dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年2ヶ月のカレから、距離を置きたいと言われました。

原因はカレ自身の過度なヤキモチ。
そしてそのヤキモチを妬く事に疲れ果ててしまったとの事。

カレは相手が異性でなくても同姓と話していてもヤキモチを妬きます。
私の職業は専門学校の事務職員なので、学生としゃべる事があるのですが、
カレもまた、同じ学生なのです。
去年、カレからの熱烈アプローチに心を打たれて付き合い出しました。
(学校にはもちろん隠しています)

なので、自分のような学生が出てきて、私にアプローチをしたらどうしよう、という不安感があるらしく、特に異性と話すのをものすごくイヤがっていました。
その気持ちは分かるので極力親しくしないようにはしているのですが、業務上、全くしゃべらない、という事はできません。
最近ではヤキモチがエスカレートしてきて、女子の学生と話す事すらイヤがります。

同姓にヤキモチを妬く感情があまり理解できず、

『相手は女の子だよ?何にも起こり得ないよ??安心して??』

と、言っても、ただただ

『ワガママなのは分かってるけどでもイヤだ!男でも女でもヤダ!取られた気がする。』

とまるで子供のような事を言ってきます。

学校ではカレとは一切他人のフリを装っていて自分がしゃべる事ができないのが余計に寂しいのかもしれません。
なので学校で寂しい思いをさせてる分、学校以外では一切、男性との関係を断っています。

他にヤキモチなんて妬く場所が無いんじゃないかと思うくらい潔白な生活を送っているのですが、
それが余計にカレをワガママにしてしまっているのかもしれません。

先週、学校で女子学生に話しかけられ、話をしていたところにカレがたまたま通りかかりました。
業務的な話ではなく、マンガの話をしていたのですが、それがもうイヤだったらしく、その日の夜の電話でその事を言われ、駄々っ子のように嫌がり、怒り、しまいには

『もう、お前の事で一喜一憂するのに疲れた・・・。しばらく距離を置きたい・・・。』

と言われてしまいました。

私は距離を置いたらお互い気持ちが離れていってしまうのではないかと思っているタイプで、

 距離を置く=別れへのカウントダウン

みたいに思っています。

距離を置くかどうかの決断を今日の夕方迫られています。

読んで下さっている皆様からしたらワガママな子供のようなカレに見えてしまうかもしれませんが、
私はやっぱりカレが大好きなので、距離を置く、という選択肢はありません。

『距離なんて置きたくないよ!』

としか言える気がしないのですが、カレは今、とても頑なです。
考えを変える気はないようです。

だったらカレの言う通り、一度距離を置くしかないんでしょうか?
でもそのままお互いの気持ちが離れていきそうで怖いです。

今日、なんて答えを伝えたらいいのか悩んでいます・・・。

長文、取りとめのない文章で、申し訳ありませんが、どうぞアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。

質問者さんの内容まではいかないのですが、同じような経験があります。

そして、お恥ずかしいことに私(女です)が質問者さんの彼氏の立場(距離を置こうといったほう)です。

これは先の質問者さんがおっしゃっている通りで、彼がだだをこねているだけです。
強いて言うと、質問者さんの気持ちを計るための行動、所謂「試している」のです。

質問者さんはもちろん、気が気でないですよね。質問者さんの文を読んで私の彼も同じような気持ちだっただろうなと自分の中で反省しました。(どうでもいいですが;)
彼もまた、質問者さんと同じく「距離を置くことは別れへのカウントダウン」と考えていました。
お互いが親切しあっているのにとげとげしい態度が出てしまうような時は別かもしれないけれど、
別れ以外の効果になんの意味も成さないと・・・。

私が予想するに、質問者さんが「距離を置くなんていやだよ!」といえば、もっと「俺は距離おくから」と言い出して”いつまで引き止めてくれるか”を計るだろうし、
「わかった、○○(彼氏さん)がいうならそうするよ」や「好きなようにしてみて」といえば
次の日には「自分が悪かった」と言ってすぐに戻ろうとすると思います。少なくとも、私の予想ではですが;
何を隠そう、私がそうでした・・・。
おそらく、彼氏さんは、イヤな気持ちを覚えるたびに、ことあるごとに「距離をおく」「別れる」などを言ってくるような気がします。
するときっと、質問者さんの方が別の意味で気持ちが離れてしまうんじゃないかなと思います・・・。

言われる側はたまったものではないのですがね・・・それは今になって自覚しています。

距離を置く といっているのは、気持ちを計っているだけで、実際はそんな気持ち無いと思います。
でも、これから言うのを防ぐためには、「距離を置くということは私の中では別れと同じなんだけどそれでもいいかな?」ということは思い切って伝えるべきだと思います。
「私は○○を信じているから、そういうことを言われると裏切られた気持ちになる」など…言葉を選んで言ってみてはどうですか?

