アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠中の大喧嘩について質問です

はじめまして
現在妻(30後半)が妊娠後期に入りました。

交際中喧嘩はほとんどなく
結婚してから喧嘩が増え、
妊娠後、頻繁になりました。
これではいけないと
妊婦を色々理解しようと心がけるのですが
ホルモンバランスの乱れと
『妊婦なんだから』
と言う圧迫に
自分も爆発してしまう時があり
毎週大喧嘩をしてしまいます。
その度に歩み寄り和解するのですが
また数日後には大喧嘩…
昨日
もう離婚を決めたし
二度と会いたくない
次に大喧嘩したら
決めていたと
収まりつかない状態にさせてしまい
実家に帰られてしまいました。

本当に大喧嘩の繰り返しで
お互いを罵り
些細な原因で今までの不満や
過去の事等が湧き出てしまい、
妻は限界に達してしまいました。
迎えに行くつもりですが
恐らくただでは帰って来てくれそうにありません。
根本的な原因は
僕が妊婦の辛さを理解出来ていない事だと思います。
妻の期待や要望全てを応えられない
イライラにイライラで返す等
我ながら幼稚な言動なのはわかっています。
でも積もってしまった時はお互い抑えがきかなくなるくらい
罵倒してしまいます。

妻はきっと『また大喧嘩を繰り返すに決まってる、それなら一人で』
と言う気持ちが固まってしまったように思います。
当然 離婚も伝えられました。

仲直り出来る
なんとか修復出来る
方法や謝り方や話し方はないでしょうか?

毎度の喧嘩で何だかわからなくなってしまいました。

A 回答 (8件)

あなた方と同じく、妊娠中に夫と大げんかしていた妻です。



いちいち主人の言葉に腹を立て、臨月に大荷物を運んで部屋の模様替えをしたり、脚立に登って換気扇の掃除をしたり、寝室を飛び出し、冷え切った部屋で一夜を過ごしたり。
「私が無理をして、おなかの子が死ねば、主人は『俺が悪かったんだ』とわかってくれる」と思い、めちゃくちゃしていました。でも、心の中では泣き叫んでいました。どうしてこんな態度をとってしまうのかと。

出産予定日前日(帝王切開)も会社を休んでいる主人を置いてひとりでタクシーで入院しました。大荷物を抱えて。「ひとりで出産するので来ないで下さい」と送りました。なぜなら前の晩、主人が「お前がキッチンを使った後は、びしょびしょに濡れていて不衛生。ちゃんと拭けよ」と私に言ったのがショックだったからです。

しかしその晩、主人が病院に来て言いました。

「明日は、俺たちの子供の人生一日目なのに、俺たちがケンカしてたら、かわいそうだよ」と。泣きながら。私も泣きました。暗い病院のろうかで、ふたりで抱き合って泣きました。

出産して、我が子を抱いた時に、「無事生まれてくれありがとう。こんなママでごめんね、ごめんね」と抱きしめました。

妊娠していて、いつものように体が動かない。日ごろ、仕事や家事に対して完璧主義な女性ほど、思い通りに動けないことがイライラするのです。
ご主人もその態度にイライラするのはわかるのですが、「ひとりの体じゃないのだから、無理しないでほしい。君はなんでも完璧にしようとする。だから、今は完璧に休んでほしい」と優しさを表してあげてほしいです。

子供、大事だと思うなら、あなたから全面的に歩み寄って下さい。

生まれる前に離婚だなんて。そんなことあったら悲しいですよ。
    • good
    • 44

こんにちわ★


喧嘩は悪いことではない
ですからね…

妊娠中の奥さんがイライ
ラしたりするのも妊娠が
原因だったりすると思い
ます(´・Д・`)

素直に謝るのが一番だと
思いますよ★
きっと奥さんも言い過ぎ
たなって思ってるはずで
すし…

奥さん大事にして元気な
赤ちゃん産ませてあげて
ください
    • good
    • 13

こんにちは、私も30代後半妊婦です。



結婚する前喧嘩が少なかったのは、
お互い一線引いた付き合いだったからじゃないでしょうか。
結婚しても妊娠しても、お互いが年を取っても、
本来それは適度なレベルで保っていくのが理想なんだと思います。
家族だからといって、ありのままの感情をぶつけ合っていてはいつか崩れていきます。
これから子供が産まれれば、幸せが増える分、正直喧嘩のネタも増える可能性があります。

まず、なぜ奥様相手だと感情のセーブが出来なくなってしまうのか、
これをきっかけに基本に立ち戻って考えてみたらどうでしょうか。
他人相手ならまさか言っていないようなことでも、
奥様にはポンポン言ってしまっているのだと思います。
「それは妻がこう言うことを言うからだ…」と思われるかもしれませんが、
その言葉に対する反応は実はご主人が選択した結果です。
そこでどんな反応をするかで喧嘩に発展するか、
またはお互いに気持ちよく過ごせるかが決まってきます。
何でも奥様の言うことを聞けばいいということではなく、
断るにしても断り方があるということです。
奥様と離れている間、その辺りをじっくり考えてみるのはどうでしょうか。

