dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高二男です。

僕は将来外資系(モルガンスタンレーなど)の会社に勤めたいと考えているのですが、やはり就職には経済学部が有利でしょうか?
また、これらの会社に就職するには早慶上智以上は必至ですよね?

A 回答 (4件)

友人が何人か入ってますけど、聞いたところ


大体、

東大  50
慶応  50
京大  20
早稲田 15
同志社 3
マーチ 各1,2
他帝大合計 1,2 
以外の国立、私立 0

だそうです。恐らく一橋や東工もいるでしょうけど、ともかく東大と慶応が圧倒的に強いですね。
上智もいると思いますが、
慶応>>>早稲田>>>上智
と考えた方が無難でしょう。
(内定者の彼自身は高学歴ですが)、特に学歴差別は無いと。
結果的に採用されるのが高学歴なのだと言ってます。

またトレーディングは数学を使うので、東大京大の理系院卒をメインに採ります。
またMITやUC系の海外有名大卒の日本人や留学生、帝大医学部卒も積極採用されるそうです。

学部別では
法、経済、工が同数ぐらい。
倍率から言えば、理系の方が有利でしょう。

※あと、これ言うと怒られるかもしれないけど、東大や京大から、外資金融やコンサルに行く層って決して最上位層ではない。
高校も中堅進学校とかで、家もサラリーマンなど。努力して入りました、と言う人が多い。そして努力の対価として、官僚(権力)や外資系(お金)を大きく求めている感じ。

それが決して、悪いことだとは思わないけど、世間的な「エリートイメージ」と実像は違うと思う。
本場、ウォール街の勝ち組も実際、インドや中国、東欧などからの移民系が多いし。
親が外交官や開業医、企業経営者みたいなので、トップ10に入るような進学校出身みたいな本当のエリートぽい奴は、ふつうに銀行へ入ったり、NTT系列やJR系列に入った。
こういうのは能力差と言うよりむしろ、性格差だと思う。
だから能力以前に、性格を見極めた方がいい。
凄く優秀な黒人留学生でGS入ったけど、すぐ辞めてしまった人とか知ってる。彼の場合は合わなかったみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございました!
参考にします。

お礼日時:2010/09/22 06:56

現代経済を理解するには数学の知識が必須です.


経済学というと文系と思いがちですが本当に理解するには数学の知識が必須です.特に,流行の投資工学には確率,統計等,分析,予測に必要となります.

私は工学部出身ですが,大学で経済の選択科目をとったときに,教授が理系の学生に経済を教えるのはとても楽だとおっしゃって,バンバン数式を板書していたのを覚えています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり数学はできないとキツいですよね…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/22 06:57

2011新卒です。



外資ってか外銀ですかね。
自分は法学部ですが、クラスメイト一人行ってるので、
学部は法・政・経済・商あたりなら問題ないと思います。

学歴は早慶が下限でしょうね。上智は厳しいと思います。
基本的に東京一工の最高クラスの人材が行くところじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/09/22 06:58

経済以外にも法・商学系統、理系など出身はさまざまです。


必至の使い方が間違っていますが、早慶上智以下でも少人数はいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すみません、使い方を知らないまま変に難しい言葉を使ってしまいました…

お礼日時:2010/09/22 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!