dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中の大学四年生です。今後の身の振り方についてアドバイスをいただけたらと思っています。
経歴ですが、関東の大学に通っておりまして、税理士の資格取得に向け一年半ほど専門学校とのダブルスクールをしていました。そうこうしてるうちに特殊な単位認定の必修講義を二回落とし二留となりました。学費を稼ぎながらだったので、正直申し上げますと当時は他にやりようがなかったと思ってしまいます。
現在は内定はなく就活を継続していますが、この時期になり希望はほぼありません。
多くの個人的な事情は採用活動において一切の考慮に値しないことは十分に理解していますが、同年代の友人が特筆するほどの苦労、努力もなしに大企業へ就職し働いているのを見て、なぜ自分だけがと考えてしまいます。
情けない話ですが夜になると悔しくて涙が出る始末です。

最悪の場合このまま内定を得ずに卒業し、アルバイトをしながら就活をすることになります。
そこで相談ですが、来年の公務員試験も視野に入れていますが、職歴なしの25歳でも採用されるのでしょうか?
また、今後税理士の専門学校に通い、26歳で簿・財のみ所持している場合は会計事務所で雇っていただくことは困難でしょうか?
ご教授ください。
また何か励みになる言葉もいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

大卒若手社会人です。


悩んだ時ほどシンプルに考えろ。
なぜならそれは負け時だからだ。
負ける時は小さく負けろ。
最も安全で有効性の高い道を選べ。
勝てると思った時にだけ大金を、大エネルギーをこれでもか、と賭けるんだ。
いつかそういう時が来る。
今は耐え時だ。耐えろ。


日本と言うのは雇用に関してはかなり特殊な社会で、
ともかく所属が無いのを嫌う。
きっとエジソンでもGEの社員じゃなかったら、転職先が見つからないんじゃないかってぐらいw

「実力主義」で売って行きたいところだけど、就業経験が無ければそれも売れないよね。
だいから意図的留年にせよ、院逃げにせよどっかしら所属はしといた方がいい。
ともかく肩書きナシで社会に出るのは避けた方がいいね。
例えば大手に行かずとも、会計士や税理士事務所の事務員でもいいんだ。
そこで5年やってりゃ、税理士試験にずっと落ちても、同僚や友人が独立した時に「事務職のリーダーで」とかの条件で引き抜きがあったり、大手企業の経理職へ転職できたりもする。
でも無職(フルタイム浪人生)や居酒屋のバイトでは何年やってよいがどうしようもない。

2留じゃ院逃げも難しいだろうから、就職だろう。時間配分は任すが、税理士や公務員がダメだった時は、逃げ道(就職)ができるように用意しておけばいい。
あと現状で2年、そして卒業まで2年あるわけだ。4年もやって受からんなら受からんと思え。それは才能が無いってことだ。それが分かっただけで幸せだ。
スラムダンクの魚住も2mあったけど高校卒業したらバスケ辞めて職人になっただろ。
そんなんで人生ぶっ壊してもしょうがないし、卒業までに受からなければ諦めてサラリーマンやればいい。サラリーマンやりつつ、夜に税務の勉強してもいい。
うまく切り替えたらいいだけの話だ。
小学生の時、中学生の時、環境の変化に切り替えることが出来ただろ。
今だってできるさ。

周りは周り。違うように生まれて来たんだ。違うように育って当然。違うことに驚くな。卑下も差別もするな。元々、違うんだから違いを受け入れろ。
今年来年の同窓会は出づらいかもしれんけど5年後10年後には出れるさ。
自分を信じて。
できることをやれ。

以上。
    • good
    • 0

最近は、こんな記事も見かけます。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100220- …

自分であればどう考えるかという視点で、
公認会計士を取得して(大手)会計事務所や大企業、メガバンクという道筋は厳しいような気がします。
どのくらいの競争になっているか、今年の状況で肌で感じたと思います。
就活の取り組みが間違っていたのであって、何とかなりそうなら就活を続けたらと思います。
しかし、同程度の学歴や資格を持つ人が多数輩出される中、用意されている椅子の数は少ないと思います。

公務員も視野に入っているとすれば、
国はもちろん、県庁や市役所も良いと思います。
かなり、受験テクが必要らしいので準備されたらよいと思います。

就活の方は、大企業や財務に限らず、製造業(といっても総務のような仕事)にも幅を拡げたら、まだ間に合うような気がします。
    • good
    • 0

友人が政令市の内定を取りましたが、


同期に新卒が2,3人しかおらず、残りは質問者様の様な方や転職組だったそうです。
というわけで、場所によるとは思いますが、職歴無しでも採用される可能性はあります。
ただ、ご存知のこととは思いますが、来年から本格的に国家公務員の採用減が始まり、
地方も当然その煽りを喰って人があぶれます。
公務員志望でやるならそれなりの覚悟はいると思います。

会計士の方は門外漢ですが、今、完全に人余りの状態だと聞いていますので
難しいんじゃないでしょうか?何とも言えませんが。

ダブスクすることはご自身の意思で決めたんですよね?
厳しい事を言うようですが、学費自弁することも全部織り込み済みで自分の意思で始めたのなら
二留する前に気付くべきでしたし、そうした戦略眼の甘さの含めて社会は評価しています。
御友人が労無く職にありつけたのは、時代もあるでしょうが、人生設計にミスが無かったからです。
今からならアルバイトしながら就職を目指されるのが最善ではないでしょうか。
30代になってしまったら、もうどうしようもありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!