プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンのモニタを買い替えようと思ってるのですが、
今の古いPCでも20インチのスクエアのモニタはキチンと表示されますでしょうか?

19だと大丈夫なのは分かったのですが、どうせなら少しでも大きい画面が・・と思い、
会社の20インチと19インチを比べてもやっぱり20がいいのですが
20インチの最大解像度が1600×1200で、今のパソコンはその設定はないのですが
、1024×768でも大丈夫ですか?

ちなみにコントロールパネルからの設定では「1024×768、1280×720、1280×1024」の
設定しかありません。

PC
NEC VALUESTAR 型式PC-VT9003D
CPU Pentium4 1.8GHz
OS WindowsXP HomeEdition

アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

画面のプロパティから


“このモニタでは表示できないモードを隠す”
のチェックボックスを外して確認してください。
これでも希望の解像度が表示されないなら対応できないかと思います。

“このモニタでは表示できないモードを隠す”
のチェックボックスを外した後は、解像度の設定には気をつけてください、
下手に変えると画面表示がブラックアウトしたままになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しかし“このモニタでは表示できないモードを隠す”の項目を
見つけることが出来ません・・
画面のプロパティで探したのですが。

お礼日時:2010/09/06 23:44

コントロールパネルから出る解像度は「今使ってるモニターの対応できる解像度」です。


Pentium3世代のPCだって問題なく1600×1200(UXGA)のスクエアモニターだったら「調べるまでもなく」使えます、DVI接続でも(VRAMが4MBとかのものだと無理だけど)。

※UXGAを超える解像度でDVI接続は対応していません。
※PC-VT9003DはSiS650チップセットだから多分ワイドモニターには対応していないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社の20インチのモニターのPCの解像度も1024×768だったはずで
1600×1200の解像度はなかったです。
でもCPUがいいPCなのでいけてるのかと思ってました。
では私のPCで20インチを買っても問題ないって事ですよね?
確かにワイドには対応してないみたいです。

お礼日時:2010/09/06 23:38

#2です。


んとですね、先のアドバイスにも(VRAMが4MBとかのものだと無理だけど)と書いているように1600×1200(UXGA)を画面表示する要件って実はそんなに高くないんです。32bit表示でもVRAMが8MBもあれば十分なんです。
それに10年以上前でも既に2048×1536(QXGA)表示可能のモニター(CRTですが)も存在してましたが、その頃のビデオカードのVRAM量なんてせいぜい16MBです。3D作成等を意識したハイエンドビデオカードでも32MB程度です。

下記はPC-VT9003Dの仕様ですが、VRAM 32MBありますよね?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

蛇足ながら飛躍的にVARMが増えていくのはWindowsXpのSP2辺りが出回り始めてから(2004年頃)で、要は3Dゲームが意識されるようになってからの話で(それでも最初の頃は64MBとかですが)、それは3D描画処理に必要だったからで別に「画面描画に必要」だったわけじゃありません。


一応画面解像度と必要VRAM量との関係を説明したページを挙げておきます。
http://side-b.jp/sapphire/pc/vram.html

だから「調べるまでもなく」使えると言えるのです。
    • good
    • 0

#2&3です。



ちょっと言葉が足りなかったので補足。

VRAMが4MB程度しか設定できないPCってのはPentium2世代までで、Pentium3世代のものだと大抵8MBは確実に設定できますし、Pentium4世代になると大抵が「最低で8MB」なんです。

CPU性能も関係ないです。まぁ世代をが解るからその目安にはなるけどPentium4だから出来る訳じゃないです(同世代のCeleronでも問題ないこと)。

それも理由。

だから「スクエアであるなら」1600×1200(UXGA)以上のモニター(例えば2048×1536(QXGA)でもアナログ接続なら)を買っても問題なく使えます。

蛇足
DVI接続の場合だと「シングルリンクDVI」だと概ね1600×1200までしか表示できないという制約があります(これはVRAMの問題ではなくDVI規格の問題)。
それを超過する解像度のモニターでは「デュアルリンクDVI」になりますが、「デュアルリンクDVI」を備えたPCと言うは最近(ここ2~3年)になるまでワークステーション以外では使われていませんでしたからVALUESTARと言うコンシューマ向けPCでは採用されていないので#2では「※UXGAを超える解像度でDVI接続は対応していません。」とわざわざ書いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!