プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近ずっと不安になっていた事

最近ずっと悩みといいますか、精神的にも参ってしまうぐらいの不安に駆られていたことがあります。


それは一年ぐらい前の話になります。
ある初対面の人(同年代)と話した時、相手が話してきた内容というのがほとんど嘘で、そして私がそれが嘘と分かった時、その相手はまんまと騙されたな的な感じで馬鹿にしてきた出来事がありました。
今まで19年間生きてきてそんな事を経験した事は一度もありませんでした。
仲いい友達に嘘をつかれるとかならいくらでも経験ありますが、初対面の人がする自己紹介についてやその人がする話の内容について嘘をつかれた事は一度もありませんでした。
というより、何の利害関係も発生しない初対面という関係で嘘をつく意味が分かりませんし、された事がなかったのでその時は非常に憤りを感じ、そして傷つきました。

問題はその経験をした後なんです。
それからというもの、初対面の人話しをする時に、相手は嘘をついてるのではないか、という不安がつきまとってしまったんです。
そしてその相手が言った事が本当に真実かどうかを確かめる為にわざわざその人の周りにいる人間に聞いた事もありました。
さらにはだんだん疑う範囲が広くなってしまい、今まで普通に接してきた友達をも疑うようになってしまい、人と話す事に非常に精神的な労力を費やしてしまうようになっていました。
恐らく、一年前に経験したような、嘘をつかれて馬鹿にされたときのあの屈辱を二度と味わいたくない為が故の疑いだったと思います。

ですがやはり真実かどうかを確かめた結果は、全て真実でした。
一年前にされた様な嘘をしてきた人は誰一人としておらず、嘘をつく人がいたとしてもそれは単に自分の利害の為であるもので私を辱める為ではありませんでした。

そこで最近ようやく、私は例の「変な人」がした事を基準にして人と接してしまっていた事に気づきました。
私は今まで通りの普通の、人を信じる態度でいればよかったんです。
そんな年齢から考えて1%にも満たない様な人のおかしな考えを基準にしてはいけなかったんです。

おそらくこれから先こんな低脳な、幼稚な行為をする人と出会う事はまず「無い」のだと。
今度もし万が一また出会ったらその時は気付くはず。
その時は前みたいに傷つく事なくその場をやりきるだろう。

だから私はこれから先、今まで通り人を信じて生活していけばいいんだ。

この結論に至り、ようやく1年振りにまた新たな気持ちで生活をスタートする事ができました。

長くなりましたが今回質問した理由と言うのは、今上で述べた事は全て私が心の内で決めた事であって、これを誰かに聞いてもらったとかというのではないのです。
なので皆様にこの考えを聞いて頂いて、そして何かしらのアドバイス(これでいいと思うだとかこうした方がいいのではとか)を頂きたいと思ったので質問させて頂きました。

もしなにかしらのアドバイスがあるなら回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

そんなやつ、探す方が難しいです



出会い系などネットで知り合って、
既婚を隠す為とか
相手がまだ信頼できないから個人情報を隠すとかなら
まだ分かるんですが。
そうではないんですよね?

たまたま犬に噛まれたと思って、もう忘れましょう
    • good
    • 0

いろんな意味でまっすぐですね。


心の琴線に触れました。

これからも頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

>今までどおりヒトを信じて生活していけばいいんだ・・・



それ以上でも以下でもありません。心の中で決めたのなら、突き進んでみることですね♪
あなたが心地よい/安らげる事を選び出して行く時、それがあなたに取って進む方向と言えそうです。
投掛けても、誰もがジブンが経験したことや、そうであろう想像をしてでしか貴方に答えることは
残念ながらできません。それら意見(ワタシのコレも勿論)を好きになる必要もないので、尊重・参考
にしていけば良い訳です。そう思えばそうする、で良いのです。不可も失敗も実はありません。そう思う心があるだけ。。。 ※参照:小林 正観 啼かなくていいホトトギス

考え方(1)
あなたが今日考えたことや使った言葉があなたの明日を創って、
あなたが明日考えることや使う言葉があなたの将来を創るということ・・・は憶えて
おかれると良いと思いますね。実は心は全く傷ついてはいないのです。心の前に
付いているフィルムが傷ついていた(潜在意識の中の過去記憶)ので、傷ついた現象
を観たり顕した・・・というだけの様なので、相手を責める/罪悪感をもたせるのでなく
心は傷つかないから平気!と極しぜんに穏やかに過ごすことです。穏やかさを投掛ければ穏やかさを得るし、慌てたりイライラを投掛ければ、トラブルを得るということ。。。

