プロが教えるわが家の防犯対策術!

船上から花火の写真をうまく撮るテクニックを教えてください。バルブの設定ではブレルのではないかと心配です。7月31日開催の芦ノ湖花火大会に遊覧船から見学するツアーに行きます。花火撮影ははじめての経験です。ちなみにカメラはLUMIX DMC-G1を、レンズは標準(14-45mm)と望遠(45-200mm)と広角(7-14mm)の3種類を、三脚はSLIC CARBON SPRINT 634 PROを持っています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

隅田川の花火大会の屋形船を例にすれば、それぞれの屋形船が指定された位置で花火を打ち上げている間停泊しています。

そう言う花火大会も有れば、花火を打ち上げている間停泊してはいけない(つまり動いている)花火大会も有るそうです。後者の場合でしたら、どう頑張ってもカメラを固定する事が出来ません。打ち上げ花火の場合はバルブで数秒と言うのが一般的な撮影方法ですが、そう言う撮影をしたら気にいらないブレる写真以外撮影出来ません。もし停泊してはいけないと言う決まりだった場合は、本物のカメラで気にいった画像を撮影する事を考えないで、心のカメラで気に行った画像を納める様のしましょう。

そもそもいくら停泊していても揺れる船に乗った状態で気にいった画像を撮ろうと考えることが大間違いなのです。とは言っても少しでも良い写真を撮りたいと思うのも人情です。そこで1/30位のシャッター速度で、花火が開いた状態を写す事を目標に連写したらどうでしょうか??それで花火が開いた状態を写す事がブレずに写す事が出来たら御の字位の軽い気持ちで撮影したら良いと思います。

以上気にいらない回答でしょうけど何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。花火の観覧中に船が停泊しているかどうかはわかりませんが、動いていると、やっぱりいい写真は難しいことがわかりました。おっしゃるように軽い気持ちでチャレンジしようと思います。有意義なアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 20:28

隅田川の花火大会の屋形船を例にすれば、それぞれの屋形船が指定された位置で花火を打ち上げている間停泊しています。

そう言う花火大会も有れば、花火を打ち上げている間停泊してはいけない(つまり動いている)花火大会も有るそうです。後者の場合でしたら、どう頑張ってもカメラを固定する事が出来ません。打ち上げ花火の場合はバルブで数秒と言うのが一般的な撮影方法ですが、そう言う撮影をしたら気にいらないブレる写真以外撮影出来ません。もし停泊してはいけないと言う決まりだった場合は、本物のカメラで気にいった画像を撮影する事を考えないで、心のカメラで気に行った画像を納める様にしましょう。

そもそもいくら停泊していても揺れる船に乗った状態で気にいった画像を撮ろうと考えることが大間違いなのです。とは言っても少しでも良い写真を撮りたいと思うのも人情です。そこで1/30位のシャッター速度で、花火が開いた状態を写す事を目標に連写したらどうでしょうか??それで花火が開いた状態を写す事がブレずに写す事が出来たら御の字位の軽い気持ちで撮影したら良いと思います。

以上気にいらない回答でしょうけど何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

残念ながら揺れる船上という悪条件の解消方法は思いつきませんが


どんな条件であれ、まずは撮ってみないとはじまりませんね。

場所柄がわからないので想像ですけども、湖上の遊覧船というのはかなり
揺れるものでしょうか?大昔海外で乗ったきりですが、おぼろげな記憶では
停まっている限りは殆ど揺れは感じないか、揺れてもかなりゆっくりとした
ものだったように思います。

普通花火を撮る場合は「ひゅるる・・・」でシャッターを開け、「ドーン、
チリチリ・・・」と消えたところで閉じます。だいたい5~10秒くらいでしょうか。
この露光時間だけはどうしようもないので、その間揺れないように祈るしかないでしょう。

レンズは標準と、湖上からでしたら広角で水面に反射した花火を入れるとよさそうですね。
露出・フォーカスはマニュアル。ピントは無限遠で固定しておきます。暗いのでペンライトとか
あると便利ですね。見て撮ることはできないので、構図は事前におおよそ決めておきます。
一番困るのはこれで、真っ暗なだけにどこを向いてるのか水平なのかわからなくなります(笑)
最初の何発かで大体の方角と画角(打ち上げの場所ごとに)を決めておいて、打ち上げの
アナウンスを聞いて、先回りしてセッティングするようにします。私の場合は、トリミング
してもいいから少し広角気味に撮るようにしています。

露出はISO200でF8~22くらいで(明るいので、適当でも案外大丈夫です)
RAWで撮れば、後である程度調整も可能ですので、RAW撮りがいいでしょう。

三脚、レリーズケーブルは必須ですね。タイム露出ができればそれでもいいです。

あとは長秒時ノイズリダクションをONで使う場合、撮影後の待ち時間が長くなりますので
連続打ち上げとかの場合は考えて撮らないと、撮りたいものが撮れない時がありますので注意。

いいのが撮れるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。だめもとでいろいろチャレンジしてみようと思います。助言頂いた方法も試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 20:31

船自体が揺れるので、三脚はほとんど意味をなしません。


手持ちで、手ぶれ補正を利かせた方がましかなぁ・・・・・・・
でもブレます。
広角を使えばブレは目立ちにくくなりますが、大きく伸ばすと分かります。
花火の撮影方法のコツを8月号の「月刊カメラマン」と言う雑誌で特集されています。
本屋でざっと目を通してみてはいかがでしょう(船上での撮影については触れられてませんが (^_^;) )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。船の上からではやはり難しいですね。芦ノ湖の花火の後、神宮外苑の花火も撮影に行く予定ですので、今回はそれの予行演習と気軽に考えて臨もうと思います。助言ありがとうごさいました。

お礼日時:2010/07/27 20:36

揺れが有る以上、難しいと思います。


シャッター速度を上げれば、花火の流れが止まって写り、豪華さが無くなってしまいます。
シャッター速度が遅いだけでも舟の揺れで手ぶれに成るのに、バルブではなおさらまともには写らないでしょう。
手持ちで、揺れに合わせて視点を止める腕が有れば良いのでしょうが、難しすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番に回答いただきありがとうございます。やはり船の上ではぶれるのを防ぐのは無理みたいですね。いい写真を撮るのはあきらめました。練習と考え気軽にいろいろな方法を試してみようと思います。

お礼日時:2010/07/27 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!