プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

卸売りの会社を経営してます。
5月決算で来月初めて決算報告書を提出します。
今、決算書に取り組んでいるところです。
ちょっとわからないことがあるのでお聞きします。
5月の掛売上の中に6月以降に掛仕入しているものがあります。
5月締めのため売り上げだけたてて仕入がおきていないためかなりの利益になってしまいました。
このままの申告だと税金がかなり出てしまいます。
5月の売り上げの中に6月仕入分があるので5月仕入分に入れて申告はできないのでしょうか。
未成工事受入金か前受金のような科目になるのでしょうか。
建築関係ではないので未成工事受入金にはならないと思うのですが・・・

A 回答 (2件)

>5月の掛売上の中に6月以降に掛仕入しているものがあります。



・物の売買でこのようなことはあり得ませんので、物の移動に着目してもう一度考えてみてください。


>5月締めのため売り上げだけたてて仕入がおきていないためかなりの利益になってしまいました。

・「5月締め」とはいっても、6月以降に来た仕入の請求書等の中に、5月までに納入(仕入れ)のあったものはありませんか?
5月以前に納入されたものは、5月以前の仕入れとなりますので再度確認してみてください。
--------------------
(借)仕入   10,000 (貸)買掛金 10,500
(借)仮受消費税 500
--------------------


>未成工事受入金か前受金のような科目になるのでしょうか。

・売れずに残っているものは、棚卸商品となります。
    • good
    • 0

>5月締めのため売り上げだけたてて仕入がおきていないためかなりの利益になってしまいました。



物販の場合の売上計上基準
(卸売りですので、通常の物販だと思われます)
 例 ◯出荷(庫)基準
     御社の倉庫を出庫(販売先に輸送)した事をもって売上げを計上
   ◯引渡基準
     商品を取引先に引き渡したときに売上げを計上
   ◯検収に基準
     取引先の検収をもって売上げを計上
 ほかにも色々な計上基準はありますが、例えば出庫基準で売上げを計上する
 場合、5月に商品を出庫して売上げを計上します。
 物販では(通常)御社の倉庫にある商品を販売します。御社の倉庫に商品が
有るならば、既に仕入は完了しています。
 (4月以前の仕入かもしれませんが、6月の仕入はあり得ません)
http://www.imanaka-kaikei.co.jp/kss20.htm
 ※5月に仕入をしているが、仕入伝票が計上されていないだけであれば、決算
  を締めずに、当該伝票を5月計上してください。

>5月の売り上げの中に6月仕入分があるので5月仕入分に入れて申告はできないのでしょうか。

受注をもって売上げを計上しているのでしょうか。
<この場合、当該計上基準が正しいか否かは税理士にご相談下さい>
  ※例えば、旅行業においてはチケットを発券する場合、当該チケットの顧客
   への受渡時でな無く、発券時に収益を計上しなければなりません。
   このように、業種によって特異な計上時期が存在します。御社が特異な業
   種の場合は、税理士と相談の上、合理的な収益計上時期を適用してください。


このような受注によって収益を計上する場合、当該売上げに対する仕入が計上され
ていません。
(実際に仕入れていないのですから、計上できませんね)
しかし、このような売上計上をしなければならないのであれば、売上げに対応する
仕入を計算値にて計上して下さい。(売上げと同日で計上)

原価率が分かっているのであれば、売上高に原価率を乗算して仕入を計上して
ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!