プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値55から60レベルの大学(茨城大学・理学部・生物科学科が第一志望)を受験しようとしている高3です。「システム英単語」の効果的な使い方を教えてください。また「頻出古文重要語(桐原書店)」という古文単語集をやっているのですがその効果的な使い方を教えてください。

A 回答 (1件)

単語帳の使い方は前書きに書いてあるでしょう。


まずそこをしっかり読むことです。
それが気に入らないなら、巨大な書店に行って、色々な単語帳を前書きから立ち読みし、自分に合う物を探してくることです。
相性の良さを生かしてさっさと身につけてしまうことです。
相性の悪い物をいつまでもだらだらとやらないこと。
センターレベルの英単語が身に付いていないなら、まずセンターレベルをさっさと。
夏休みが終わるまでに最低一周はしないとダメ。
センターレベルの英単語は普段の勉強でも頻出ですので、これが頭に入ってないと、普段の勉強が辞書引きの山になり、ちっとも捗りませんし身に付きません。

> また「頻出古文重要語(桐原書店)」という古文単語集をやっているのですがその効果的な使い方を教えてください。

センター古文の勉強法としてはピントがずれています。
それは文系が二次私大向けに使う物。センターなら高得点を目指す場合。
もし、中堅大学以下を目指すセンターのみの理系がやるなら、本当にごく基礎のところでしょう。
あとは文章を読み込んで、とにかく大意が掴めるようにすることです。
学校の授業の予習をし、解説を聞いて、復習する、なんてので良いと思います。
この時期は授業がないでしょうから、センター向けの、面白いほど~等の教材はどうでしょうか。
茨城大学なら面白いほど取れなくても受かるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!