アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のロケット打ち上げは周辺国家に対する軍事的アピールという意味合いも持っているのでしょうか?(大陸間弾道ミサイルの開発技術くらいあるぞ的なアピール)

宇宙開発などにロマンを感じてしまう私としては純粋に平和利用のみを目的としていると信じたいのですが・・・

A 回答 (4件)

宇宙開発は軍事技術の娘のようなモノです。

しかし、日本には、その母体となる
軍隊自体が無く、戦闘経験皆無のハリボテしか有りません。したがって、脅威にすら
なり得ません。近代の帝国主義同様、他国がやっているからという理由だけで
追随しているだけで、戦略は存在しません。まあ、国際社会における意見力の強化
という面において、現政権には戦略そのものが存在しませんからね・・・。

っていうか、仕分けに入っているのではなかったですかね?

今後は、宇宙資源などが見つかれば、それの奪い合いが展開されます。
既に米中間で、睨み合いは始まっています。軍事で需要があるから、最新技術が
産まれるのですね。悲しいですが、平和のみの宇宙開発は存在しません。
    • good
    • 0

衛星打ち上げ用ロケットは、液体燃料のものが主に使われます。

これに対して軍事用のロケット(ミサイルなど)は固体燃料です。全く違うものです。
液体燃料のロケットは、燃料を入れるのに時間がかかるのとメンテナンスなどに手間がかかるので、軍事用には向きません。固体燃料ロケットなら、点火するだけでメンテナンスも楽で、すぐに発車できます。
なので、衛星を打ち上げる技術をそのまま軍事に転用することはできません。もっとも、ブースターなどには固体燃料ロケットがつかわれていますし、誘導の技術はミサイルにも応用はできるでしょうから、無関係、というわけでもないでしょうけど。
    • good
    • 0

世界の国々は宇宙開発=軍事利用と考えているだろうから、日本に軍事利用の意図がなくても勝手に日本は宇宙開発を軍事に利用すると考えているでしょう、実際に日本も偵察衛星を上げているのだからそう思われて当然でしょう、


日本が特にアピールする意図がなくても日本の近くの数国は強く思っているでしょうね
    • good
    • 0

軍事用には細かい点での差異が有るでしょう。



しかし技術力は即対応できるレベルにあるはずです。

要するにロケットの推進力に何を使うのか、それと何を積み込むかでしょう。

その他、小惑星のホコリを採取して帰還してくる技術にしても、転用の仕方次第では恐ろしいですよね。

他国は凝視していると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!