アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12Cは中性子によって13Cになるのでしょうか?

□自然界の炭素
・12C(98.93%)・・・?
・13C( 1.07%)・・・中性子を吸収し14Cになる
・14C(1兆分の1)・・・β壊変し14Nになる

□質問
12Cも中性子吸収によって13Cになるのでしょうか?
ならないのならば、12Cと13Cの違いは何でしょうか
吸収断面積とかを調べてみましたが、よくわかりませんでした。
どなたかご存知の方見えれば、是非ともご教授ねがいます。

A 回答 (2件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/CNO%E3%82%B5%E3%82% …

C12 + H で 不安定な N13 になってから C13になるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
Hとも反応するんですね。勉強になりました。

お礼日時:2010/10/15 23:41

12Cとnとの反応はありません。

12Cとp,d,α,3Heとの反応はあります。13Cはpとの反応だけあります。
Cは比較的軽く、このようにnとの反応がないことから、原子炉で黒鉛の形で減速材に用いられます。

この回答への補足

ご教授ありがとうございます。
黒鉛の減速材については聞いたことがあります。
しかし使用後には放射性同位体元素の14Cが含まれていて廃棄に問題があるそうです

私の認識では14Cになるのは黒鉛中の13Cと不純物の14Nが中性子によって14C
になると思っていました。
12Cは中性子の影響を受けないと何かで読んだのですが、13Cと何が違うのかが
よくわからないのです。
何が違うのでしょね?

補足日時:2010/10/15 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!