プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

奥歯が少し動いてるので、歯医者に行きました。(右上7番)
以前、歯周病と指摘され、治療を途中で中断していました。
ドクタ-は、歯ぐきを切開して治療できるようであれば、
治療するが、抜歯の可能性が高い。放置しておくと両サイド
(となりの8番親知らずと6番は虫歯もなく問題なし)
に歯周病が広がり、いずれダメになるとのこと。
抜歯の場合は、ブリッジかインプラントのいずれかの選択とのこと。
抜歯はしょうがないと思っているのですが、インプラントは、
まだ、失敗症例も多いと聞き、また高額なので無理かと。
ブリッジは、両サイドの健康な歯を、かなり削るので、
とても抵抗があります。
他に、なにか方法はないのでしょうか。

A 回答 (3件)

NO.1です。

再コメントします。

先にコメントしたような物理療法をする歯科医は皆無でしょう。その方法を知っているのは、現在のところ、私だけでしょうから。もしも、そのようなことを歯科医に聞いたら、たぶん馬鹿にされるでしょう。溶けている骨というのは、あごの骨ではなく、歯槽骨という組織のことです。そして、歯槽骨と歯を接続しているのが歯根膜という組織です。この二つを再生することが出来れば、歯周病は克服できることになります。今、ここにその具体的な方法を記述せよ、といわれても出来ません。サイトの禁止事項であり、法に触れることになります。しかし、事実であることは間違いありません。

その方法は、いろいろな病気にも応用が出来ます。できるだけ早く明らかにしたいとは思っていますが、もう少し時間を要します。現段階では、これ以上のことを述べることは出来ないことをお許し下さい。
    • good
    • 0

実際に見なければなんとも言えませんが、親不知を温存して虫歯ではなく「少し動いている」だけの歯を抜くというのは判りませんね。


骨がどれくらいなくなっているとかのレントゲンを示しながらの説明はありませんでしたか?

というのもぐらつきが僅かで有る場合、その原因が親不知だということも考えられるからです。

近年専門のセールス会社も出来て、安易にインプラントを勧めているようですが、歯は体の中で唯一、骨の中から外気まで貫いている臓器です。つまり感染するといきなり骨の中にまで至ってしまうリスクがあります。
インプラントはそれだけに管理が大変なものですから、まずは口腔管理が出来なければやるべきではありません。失敗例の殆ども管理不足による感染症です。
また、ブリッジも奥歯ではかなり高いリスクを伴います。これも衛生管理が大切です。

親知らずは充分に磨けている位置にあるのでしょうか?
手前が抜歯しなければならない歯周病なのに親不知がきちんと磨けているということに疑問を感じます。
まずはソコから確認してください。
抜歯は温存処置を充分に考えてからでも遅くはありません。放置すれば隣接する歯もダメになるでしょうが、医院で管理すればリスクも軽減するのが当たり前ですから。

出来れば費用はかさみますが、別の歯医者の意見を聞くことも必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

レントゲンでの説明もありました。
骨もかなり溶けているそうです。

親不知がうまく磨けていない・・・かもしれません。
その説明はありませんでした。
医院でもう一度状態を確認して、納得がいけば治療をしてもらい、
納得がいかなければ、別の歯医者さんに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:48

方法はありますが、ここに具体的なことを記すことは出来ません。

ご了承下さい。

はじめに、切開をせずに手技または機械的に歯石を除去します。毎食後速やかに歯を磨くようにし、ある物理療法を一日数回行います。その後、口内を消毒し、間食をしないようにします。お茶や麦茶、ブラックコーヒーは飲んでもかまいませんが、砂糖入りコーヒーやジュースなどはいけません。就寝前にも口内を消毒します。           

これを続けると、破壊されていた歯根膜と歯槽骨が再生し、ほぼ元の状態まで回復します。体調によっても違いますが、例えば、幅が7ミリ前後、深さが10ミリ前後であれば、1週間強ぐらいで治療は終了、歯周ポケットは完全に解消します。費用は多くても数千円以下です。これまでの常識に反するでしょうが、これは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのような物理療法をしてくれる歯医者さんは少ないのでしょうか?
痛みがなく抜歯もしなくてよい方法がいいに決まってますよね。
通院中の歯医者さんで聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!