プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理用の赤ワインについて


市販のデミグラスソースをよりおいしくするために
赤ワインでのばしたり

今度、ハヤシライスを作ろうと思っているので
その際にルーに赤ワインを使うので

以前、ここで赤ワインについて質問したところ

チリ産がオススメと聞き、チリ産の料理用の安いやつを購入しました。
300mlで300円程度です。

で、デミグラスソースのレシピを見たら
そのレシピは市販のデミグラスソースを

まず、フライパンでたまねぎをあめ色になるまで炒め
それに赤ワインを加え、少し煮詰めたら、デミグラスソースを加え、のばして
煮込むという感じでした。

で、そのレシピでは赤ワイン(甘口)となっていました。

ただ、安い赤ワインのせいか、ラベルには甘口等の記載はなく、
母に味を見てもらったところ(私は未成年なので)

母曰く、甘口でない事は確かだけど辛口という事でもない。
渋みが結構ある。
といわれました。

甘口ではないなら、作っても失敗するかなとも思ったのですが
挑戦してみたかったので、それで作ってみたところ

出来上がったものは、渋みが目立ちました。


やっぱりだめだったかという感じなのですが…


で、質問の本題としては
料理用の赤ワインを探しています。

ハヤシライスを作るにしても、今回のような渋みの強い赤ワインで作ったら同じように渋みが強くなるだけと思います。


ただ、その購入したワインだけがそうだったのかは分からないのですが
安いからなのか、小瓶だからなのか、甘口、辛口表記も特になかったですから
ビンだけで甘口なのかとかも分かりませんし…


基本的にハヤシライスにするのには渋みが少ないのはもちろんですが
甘口の方がいいのかなと思います。

何かおすすめのものがあったら教えてください。

どこ産のがいいとか色々。


料理用で、ハヤシライスには結構赤ワインを入れるので
(私が見たレシピでは、水はいれず、水分は赤ワインのみです。
ただ、アルコール分を飛ばしたとしても、私結構、小さな味の違いにも気づくほうなので
赤ワインの独特の味が気になるかとおもうので、赤ワインと水を1:1ぐらいで作ろうかと思います)

それでも、家族の分を考えて作ると、赤ワインは200は必要かと。
なので、そんなに高いものは使えません。


また、ボジョレーヌーボーとかの有名銘柄でも700ccぐらいのビンで1000円ぐらいのがあるので
そういうのを使ってもいいかなとも思うのですが


母は普段赤ワインとか飲むので、残ったとしても、母が飲んでくれるとは思うのですが
大体母がいつも飲んでいるのは3000円ぐらいのワインです。
そう考えると、味が落ちるものなので、母の好みには合わないし…

でも、母が飲んでいる値段のものをハヤシライスに使うとしても
そうすると高すぎる…という感じで。

なので、料理酒用として赤ワインを小さいビンで購入しようと思っています。

教えてください。

A 回答 (3件)

少々乱暴な回答かもしれませんがお許しください。




ワインの銘柄や甘口辛口にこだわるより、使い方次第という考え方もあります。

>フライパンでたまねぎをあめ色になるまで炒めそれに赤ワインを加え、少し煮詰めたら、デミグラスソースを加え、のばして煮込む

このような使い方ですとソースにワインの特性がもろに出ますので、かなりのレベルのワインを選ばないとそれなりのものは出来ません。


あなたにお勧めしたいのは、
そこそこのワインで構いませんので、ます別鍋でワインを強火で煮詰めてください。(テフロンのフライパンが吹きこぼれることなく使いやすいです)
水分がほとんどなくなり、どろっとした状態になって焦げはじめる直前まで煮詰めたら、水でもブイヨンでも良いので水分を加えてそれ以上煮詰まるのを止めます。
この鍋に炒めたタマネギとドゥミグラスを加えて煮込んでみてください。

この方法であれば、ワインの風味とコクだけを生かして渋みや酸味は消えてしまいます。
したがって、そこそこのワインでも大きな差は出なくなりますので、そのぶん贅沢にワインを使ってあげましょう。(レシピ本の分量の倍くらい使ってあげると良いと思います。)

仕上げに火を止めてから、冷たいバターの塊を鍋に放り込んで良く溶かし込んでやります(ブールモンテと言います)
高いワインを少量使うより、こういう使い方をした方が結果として美味しいものができあがります。
    • good
    • 7

こんにちは。



国産でも安くて,保存料が入っていないワインがありますよ。甘口もあれば辛口もあります。私は,これからの季節になると月に2~3回ビーフシチュウを作ります。肉を煮込む時は,国産の安いワイン(辛口も甘口も)を使っています。300mlで300円なんて高い(?)ワインは使いません。どうせならば,保存料が入っていないワインを試されたら如何でしょうか?
    • good
    • 1

料理用ですから飲用の葉勿体無いですし、安物でも十分だと思います。

例えばスーパーとかでも売っている紙パックに入ってるやつです。安ければ、1升(1800cc)で千円もしないでしょうか。
http://products.suntory.co.jp/b/0000000560/index …
http://www.asahibeer.co.jp/products/wine/brand/s …

そうか、ディスカウント酒屋で売ってる750ccで500円前後のものです。ただ、この場合はフルボディでない方が良いでしょう(または白ワインで代用する)。元々赤ワインは渋みも味わうもので基本的に甘口は非常に少なく、タイプとしては甘口、辛口ではなくフルボディ、ミディアムボディ、ライトボディというので表します。詳しくは↓をご覧ください。
http://www.mercian.co.jp/qa/qa1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!