なぜならご主人は「仲直り出来る話し方、謝り方…」の質問をされていますが、
きっとその場の話し方だけ工夫してもダメだと思うからです。
形だけではなくて気持ちが含まれていないと、
これからまたご主人が精神的に疲れてしまって
体裁なんか気にしていられなくなったとき、
また同じことが起こってしまうと思うし、
その時こそ収拾がつかなくなるでしょう。

これからご自分のどんなところを改善していくつもりなのか、
よく考えて話してみましょう。
私は、ご主人の役目は妊婦である奥様の言うことを単に何でも聞いてあげるのではない、
と思います。
ご主人に必要なのは、相手の言葉や態度に反応的にならずに、
お互いが気持よくなれる解決策を探すこと。
感情的になりやすくなっている奥様と一緒になって爆発するのではなくて、
対立した時はできるだけ冷静に問題を見てみましょう。

それから、仲直り後に喧嘩を防いでいく為にはお互いがうまく
感情のコントロールをすることだと思いますが、
ご主人の口から今後、それを奥様に求めるような発言はやめたほうがいいと思います。
「今後は自分も気をつける、でも君も気をつけて」的なことは言わずに、
今後自分がどうしていくかだけに集中して、
奥様に改善点を求めるようなことは絶対に言わない。
難しいかもしれませんが、これが仲直りする方法、
そして今後また以前のように仲良くやっていく方法だと思います。
    • good
    • 28

失礼ながら・・・


トピ主さんの奥様も、回答者様も・・・我儘な妊婦サン多いですね(呆)。

妊娠って病気ではないです。
ただ、物理的に辛いこと苦しいこと、精神的に普段と違うことは多いです、確かに。
でもね、だからって夫が全て我儘を受け入れ、ひとつも愚痴をこぼさずご機嫌取りをしていないといけないのでしょうか?
そんなのオカシイですよ。
受け入れられないことは受け入れられないし、妊娠してれば我儘全てが許されるなんていう免罪符じゃありません。

第一、妊娠中の今そんなことで、産まれたら絶対に自分たちの思い通りにいかない幼児に振り回され、余計夫婦でストレスを溜めて喧嘩になるばかりでしょうね。
「私はこんなに子育てで疲れてでも眠れなくて辛いのに、なんでわかってくれないの!?」ってね。。。

赤ちゃんという幸せな証を授かり、幸せいっぱいな夫婦のはずなのに、いがみ合うこと自体おかしいです。
労わり合い、慈しみ合い、赤ちゃんの誕生を待つべきものではないですか?
理想を語っているだけに見えますか?
ちなみに私も臨月でもうすぐ出産の身です。
夫とは毎日仲良く赤ちゃんの誕生を楽しみにしていますよ。
申し訳ありませんが、つわりの時期でも罵り合うような喧嘩などしませんでしたよ。
別に揉め事が何もなかったわけじゃありません。
男女の感情や生理的な差など、すれ違うときは必ず話し合いをもって解決してきたのです。
そうやってお互いを尊重して理解し合ってきたから、ずっと穏やかに妊娠生活を送ってこれました。
これは夫に感謝しています。だからこそ私も夫に優しくしようと思います。

>仲直り出来る なんとか修復出来る 方法や謝り方や話し方はないでしょうか?

ということで、その場かぎりの仲直りではなく、赤ちゃんがまだ産まれていない今こそ、きちんと話し合ってください。
どういう親になりたいのか。
お互い良いところ・悪いところをきちんと認め合い、反省し合い、離婚だって騒ぐなら本当にその覚悟があるのか?
トピ主さんは父親になるのですから、きちんと状況を整理して奥様と実のある話し合いをなさってください。
父親が感情的になって母親と喧嘩してたら、子どもとしては最悪です。情けないと思いますよ。
読むかぎりでは、お2人とも幼いと言うか感情的過ぎて冷静な話ができていないかと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

まさに理想的なマタニティーライフで
しかもそれを実践されてるから
素晴らしいし
うらやましいです。

僕も妻も解答者様の様な
マタニティーライフを描いていました…

どこでボタンが掛け違えたのか
大きく理想から掛け離れています。

それにおっしゃる通り
今これでは産後はもっと酷くなりそうです。

今回をきっかけに
実のある話し合いを
冷静に腹を割って話し合い
改善して行こうと思いました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/13 15:59

こんにちは^^



今週で臨月を迎える妊婦です。
妊娠中はホルモンバランスが崩れ、大変ですが
妊娠後期になると、さらに本当に大変です。
体が重くて、常に苦しい。。
熟睡もできず、出産に向けていろいろな不安な気持ちも出てきます。
妊婦は「ただ座っているだけでも、坂道を登ってるのと同じ」と聞いたことがあります。
精神的にも肉体的にも、本当に苦しいのです。

でも、私は主人がそんな気持ちを理解できないのは
当たり前のことで仕方ないと思っています。
だって、男ですから!
妊娠も出産も経験したこともないし、今後もしないのですから。
理解できなくて当たり前なので、
私は理解してほしいとは思っていません。
でもそこで、「男だから、気持ちがわからないのは当たり前」と
開き直ってしまってもだめなので、
「俺は男だから、妊娠中の○○(奥様)の大変さはわからないけれど
 何かできることがあったら、何でもしたいと思っているよ」
などと、伝えてみてはいかがですか?
また喧嘩をしてしまっても、「努力している姿勢」を見せていれば
また違ってくると思います。

