が~ばなし、ばっかりで、すいません!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お話とても勉強になりました。
芯がある人は素敵だなぁと思います。
私も一生懸命になれるものを見つけたいと思います。

お礼日時:2010/06/14 00:15

私の経験上、派遣を見下す正社員ほどバカが多い。

「派遣は使い捨て。人身売買みたいなもの。」、こんなこと公然と言うなんて社会人として、人間としてどうかとも思う。私だったら会社ごと訴えてます。実際訴えたことあります。訴えられた社員はビビリまくり、会社から呼び出され、ボロクソに説教され、謝ってきました。会社から慰謝料もとりました。あなたも最低でも言い返してやればいい。

正直何をそんなにコンプレックスを感じるのかわかりません。派遣とはいえ、大企業で有名大学出身者と肩を並べて働いているんですから誇りに思っていいでしょうし、自分に納得できなければそれでスキルアップすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元気の出る回答ありがとうございます。
会社を訴えるなんてとても勇気のある行動ですね!
私も今度言われたら言い返してみます。

お礼日時:2010/06/13 23:47

派遣は必要とされる時に力を貸す事ができる素敵な仕事だと思いますよ!


色んな職場で経験や知識を身につける事ができるから、ひとつの職場しか知らない人よりは、視野も広がります。
もっと派遣という仕事に自信を持ってください。
きっとあなた自身が、「どうせ派遣だから…」と負い目のような気持ちを持っているのではないでしょうか?
仕事の形態よりも、人間性を高めて、今やるべき事、与えられた仕事を精一杯やっていけば、あなた自身も周りの目も変わってきますよ!
頑張って下さい(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても励まされました。
おっしゃる通りで、負い目のようなものがありました。
きちんと評価してくれる人もいると思うので、責任とプライドを持って頑張りたいと思います。

お礼日時:2010/06/13 23:37

お金持ちになるとか、難しい資格に受かるとか、セレブと結婚するとか



でも、あなたが見下せる人間を探すのが一番手っ取り早いかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!