dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人っ子ってダメなの??

先日、旦那の家族とお食事をしに行きました。
旦那は3人兄弟と兄弟は多いです。

ちなみに私は一人娘です。

付き合いだした当初からですが、旦那の家族と食事とか行くと

〇〇は一人っ子だから、うちみたいな家族は珍しい。

〇〇は一人っ子だから、うちみたいな、のりのいい家族は珍しい

〇〇は一人っ子だから常に親 対 子 の目線だから

〇〇の家は一人っ子だから家が寂しい


俺は兄弟たくさん居るから、この兄弟の、のりが分かる  とよく口にしてます。


私は親には一人だからこそ、たくさんかわいがってもらい、不自由なく暮らしてきたのに
結婚して、一人っ子だから、一人っ子だから と何だかしつこく言われて、
何か悪い?て感じです。

また二人でいる時も一人っ子だから、ワガママだ!とか一人っ子はよくない!だとか
ケンカすると「始まった、一人っ子~」とか言います。

俺はたくさんの兄弟の中から育ってきたから我慢が出来る!と、よく言っているのですが
長男だからか、全然。ワガママ、好き放題、我慢なんか出来てないし。

それとか、普通に話してても、すぐに兄弟が居るから~だ!とか
すぐに兄弟の有無に話を結びつけたりします。

この旦那の口癖、一人っ子だから~だ!みたいなのって一人っ子をバカにしてる
と言う意味に私はとらえてるのですが、どういう意味だと思いますか?

一人っ子って悪いんですかね?

A 回答 (16件中1~10件)

私も一人っ子なので、その気持ちはすっごく分かります。


兄弟がいる人って、何かと「一人っ子は○○だ」って
おかしなレッテルを貼りたがりますよね。
その中でも一番私が嫌だったのが「一人っ子で可哀想」です。
兄弟がいなくても友達がいるし、愛情も独り占めだし
質問者様の言う通り、不自由なく暮らせますよね♪

私が「一人っ子だから~」と言われた時は
有名なタレントさんの名前を出して、黙らせたりしますよ(笑)
例えば…
「一人っ子はおとなしい」→「島田紳介さんも一人っ子だけどね」
「一人っ子は競争心がなく成功しない」→「三谷幸喜さんは?」
「一人っ子はスポーツが苦手」→「荒川静香さんも一人っ子だよ」
etc...

ご主人様の好きなタレントさんで一人っ子はいませんか?
例えば、浜崎あゆみさん・宇多田ヒカルさん ・倉木麻衣さん
なども一人っ子です。
これでぐうの音が出なくなると思います(笑)

それにしても本当に「一人っ子はうんぬん…」って嫌ですよね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に旦那に言ったら少しは言わなくなりました。
特に、1人っ子のタレントさんの名前を言ったら、静かになりました。
単純な男ですよね。

お礼日時:2010/07/29 08:25

育てられ方によりますね。

モンスターペアレントみたいな親に甘やかされて育った一人っ子は確かにわがままで人の気持ちがわからないです。
でも、私の経験上、弟や妹のいる一番上の男が最もだめですね。威張っていて人の気持ちを慮ることなく、思いやりややさしさというものがないです。主張が激しくて譲ることもないです。特に妹のいる人は女性を見下していて対等な目線で話をしないです。「俺について来い」タイプの好きな女性やあ部下には好かれますが、関係が長く続くと鼻につくようになり、女性や部下も我慢できなくなるようです。
    • good
    • 4

「変わってるなーこの人」って思ったり,わがままばっかりで自己中っぽい人には今までの経験上一人っ子が多いのは事実です。


そういう傾向を知って言っているのでしょうねご主人は。
暗に「君は自分勝手なとこがある」と注意しているってことはありませんか。
    • good
    • 0

腹立たしい言葉ばっかり言ってきますねぇ。

ご主人…

うちの息子も一人っ子です(高校生・男子)

ですが、親の私が言うのもおかしいですが協調性はあるし

すごく明るく朗らかな子に育ちましたよ^^;

「一人っ子だから」っていう世の中の偏見、なんとかしてもらいたいですね。
    • good
    • 6

正直旦那さんに腹が立ちました。

馬鹿にしすぎでしょう。
そんなにいいのか兄弟は????

