アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

床下の断熱材の施工について(下地と断熱材との隙間)

現在、次世代省エネ基準の仕様で新築中の者ですが、床下の断熱材の施工について疑問がありますので教えてください。

我家の床は、根太貼り工法です。この工法ならば、根太の間に断熱材が施工されるのが普通だと思うのですが、我家の場合は、大引の間に施工されています。そのため、床下地と断熱材との間に隙間(根太の幅55mm)が生じています。このような施工でも良いものなのでしょうか。

掲示板等を拝見しますと、床下地と断熱材は密着させるのが原則のようで、このような隙間は結露の原因となるとの記載もあります。

設計士に質問したところ、「空間が生じているが、断熱材と大引との間を密閉しており、気密性がとれているので問題はない。」とのことです。

現在、施工を中断しています。よろしくお願いします。
 
 

「床下の断熱材の施工について(下地と断熱材」の質問画像

A 回答 (4件)

大引きの上に施工する商品で工事をするのが一般的です。


それだと床材と断熱材の隙間は少なくなります。

写真を見せていただいて思うことは、わざわざ別の工法で工事をされてます。
(取り付けには時間がかかる)
床下との空気層との遮断は、隙間の数が少ないのでこちらが優れている。
私はどちらでもよいと思います。

心配なのであれば、追加費用を出して今の上に断熱材をもう一枚ひけばいいと思います。
値段は材料費だけで施工してくれるように交渉すればいいと思います。
(並べるだけの工事です、貴方でも出来ます。材料費はそんなに高くありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
少し安心しました。

おっしゃるとおり、この工法の方が隙間の数が少なく、空気層の遮断という意味では優れている気がします。

ただ、結露の心配は残りませんか。たとえ空気層が遮断されていても、下地と断熱材との間の空間には水蒸気が含まれているので、室内側との温度差によって結露が発生する気がします。

いただいたアドバイスのとおり、追加費用で断熱材をもう一枚敷きたいのですが、写真に写っていない部分で既に床下地を施工してしまったところがあり、これをやり直させると更なる出費を要求されそうです。

いろいろと調べた感想ですが、根太貼り工法(55mmの高さの根太)にこの断熱材(80mm)を使用するのは、設計上無理があったのではないかと思っております。

お礼日時:2010/08/15 09:37

内断熱の場合


壁の断熱材はボードにぴったり付けて空気層作らないのが、黴び結露が発生しない
ボードから壁内に湿気層作らない為
断熱材の裏は通気層

床材も呼吸してるので床下に湿気入ったら何処にも簡単に出ない
特に湿気の多い洗面脱衣所等北側の空気の入れ換えが少ない部屋
空気層作らないのが基本と思いますが。

手抜き断熱工法参考
http://jyu-denkou.com/dannetu/dannetu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様方、色々と教えていただきありがとうございました。
本日、工務店側と交渉し、解決しました。

現在の断熱材の上にもう一枚断熱材を追加して、空間を塞いでもらうことになりました。
当方側から、(1)根太貼り工法と断熱材の選択、(2)通常と違った施工方法(根太の間に断熱材を施工しない方法)の2点について、事前に相談してほしかった旨を伝えたところ、追加負担なしで対応してくれることとなりました。

どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2010/08/18 20:50

(下地と断熱材との間の空間には水蒸気が含まれているので)


この空間は、今以上の水分の量が供給されるところではありません、材木を通して水分が外部に出て行くことはあっても、内部に入ってくることはないと思います。(少しずつ時とともに乾燥してくる)
たとえ、結露する状態の温度差、湿度になっても、材木がその水分を吸って湿度が下がり結露には至らないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
非常に分かりやすい説明で、納得することができました。
構造上、結露の可能性はあるが、実際問題としては、それほど心配しなくてよいと思いました。
ただ、高額な買い物ですから、心配の種は少しでも排除したいと思います。
qwe2010さんからの最初のアドバイスにしたがい、工務店と交渉して、根太の間に追加で断熱材を敷いてもらうようにしたいと思います。

お礼日時:2010/08/15 18:35

http://www.afgc.co.jp/dk/con_use/sekou_1.html
、「空間が生じているが、断熱材と大引との間を密閉しており、気密性がとれているので問題はない。
通気が無いので湿気が放出されず、床/ネダの結露心配です。
http://www.afgc.co.jp/dk/reform/method.html#meth2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり、結露の心配は残るようですね。
工務店と交渉して、根太の間に追加で断熱材を敷いてもらうようにしたいと思います。

お礼日時:2010/08/15 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!