アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファイナンシャルプランナー資格保有者の方に勉強法についてお伺いします。

3級を勉強しているのですが当方まったくの初心者で、参考書に出てくる用語の意味すらキチンと理解できていません。「とりあえず参考書に一度目を通せ」と聞いたので読んでいるのですが、分からない用語をネットで調べながら、また、文章の意味を整理して理解しながら読み進めていると膨大が時間が掛かってしまって戸惑っています。どれだけ時間を掛けて理解しても、過去問を見てみると全然出題されてないからです。

資格保有者の皆様は参考書の内容をキチンと理解してから問題を解きましたか?
参考書は軽く目を通す程度にして、問題を解きながら参考書で確認・まとめるという勉強法の方はいらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

2級以上は、ある程度キチンと理解しながらでないと、引っ掛け問題を


見抜けませんよ。脚注みたいな重箱スミのような問いも結構、あります。
確かに用語自体を問う問題は殆ど出ませんが、文章題を解くときなどは
それらの用語や意味、内容を知っている事を前提にバンバン関連知識や
応用知識を訊かれます。近頃は用語集や参考書の付録に「よく出る用語」
みたいなものが付いているものも多いですから、それらを利用されるの
が良いと思います。一方、「実技」は問題集に重点を置いたほうがいい
ですね。計算問題は反復練習しないと実戦で正確に出来ませんから・・
    • good
    • 0

5月の試験で3級合格した者ですが、過去問(問題集 科目別)を中心に勉強しました。


期間は、約1ケ月で5~6回勉強くらいでしょうか。
それ以外には、ネットから過去問をチェックしました。(本番仕様のものです)
各科目60%程度の合格率があるわけですから、心配されなくても充分合格できると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!