私には兄がいて二人兄妹なのですが、兄弟がいいなんて思った事ないです。
ろくでもない兄でしたし(今は絶縁状態)
兄弟いるからいい、一人っ子はダメなんてしょうもない。

私には男の子がいますが、一人っ子確定です。
かわいそうって言われるけど、腹立ちますね。

そういう事を平気で言う人は、何も考えてないんでしょうね。
相手の気持ちを考えられない馬鹿な人たち。頭にワラでもつまってるのかな。

私なら、今度言ったら2度とあなたの実家にはいきません。って言うかな。
私の子供が将来嫁にそんな事言われたら悲しいです。ってかぶっとばす!!
    • good
    • 5

悪かないと思いますが。


私も一人っ子。もうすぐ一人の子の親になるであろう26歳OLです。

うちの主人も3人兄弟の長男。しかも本家の嫡男。
困ったものです。言いますよ。

「一人っ子って可哀そう」

なんで?どうしてそう思うの?って聞きます^^
私は好き勝手してきたし、責任だって取ります。(子供の時は取れる範囲ですが)
一人遊びだって上手ですのでほっとかれても平気です。楽しくするコツを知ってます。
想像力は人より有るんじゃないかと思います。
いろんなことを考えてます。
「一人だから」
主人はそういいますね。
一人はさみしいの?かわいそうなの?って聞くと
「自分は一人だったら寂しいしかわいそうだと思う」
というのです。
自分が経験したことのないことだから分からないのです。
兄弟がいて、急にいなくなったら寂しいよね。でも、最初から一人だったら寂しいと思うかな?
って聞くと、自信なさげに
「思わないかもしれない」
というのです。今の兄弟がいる現実しか知らないから、3-2=1をするとかわいそうなのです。
でも、1=1の一人っ子にとっては何も感じないのです。
むしろ1を2くらいの想像力で楽しむ気持ちなのですよ^^
私は1しか知らないから、寂しいともかわいそうとも思ったことはないんだよ。
両親にめいっぱい愛されて育って、結婚してとても幸せだよ~
そう言ってからはあまり”一人っ子”って言いませんね。

>〇〇は一人っ子だから、うちみたいな家族は珍しい。
→そうだね。賑やかでいいね。

>〇〇は一人っ子だから、うちみたいな、のりのいい家族は珍しい
→一人っ子でもノリはいいよ。だれか死んだわけでもないのだから、暗くする必要ないし^^

>〇〇は一人っ子だから常に親 対 子 の目線だから
→兄弟がいるって自分を見てもらえなくてさみしいんだね?寂しかった?

>〇〇の家は一人っ子だから家が寂しい
→一人っ子だからいつも気にかけてもらえるし、親の愛情独り占めだったからとても幸せだよ

このくらいの返しでいいんじゃないでしょうか。
イライラするのはやめて、子供を諭すような…ご主人の一人っ子だから…の奥に隠れている寂しかったこと
を想像するのはどうでしょう。
うちの主人は最近は反対に賑やか過ぎる実家の事を居心地悪いんじゃないか?ともいうのです。
人がいっぱいいて、楽しいよ^^って応えるとほっとしたような嬉しそうな顔をします。

おおらかにおおらかに相手すればいいのだと思いますよ^^
バカにしてるというよりは、知らないから今の自分の目線で一人っ子を想像してるのだと思います。
教えてあげればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

うわっ!あなたの旦那さんムカつきますね(ごめんなさい)。

三人兄妹で育った私が聞いてもムカつきます。

「そんなに1人っ子1人っ子って私をバカにするなら、1人っ子と結婚しなきゃよかったじゃん。文句あるなら、私の親に言えば?なんなら、私から親に伝えるけど」って、私なら言い返しちゃうな。

多分、旦那さんは、他人を卑下して、自分を優位に立たせたいんです。あなたの家族やあなたより、自分の沢山の家族のほうが優位だと言いたいのでは?
でも、こういう人って、相手がそんなに傷ついてるなんて思っていません。気がついてもいないかも。

あなたも、旦那様に、はっきり、そういう言い方は、傷つく、と伝えたほうがいいですよ。言わなかったら、永遠に言いつづけます。

あなたは、1人っ子である事に、卑下される必要はありません。兄弟が多い少ないで人が判断されるなら、中国人は、みんな偉くなっちゃいます(笑)どうしようもならない事をつついて、バカにする男は、はっきり言ってちっせぇ男です。義理両親も、息子の発言を聞いて注意しないのかなぁ?将来、私の息子が嫁に1人っ子だから、なんて事、私の目の前で言ったら、息子は、即刻レッドカードです。
    • good
    • 4

一人娘をもつ40代の母親です(^_^)