もっと言うと・・・
考え方(2)
あなたが誰かを言葉で傷つけることはありません。
あなたのそのお相手が、あなたの言葉でジブン自身を傷つけることをゆるしている---だけ。
あなたの言葉で傷つけることはないのです(難しいかな?)。
あなたの今回のケースに当てはめると、あなたは相手の(魂の)成長のために
ジブンの心の前にあるフィルムを大なり小なり傷つけるのをゆるしてあげた---ということです。
ある意味で相手の行為を受取ってあげた、という意味で“貢献をして”います。そして又あなた(の魂)は出来事を通じて“ワタシならそうしない!”と決め、そうした成長を遂げられたとも言える訳です・・・。

考え方(3)
詐欺に遭うことが、じつは詐欺者と同じ波動を出していたから起きる。
事故に遭うことが、じつは加害者と呼ばれる相手と同じ波動を出していたから引き寄せた。
これらは有名な話しであって本質に近い事実です。相手が悪い、という事ではありません。実は
双方向に影響し合ったということが詐欺や事故にあたります。あなたが心の針を(下)に向けずに波動(オーラ)を上げて同じ波動/姿勢でいなければ遭うことも無いし、引付けることも無いので安心されていいです。100%ジブンに責任がある(=100%ジブン次第でFREE:自由)ということに気付けるといいですね。いかようにも楽しめるし、究極人生に起こるあらゆる出来事は、いかに愛するか?を教えてくれるが為に起きているだけ。これでいい、あるがままでいいと考えてあげられること。相手を変えよう!相手を許せない!と考えないこと。仮に考えてしまっても・・・そんなジブンを“ゆるします”と言えば大丈夫。

以上、考え方のヒントを3つ挙げました。世間の言うことや常識と逆行している様に映るかも知れません。
ご自身で考えてみてください。それを心地よく思うなら・・・


実践すれば良いです。
 ・常に(直観を頼りに)考えていましょう
 ・いつも良い仲間をもちましょう
 ・いつでも実践しましょう

~ あなたにすべての良きことが雪崩の如く起きます ~
 
    • good
    • 0

どんなウソか、よ~わからんが・・・


ウソをついた人間がばかにされるならわかるけど、なぜあなたが
ウソをついた相手にバカにされたことを気に止めなきゃならない
のでしょう?

信じる・信じないというのも極端過ぎる・・・
この話は怪しいのか怪しくないのかケースバイケースで見極め
ることと、ウソという事実がわかったときにどう対応するかじゃな
い?
二者択一じゃないし、世の中をいいように解釈する話でもないと
ないと思うけど。
    • good
    • 0

昔っからある悪戯じゃないですか。


その程度の事で何を凹んでるんでしょう。

そのくらいの人間ならどこにだっています。
低能だとか変人だとか言っても仕方が無いくらいいます。

その打たれ弱さのままで人を信じて生きていけば、とか
よくも言えたものですね。余程の温室育ちなんですか?

お考えを改めた方がよろしいかと思います。
そのまま社会に出たら、とんでもない事になりますよ。
    • good
    • 0

間違ってないと思いますよ。


基本的には。

でも、世の中には嘘をつく人の方が多いということは覚えたほうが良いかも知れません。
それは、自己防衛の為、何かを隠さなければならない事情がある、利益の為、本当の事を言うまでもない相手だから、騙すつもりで・・・と理由は数え切れません。

嘘をつくのは幼稚と言えば幼稚かも知れませんが、世の中には嘘をつかないと気が済まない人も居ます。
虚栄心が高く凄いね凄いねーと言われる事で本当にそういう自分になったかの様に思っちゃう困ったちゃんです。

では、どうやってその嘘を見抜くかですが、嘘が上手い人は本当に上手いので直ぐには見抜けません。
だからいくら疑っても嘘かどうか解りません。

しかし時間が解決してくれます。
嘘をつきとおすためには嘘を隠す嘘が必要になり、そのまた嘘を・・・というように嘘を重ねるうちに嘘と本当がごっちゃになって、いずれボロが出ます。
その時こいつは嘘をつく奴なんだと初めて気がつきます。

裏切られた気持ちになり悲しくなりますが、それはそれで良いのではないでしょうか。
イチイチ疑うのではなく、先ずは信じてあげる事が大事だと思います。
疑ったらきりがない。
信じる気持ちが伝わり、本当の事を知るきっかけになる事もあります。

相手の事を思って言う嘘もありますし、嘘をつかれている方が幸せな場合もあります。
願わくば嘘をつくならばれないようにして欲しいものです。
言葉を信じすぎず、疑いすぎず、行動やしぐさを見て総合的に人を判断するのが一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!