dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からなのですが困っています。
NEC DVD+-RW ND-3530A104Cで音楽(その他のデーター)を書き込むと途中でエラーが出てディスクが出てきてしまいます。
動画を書き込むと画像だけ書き込まれて音声が書き込まれません。
使用しているソフトSONIC Digital Media LE v7とBurn4Freeのせいかとも思ったのですが外付けのRWドライバではBurn4Freeは書き込まれますがSONIC Digital Media LE v7は画像だけ書き込まれて音声が書き込まれません。
また市販のDVDは再生せきますが個人で作成したDVDは再生できません。
音楽データは再生しますが音飛びが酷いのもあります。
SONIC Digital Media LE v7はバンドルなのでXPSP2でないと相性が悪いと聞きましたがそれもなんとなく違うような気がしています。
何処に不具合があるのかPC初心者には全く分かりません。
お分かりの方がいましたら教えてください。
OSはXP SP3です。

A 回答 (3件)

原因を追究するとなると、情報が足りないので、ここでは控えます。



とりあえずSONIC Digital Media LE v7を使うのを止めましょう。
こういう事例もあります。
http://okwave.jp/qa/q2135341.html

Burn4Freeは問題ないと思います。

代わりのソフトは色々ありますが、私の場合DVDは主にこの二つ、
http://www.gigafree.net/media/ripping/dvdshrink. …
http://www.gigafree.net/media/ripping/dvdfabhdde …

音楽CDはこれですが、
http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaud …
使い方に戸惑うかもしれないのでWindows Media Playerでもいいと思います。

試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
DVD Shrink とDVDFab HD Decrypter は使っています。
自分で編集したものをメニューを付けて書き込むのにSONIC Digital Media LE v7を使っていました。
やはりバンドルではなくソフトを購入したほうが良いのかもしれませんがハードの不具合で音声が書き込めないならソフトを購入しても同じ結果なるのではと思い考え中です。

お礼日時:2010/10/08 08:00

>ドライブは以前まで普通に使えていました。


数ヶ月前からで突然相性が悪くなるものでしょうか。


ドライブの劣化も考えられます。
クリーニングディスクを使っても駄目なら、外付けドライブの増設を検討する手もあります。
    • good
    • 0

メディアとドライブには相性がありますけど、他社のメディアを試して見ましたか?



一般に、ドライブのカタログには推奨メディアが明記されています。お持ちのドライブの推奨メディアが分からない場合は、推奨メディアの明記されているドライブを増設するのも一つの解決策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ドライブは以前まで普通に使えていました。
数ヶ月前からで突然相性が悪くなるものでしょうか。

お礼日時:2010/10/08 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!