プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分はうつ病なのか?

先ほど生まれて初めて心療内科に行ってきました。原因は上司のパワハラにより、動悸・食欲減少(体重が2ヶ月で10kgの減少)・憂鬱などの症状があり、今日も会社に行こうとしましたが、体が動かず、ずる休みをし、病院に行って来ました。
カウンセリングが終えてだいぶ気持ちが楽になりました。
ただ1番知りたかった自分がうつ病なのか知りたかった為先生に聞いてみましたが、『うつ状態ではあるよ』との事でした。
これは患者にうつ病だと初めから言うと動揺するから言わないのでしょうか?
それとも初診ではうつ病なのかの判断はできないのでしょうか?
今回は抗うつ剤をもらい、2週間後にもう一度来てくださいとのことです。

初診では病名がはっきりとしないものなでしょうか?

A 回答 (4件)

> それとも初診ではうつ病なのかの判断はできないのでしょうか?



こっちの方ですね。
うつ状態ではあるが、2週間以上継続するうつ病なのか初診では判断がつかないのだと思います。

精神科/心療内科では初診で病名がつかないことはよくあることですし、一旦付いた病名が変更になることもあります。さらに長年にわたりつかないままのこともあります。

ですので病名に固執することはありません。

それと「心の病気」も「体の病気」も同じ病気です。今日は「ズル休み」をしたのではなく「病欠」です。

病気の治療の方はひとまずとして、原因のパワハラの方は何とかしないと治りませんね。人事異動をするとか、最悪転職するとか。今から計画を立てましょう。こっちの方は病院ではなんとか出来る問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい回答ありがとうございました。
次回の診察の際にうつ病になってるのかどうかが分かるのでしょうか?自分としては、今うつ病という病気になってるのか知りたくて。
パワハラに関してはあきらめてます。これに闘う気力もありませんので、転職を考えております。

お礼日時:2010/09/14 18:57

ご丁寧なお礼ありがとうございます。



> パワハラに関してはあきらめてます。
> これに闘う気力もありませんので、転職を考えております。

それにしても傷病手当金をもらうとか労災として訴えるか選択の余地はあります。
気力も萎えてしまうのはわかりますがこれから転職できるまでの間どう食いつなぐか重要な選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自己都合で辞めると3ヶ月は休職手当てが出ないので、お金のことを考える必要があります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/18 21:40

診断書でいうなら、病名『うつ状態』と書く精神科医は多いですよ。


『うつ状態』が2週間以上続く場合、うつ病の可能性があります。しかし双極性II型(躁うつ病)の可能性もあります。

うつ病と躁うつ病をまとめて、「気分障害」と診断する医師も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/18 21:40

うつ病を大学生の時に発病した、30代後半の主婦です。


メンタルクリニックなどでは、初診から、よほどのことがない限り、
「うつ病」と判断しませんよ。
それに、脳波の検査とか、まだですよね。
抗うつ薬などの効き具合や、状態などを判断して、
精神科医が病気を探っていくのが一般的だと思われます。
抗うつ薬は、だいたい効くのに2週間位かかりますから、
精神科医が2週間後に来てください、というのはうなずけます。

ところで、今、会社を退職するとか、
そういう大事な決断はしない方がいいです。
うつになると、すぐに悪い方に考えますから、
冷静な判断力がありません。
どうしても、会社に行けない(体が動かない)のであれば、
主治医にその旨を話し、診断書をかいてもらい、
療養必要のため、休職するというテがあります。
勿論、労災適用になると思いますよ。
会社の人事部と、一度お話されてみてはいかがですか?

質問者様の、会社に行こうと思っても体が動かない、
という状態、痛いくらい分かります。
それはずる休みではありませんよ。
ご自分を責めないでください。

今は、会社を休職して、リラックスして、
したいことがないならば、動かない、
何か好きなことがあったらやる、
のんびりすることをお勧めします。

急いで病気を治そうと思わずに、ゆっくりしてください。
そのうち、元気に笑える日が来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすい回答ありがとうございました。
うつになったのが初めてで相談できる人もいなかったので、大変参考になりました。
確かに今全てを悪く考えているため、冷静な判断がつかなくなっています。
会社の退職はもう少し周りに相談してから考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/18 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!