プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

GL工法、つまり石膏ボードを、コンクリのお団子みたいなので貼り付けるタイプの壁紙が結露で破れ、中の石膏ボードもボロボロになっています。

石膏ボードと壁紙の交換が必要です。

GL工法の場合、補修は大変ですか?
費用はお高くつきますか?

あと、GL工法の場合、コンクリのお団子が固まるのに時間がかかるそうですが、聞くところによると2週間とかかかるそうで。

部屋に住んだまま補修はできますか?

補修箇所そのものはそんなに大きくありません

A 回答 (2件)

質問者さん、今まで多くの質問を繰り返しているけど、他の回答は役に立ったの?


賃貸で補修の費用を入居者のあなたが持つの?
GLって吉野石膏の登録商標じゃなかったっけ(違っていたらメンゴ)
躯体はRC造などコンクリート系だよね。
どうも腑に落ちないのは、外壁(建具の袖)でGLって無いと思うんだ。
これは結露を考慮しない、間仕切りなどの内壁用だよ。

自分もRCでGL使ったことあるけど、外部に面する外壁ではGLなんて使わ(え)ない。
本当に結露の発生なら、結露の起こる原因を考えればわかるはず。
仮にGL使っても、いずれまた必ず結露でダメージを受ける。
ちな、そこの袖壁から内壁が続くでしょ。
そちらにも影響出るからね。
(取り合いと結露防止を含めて)

で、質問の趣旨は何?
ネットで費用聞いてもしょうがないでしょ。
施工者に
「ネットでは総額〇万円と言われた。
ネットが正しく業者の言い値は信頼できない。
だからこの値段でやってくれ。」
って言うの?

①原因は何か?
②対応策に何が挙げられるか?
③それぞれの費用は?
④費用対効果が高いのはどれ?
⑤入居中という条件付き
⑥大家の承諾
などなど。
(もちろんあなたが負担する前提でね)

で専門家に現場を見てもらい、意見をもらうしかないんじゃない?
雨漏り含む漏水がそこで落ちた可能性もあるでしょ。
RCなら上部はスラブ、上階のスラブ上ってなんともないの?
費用が足りなければそれでおしまい、予算の中でやってもらうしかない。
あなたが予定価格を設定し、入札なんてできないでしょ?

補修をしても、仕上げのクロスをどうするの?
廃盤もあるし、日焼けなどがあれば同じ商品でも色は違う。
どこまで範囲を広げるの?
建具の袖部分だけなら、別に方法がいくらでもあるでしょ。
GL+石膏ボードにこだわることない。
木下地はコンクリートだと厳しくないかな?
新築時なら木レンガ埋めたりできるけど(←これも間仕切り)そこ湿気のあるコンクリ下地だしね。
でも賃貸なら気を付けた方がいいよ。
管理者は大家だから、ヘタすると退去の際に現状復旧(たとえボロでも当時の現況まで)を求められかねない。
敷金から引かれたらどうする?

コスパあげたいならプロに現地を見てもらうこと。
そして今後の結露の発生も容認するか、ついでに対処するか、もね。

良くわからないんだけど、過去の質問で
「外部まで穴が貫通していない」
ってあったよね。
エアコンのスリーブじゃないの?
前の入居者が内側だけ壊したわけ?
    • good
    • 3

どういう状況か、解りませんが、一般論として、申し上げます。



1)GL工法⇒GL工法?

 GL工法の壁をGL工法で補修しなければならない、という訳でも無い、と思います。
 GL工法は、コンクリート面から30ミリ~35ミリ位で仕上げますが、ボード厚12.5ミリを引くと、
 17.5ミリから22.5ミリの空間がありますので、その厚みの「木下地」を組む、と言う手法も可能でしょう。

 この工法は、ボンドを使わないので、乾かす必要がありません。
 
 木下地は、接着剤で接着できるのではないか、と思います。

2)結露

 むしろ、結露の事が心配です。
 
 結露の原因が、改善されなければ、せっかく改修しても、再発すると思います。

3)住んだまま

 DIYなのか、業者を使うのか、解りませんが、作業範囲から荷物を撤去すれば、可能でしょう。
 業者の場合は、業者にご相談ください。

4)その他

 RCが前提のお話だと思いますが、マンションの場合、分譲と賃貸では異なると思いますが、
 いずれにしても、管理組合或いは、大家にご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誤解等ありがとうございます。

ちなみにどれくらいかかりますか?お金

お礼日時:2016/12/30 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!