一人っ子だからって言葉私は大嫌いです。
娘を通してこの言葉で何度殴ってやろうか?って思ったか・・・。
怪我して泣いてたら「一人っ子だから」と言われたり・・。
めったなことでは泣く子じゃないんですが^^;怪我して
血出てたら子供ならなくだろうって^^;
娘が幼稚園の時担任だった先生からこんな事を言われました。
「お母さん?○○ちゃん(娘)が一人っ子だからって言われても
気にしちゃだめですよ!○○ちゃんはちゃんと協調性もあるし
我慢もできる子ですから!私自身一人っ子で母がよく言ってました。
貴方は個人!一人の人間。だから貴方は貴方でいいって。
だから、寂しくもなかったし友達もたくさんいますから心配しなくて
いいですよ!!」って。救われました^^

育て方なんです。子供にとって大事なのは。
だから、兄弟が多い、家族が多い だからいいって言うご主人に
「お互いいい家庭で育ってきたんだから否定するようなことは言わないほうが
いいんじゃない?うちの親が聞いたら悲しむよ。一人っ子はたくさんいるんだから
その人達がすべて悪いなんてありえないでしょ?
もし私達の子供が一人っ子で馬鹿にされたらどう言い返す?」って
言ってみてはどうでしょう。

嫁を馬鹿にする=自分の選んだ女を馬鹿にしてるのと同じだよ!って
私なら言っちゃいますね。
旦那の家族がいる時に言われたら「貴方は自分の嫁をいじめるのが好きなんだ。
馬鹿にされてても庇うことしないんだから私はもう貴方の家族が集まるときは
行きません。場の雰囲気乱したくないので」って言いますね。

貴方は個人!貴方なんです。
ご主人が何を言っても「あ、そう」でいいんですよ^^
    • good
    • 6

ダメってことないですよ


ダメなわけないじゃないですか

確かに 兄弟が居て 我慢をすることってあります
私は末っ子なので 人の顔色見るのは得意ですw
ある意味人間関係は学んでいるかもしれません

だけど ご質問者様が仰ってるのは そういう事じゃないですよね?

1人っこだから
女だから
地方出身だから
○○卒だから
1人親家庭で育ったから
子供が居ないから

そういう、本人にもどうしようもないことをあげつらうのは
感じ悪いなあと思います。
肯定的に使うんなら いいんですよ
「田舎育ちはさすが体力あるな~~ 根性あるね」だったらまだしもです

しかも ご質問者様は そう言われることが不快なんですよね?
だったら 喧嘩の時じゃなく ちゃんと言うことです
「そういう風に言われるのはいや。
 私の性格を我儘と思うなら 性格って言って。
 1人っこはどうしようもないことじゃん」って言ってみませんか?

それでも直らないご主人なら
いわゆる ステレオタイプな人かもしれません
あとは「そういう人だ」と思って スルーするしかないです

貴女が一人っ子じゃなかったら
他のことで なんか言われてますよ
だから気にしないことです
    • good
    • 1

> 一人っ子って悪いんですかね?



> 私は親には一人だからこそ、たくさんかわいがって
> もらい、不自由なく暮らしてきたのに
多くの場合、一人ですべてのものを独占できるので
1つのケーキを分け合ったり、服は兄弟のお古で我慢
したりといった経験ができず、そういった状況を
解決できにくい傾向はあると思います。

が、、、旦那さんの話の根っこは別にあるような気が
します。

自慢してストレス発散する材料に使っているかもしれません。

長男は、弟たちの面倒を見てきたとかいうプライドを
持っている事が多いです。実は弟さんに話を聞くと、
旦那さんに対して同じような不満を持っていて、弱みに
なるネタを提供してくれたりして。。。^^;

自分の手抜きを正当化するいいわけに使っているかもしれません。

一昔前は
「俺キレやすいから~」
とか発言する人が多かったです。
何するか分からないぜ~みたいな言い方で。

でも、キレやすかろうがそうでなかろうが、悪い
事したら悪いんです。「俺キレやすいから~」と
いいわけしたところで罪が軽くなったり、許され
たりするわけがありません。

まぁ、口癖になっちゃって、物事をよく考えない
ようになってる場合も多いですね。裏を返せば、
それほど重要な問題だと意識してないと思います。

どうしても我慢できない重要な場面では、相手の
意見を受け入れた上で、事実を並べて聞いてみたら
何か変わるかもしれません。

「貴方がいつも言っているように我慢強い部分も
あると思うけど、子供の教育について話し合って
いる場で、「仕事で疲れた」話だけして話し合おうと
しないのは我慢強くないってならないのかな?
話し合いをする気があれば、日を改めてもいい
んだし、解決しようとする意思が見えないのは
兄弟いるいない関係なく悪い事だよ。」

人間は多くの思い込みで生きています。
逐一正しい答えに矯正しようとすると、
何かと角が立つと思います。
事実が伴っていなかろうが、お互いの関係を
悪化させないような懐の深い対応が肝要かと
思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!