妊娠中は精神的に波がありますので
今は、奥様がイライラしてきても
優しく受け流して、感謝の気持ちを述べることが大切だと思います。
もちろん、質問者様も毎日家族のために働いて帰ってきて
疲れや仕事のストレスがあり、大変かと思いますが
奥様の気持ちを受け止めてあげて、感謝を述べるだけで
奥様もだいぶ楽になるのではと思います。
(私がそうでした!笑)

妊娠・出産って本当に命がけです。
卵子と精子が受精して、無事に着床して・・・・
五体満足で産まれてこれるなんて
本当に奇跡なんです。
奥様が一生懸命、お腹で2人の赤ちゃんを育ててくれています。
今は頑張って耐えて、奥様に優しくしていただきたいなと思います。
    • good
    • 10

妊娠中のものです。


こればっかりは旦那さんに頑張って我慢していただくしかないように思います。
私も自覚症状があるのですが、自分でセーブできないなにか・・・が妊娠中には
心理的に起こります。
頭でわかっていても抑えがきかないんです。

うちの旦那さんもかなり切れ加減(笑)なのですが、喧嘩って流産の引き金にも
なるそうなので、本当に我慢していただくより方法はないと思います。

私はあまり対策になっていないかもしれませんが、妊娠中のホルモン変化について・・とか、
ホルモン変化でおきる精神不安定の状態について・・なんかを旦那さんに勉強してもらって
なんとか喧嘩は防いでいます。(でも危ないことも・・)

とにかく妊娠中は想像がつかないほどホルモンバランスが急激に変わります。
今の奥様は一時的に人格が変わっている・・と思ってあげてください。
    • good
    • 13

私も出産経験があるので


奥様の気持ちはよく分かります。
自分でも何でこんなことで腹が立つんだか分からなくなってきて
妊娠7ヶ月あたりは毎日こっそり泣いてました。

でも旦那様は実際お腹が大きくなるわけでも
ないし、子供が少し大きくなって自分に対して
「パパ」と呼んでくれたり笑ってくれたりすることで
「パパ」としても自覚が出てくるものなんだそうです。
実際に私の主人もそうです。娘が3歳になりやっと
少しずつパパになってきています。
お腹の中にいるときは我が家は喧嘩ではなく主人の
無関心でした。それもそれで辛いのですが・・
ただ、出産の時は立会いは出来ませんでしたが、
陣痛を耐えてるときに背中をさすってくれました。
こういった事で今までの主人へのイライラはどこかへ行ってしまいました。
奥様は一足先に「ママ」としての自覚が出来てきます。
そして奥様はそれを理解してあげなければ行けないし、
だんな様も奥様が今一番辛いのを理解してあげない時期なんですね^-^
お互いにパパ・ママになる第一歩なんだと思います。

今は離れていてもいいから奥様へ優しい言葉を
掛けてあげることが大切だと思います。
また、旦那様もご自身が少しずつ理解できるように
努力するからと伝えてあげるといいのではないかと思います^^

これから生まれてくる赤ちゃんを目の前にして
「離婚」というのは売り言葉に買い言葉のような
気がします。奥様だって分かってくれます。
生まれてくる二人の可愛い赤ちゃんはきっと
だんな様に一番に抱いて欲しい。。そう思っている
のではないでしょうか。

頑張ってくださいね^^
    • good
    • 8

相手の言う事にいちいち正面からつっかからないとか、とにかく何を言われても喧嘩をしない、相手を非難しないとかしか無いのでは。


方法だとか、しゃべり方とかではなくて、心構えからそうならないと。
ご自分の言動が幼稚なのが分かっていらっしゃるのならなおさら。

妊娠中はやっぱり普通じゃないです。
ちょっとしたことが気にかかり傷つきやすいですし、被害妄想的にもなります。本人には押さえ切れないものです。
そのへんを分かってあげてください。
生まれてからもまた、睡眠不足で疲れますし気が休まりません。
精神的に不安定になりがちです。ご主人の協力は、気持ちの上でも、具体的なことでも欠かせません。

いっそこのまま実家でゆっくりしてもらった方が良いかもしれませんよ。
その間にマメに連絡を取って、関係を修復していけば良いのでは。その間にあなたも父親としての覚悟をしっかりするとか。
せっかく授かった命ですから、お二人で協力して育ててあげて欲しいなと思います。
赤ちゃん、可愛いですよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

解答ありがとうございます
『妊娠中は自分でも自分をコントロール出来ない 』

頭ではわかっていても
理解してあげてなかったんだと思います

出産後はもっと大変だと思いますし

逃げるわけではないですが
今 一緒にいる事が妻の負担になるのなら
このまま実家で少し穏やかに過ごして貰えればと思い
その間自分に出来る事
やらなければいけない事
考えなければいけない事を
考え行動しようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/13 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています