dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。

携帯サイトで排卵日予測などができるサイトに登録をしていて、そのサイトによると今月の妊娠しやすい期間は17日~27日、排卵日予測は23日との事でした。


なので私達は17日から一日起きに仲良くしています。

ここ4日ほど酷い便秘に悩まされ…そうかと思うと昨日は下痢ぎみで、今日からまた便秘になっています。

腰が痛い、酷く眠い、胸が張る、敏感になるなどの症状があって妊娠なのかとも思うんですが、妊娠の症状が出るには早過ぎではないでしょうか?



普段生理前に何か特別変わった事はありません。

生理3日前くらいから下痢をするくらいです。



妊娠を希望しているのでつい妊娠の事ばかり考えがちです…。


皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思って投稿しました。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

23日の排卵だったのならば症状が出るにはまだ早いと思います。



早くても着床が成立した排卵から1週間後以降になると思いますよ。

私は排卵日(排卵検査薬で検査で確定しています)から6日目の朝、物凄く身体が熱く、基礎体温も37度を超えてくるので、排卵日から6日目で妊娠した可能性が高いとわかります。

妊娠のことばかり考えていると胸の張りとか、腰痛とか便の状態を意識しすぎちゃいますよね^^;

私は個人的に症状があるときのほうが妊娠していなくて、6日目の体温で「妊娠したかな?」と思っているときは症状がまったくありませんでした。

妊娠を意識しすぎていると子宮内膜が緊張して着床しづらくなってしまうような気がするので、難しいですが着床が成立する10日後くらいまではできるだけ忙しくしていた方がいいと思いますよ^^v


今回のタイミングで妊娠しているといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっばり早過ぎますね。

二人ダメだったので今度こそと毎月思っているんですが…

その思いが強かったんでしょうね。


期待するのも辞めようと思います。


ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/27 12:05

偉そうなこともありえないなんてことも一言も言ってませんけど…


意見が聞きたいってあるから意見を述べたまでです。
まぁ…そこまでイライラしないで子供が出来るのを待てばいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

基礎体温測ってないんですか…?


人間の体って機械じゃないんだからその排卵日の予想があってるとは限りませんよ。
もっと早く排卵してたかもしれないし。
妊娠希望なら基礎体温は常識だと思うんですがいかがでしょ?
排卵も、なかったら妊娠しませんよ?
どう考えても反応出るの早すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんグラフで付けてますよ。

随分と偉そうですね…。

生理予定日前にも症状が出る方が少なくないと言うのを聞いたので、投稿させてもらったんですが、貴方の言い方では、妊娠は有り得ないと言った感じでしょうか。


貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 17:24

全然素人ですが、妊娠反応が出るには早すぎるので、違うと思いますよ?


妊娠の事ばかり考えすぎると、想像妊娠や、妊娠初期症状の様な状態になったりしますし。赤ちゃん授かると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり早過ぎますね。

2回流れてしまっているので早く授かる事を願います。

優しいお言葉をありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!