アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画の投稿についてなのですが

投稿してデビューするには、どれくらいの作品力が必要か、という目安を知る方法はありますか?
最低限選考(目を通す)に値する場合、そして実際にデビューできる場合の両方の目安です。

また、返送される場合、持込する場合それぞれアドヴァイスは付くのでしょうか?
アドヴァイスというのは、「画力が足らない」「ここが駄目」といった事実を述べるだけではなく、「~してみては?」という具体的なことです。

A 回答 (3件)

「最低限選考(目を通す)に値する」


「実際にデビューできる」
後者は即戦力すなわち商品価値があるかです。
後者に前者が含まれ、前者のみでは意味がないので
二段階に考える必要がありません。

編集者は読者と作者を中継するのであって
作者は読者目線で描くのみです。
つまり、
自分が描いたものが商業誌に載ったと想定して
レベル的に違和感がないかで判断するのです。
これを欠いて編集者に気にいられるよう苦心するのは
本末転倒で現実逃避です。
自分のが雑誌に載って恥ずかしくないかは
想像すれば簡単にわかるからです。

そういう果てしなく間接的なウヤムヤのことではなく
価値ある原稿を描くにはどうするか、を
具体的に考えましょう。
    • good
    • 0

はじめまして。



月例コンテストや半年に一回、一年に一回の大きなコンテストで多少異なりますが、以下の選考基準で選定されて行きます。
第一次選考:投稿規格の順守。B4,270mm×180mm白黒活版原稿で作成されているかどうかのチェック。ここでエンピツ描きやカラー、青インク、緑インク、赤インク使用など規定以外のものが全て刎ねられます。これはアルバイトや編集プロダクションが担当。
第二次選考;投稿作の扉(作品の表紙)のみチェック。これで絵柄、アップを上手く描けるか、レイアウトはどうかをチェックします。ここも編集プロダクションの場合もありますが、編集も参加したりもします。
第三次選考:本格的に編集が選考に参加するのはここから。絵柄、技術、物語、展開など総合的に作品をチェックします。ここで各編集がこれはと思うものを選出します。この時点で生き残りは約100分の1程度に絞られます。
最終選考:編集長、副編集長、選考委員が初めて参加。選考委員の作家さんが誰か一人でも支持すればその時点で何らかの賞の受賞は決定。三次選考で「コレは」と目を付けた編集が幾らプッシュしても選考委員の支持が得られなければ受賞はありません。
但しよほどその編集が気に入った場合は、個人的に連絡を取って担当となり、次の投稿作のネームチェックをしてくれるようになります。
最終的にデビューは「運」です。選考委員の誰かが推してくれるかどうかに懸かっています。
これは大きなコンテストの選出例。
月例では一次と二次分のチェックが同時です。投稿作品数もそれほど多くないので、新人の編集などにチェックさせます。
後の流れは同じようなものですが、編集部全体でチェックするわけではなく、各編集回り持ち制の場合が多いのでその月の担当編集が気に入ってくれると、受賞は逃しても担当となってくれる場合もあります。

目安はありません。
が、画力があるに越したことはありませんし、マンガは絵だけではないので、キャラクターの個性も必要ですし、物語も破綻しないようにしなければなりません。
その上でなるべく目立つような工夫も必要です。
少年マンガならば女の子が可愛く、少女マンガなら男子をカッコよく描くことを求められますので、その素質のない絵柄だと青年誌以外ではちょっと厳しくなります。
流行りの絵柄、人気作家に酷似した絵柄(特にその雑誌の作家に絵柄が似ている場合)はまず弾かれますし、流行りのジャンルや設定も好まれません。
かと言って個性的過ぎても、雑誌のカラーに合わないと判断されると弾かれます。

持ち込みの場合は具体的にココをこうしたらなどのアドバイスは貰えます。
投稿の場合は最低でも最終選考に残らなければアドバイスはありません。そのまま原稿返却です。
最終選考に残れば選考結果の雑誌発表で選評が各作品に着きます。そこにアドバイス的なものがある場合もあります。
最終選考に残れば担当が付く可能性もあり、担当が付けば打ち合わせで投稿作品の欠点の指摘や自作への改善点の指摘などもあります。

とりあえず二次選考突破は確実にしないと中身も見てもらえないので、表紙は気合いを入れて目立つように描きましょう。もちろんココでデッサン狂いが目立つようでは落選になります。仕上げも特に丁寧に。
扉は作品の顔なので。
    • good
    • 0

漫画の投稿以前に、書ける作品のペースが大事だと思えます。


大概この手の事の質問者の多くは、書けると言う事が大前提ですが、
24ページの作品をどの位のペースで書けるかが問題だと思えます。

以前に編集の仕事をしていましたが、持込をされる方の多くは、月に3作品を
持ち込み意見を聞きに来られていました。

その内に意見の意図を読み取れるようになって初めて、デビューと言う話が出始めます、
目安等を気にするのでしたら、編集を仕事にされた方が良いと思いますし、
何より、作品に掛ける情熱や意気込みの勉強をされた方が良いとも思えます。

個人的には、作品の一つ一つに書き込める思いを出せる漫画の書き方を、
勉強された方が良いし、無名と言う挑戦を何処かで行う事も良いとも思えます。


因みに、
目安で、モノが掛ける状態なら、貴方はデビューしているはずですし、
デビューしていなければ、目安どころでは無いと言う状態と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!