私が言うのもなんですが、そういうことを言ってすぐに戻ってきたら、高確率で繰り返します。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

>これは先の質問者さんがおっしゃっている通りで、彼がだだをこねているだけです。
>強いて言うと、質問者さんの気持ちを計るための行動、所謂「試している」のです。

昨日カレと会ってきました。
tami340様のおっしゃる通り、本当にそうでした。
だだをこねていたようです。

もちろん
『ツライ気持ちから解放されたいから、距離を置いて楽になりたい!』
ってカレが思った気持ちもウソではないと思うのですが、なんだかんだで私の気持ちを計っていたというか、引き止められる事での優越感で自分の傷ついた気持ちを埋めようとしていたのかもしれません。
先の方へのお礼にも書きましたが、結局20分ほどの説得(?)で仲直りできました。

お騒がせしてしまいました。
すみません。。。^^;

>おそらく、彼氏さんは、イヤな気持ちを覚えるたびに、ことあるごとに「距離をおく」「別れる」などを言ってくるような気がします。
>するときっと、質問者さんの方が別の意味で気持ちが離れてしまうんじゃないかなと思います・・・。

まさにそうなんです!
ちょっとイヤな事があると、『もう別れよ?』『しばらく構わないで・・・。』などとすぐに言ってきます。
こちらの気持ちを計ったり、引き止めて欲しいが為に言っているのならば、たまったものじゃありません(泣)

言われる側としては
『嫌われたのかな?もう冷めちゃったのかな・・・?』
と、かなりダメージを受けるのでツラいんですよね。

自分の気持ちが冷めないよう、カレの不安な気持ちも理解しつつ、仲良くやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/16 10:00

彼がダダをこねているだけのことだと思います。



独占欲が強く、やきもちも異常なほどになるのは
仕方がないにしても、それをコントロールできなく
なっているのは彼氏が幼いんだと思います。

ただ、もう一つの可能性として、彼が漠然とした
不安の中にいることにより(例えば就職とか)、
気持ちが不安定になっていて、あなたのことに
異常に執着しているかもしれません。
不安から、あなたが離れてしまっていくんではないかという
根拠のない妄想が生まれてくることもあります。

いづれにしても、「距離を置きたい」というのは、
まず本心ではないと思います。あなたに甘えて、
そういう発言をしていると考えられます。

彼自身もなぜ、自分がそういう発言をしたのか
わからないかもしれません。だから、面倒でも
落ち着かせて、ゆっくり何が不安なのかを聞いて
あげるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

>ただ、もう一つの可能性として、彼が漠然とした
>不安の中にいることにより(例えば就職とか)、
>気持ちが不安定になっていて

スゴイ!
まさにご察しの通りです!!
就職の事や将来の事で不安になっていて、そこへ更に私へのヤキモチが重なって気持ち的にいっぱいいっぱいになってしまっているようです。

>彼自身もなぜ、自分がそういう発言をしたのか
>わからないかもしれません

昨日、カレと会って、距離を置きたくない気持ちを伝えました。
kumachu7様のおっしゃる通り、カレ自身、自分の気持ちが分からずに発した発言だったのかもしれません。
私が距離を置きたくない気持ちをほんの20分ほどかけて伝えたら、

『は~い・・・。分かった・・・。』

と渋々ですが仲直りしてくれました。
ホントに子供みたいですね^^;

なんだかおとといの夜中から昨日会うまでの間、ず~っと悩んで、皆様にアドバイスを頂くまで悩んでいたので、力が抜けてしまいました。

でもよかったです。
これからもカレの不安な気持ちを理解しつつ、仲良くやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/16 09:45

こんな男とは別れたほうが良いです。

偏執傾向を感じますね。距離を置きたいと男のほうから言ってきたなら好都合、とっとと別れることです。こんな男と付き合っても幸せは来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご連絡ありがとうございます。

そうなんですよね・・・。
別れを考えた事が無くもないのですが、やはり好きなので、今は何とか一緒にいられる方法を考えてみたいと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/15 11:56

 おそらく、一日中あなたのことが頭から離れないのでしょう。



 症状はかなり重症のようですが、過度に心配性な彼を安心させるようなことを色々と説明して包み込んであげる他(ほか)はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>おそらく、一日中あなたのことが頭から離れないのでしょう。

そうですね・・・、そのようです。
カレ曰く、

『距離を置けば、お前の事を考えなくて済むから気持ちが少しは平穏でいられる。』

って言っていました。

>症状はかなり重症のようですが、

そうなんです。
実はカレは少し前まで鬱病で通院していて、ちょっと依存症というか不安障害みたいな傾向もあるのかな?
とも心配しています。
なのでカレが安心できるように心掛けたり、包み込んだりしているつもりなんですが、まだまだ努力不足なのかなぁ。。。
それとも、過度にしすぎて、それがワガママに拍車をかけてしまっている気もします。

でもできる限り、安心させていきたいと思います。

本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/15 11:52

私も過剰なヤキモチを妬く人間です。

。。
彼が男友達と一緒に行くとなってもなんだか寂しくなります。
私の経験からして彼は本当は分かっているんだと思います。
仕事上話しをしなくてはいけない事も、女の子とは話しする事が何も無い事も。
でも、あなたを好きだという気持ちと、あなたに構ってもらいたいといいう気持ちからどうしてもこの気持ちをあなたに伝えたくて仕方なくなっているんじゃないでしょうか。
もしかして質問者さんはあまりヤキモチを表に出さないタイプだったりしますか???
そうなら余計に、彼は不安になっているんでしょうね…。
ヤキモチを妬くタイプって、そういう事を表現する事が好きだという愛情表現になっているんです。だから、ヤキモチを妬かれない事であなたに好かれていないって寂しくなる…
多分距離なんておきたくないってすがりついてほしかったりするんじゃないでしょうか(笑)
追いかけてほしいから、離れてみたって感じですね…
距離を置く行為って、落ち着いて考えられますが、それで冷めてしまう事もあります。
私が今そんな状態ですので…汗
質問者さんが距離を置きたくないのならそう伝えて下さい。
それでも彼が距離を置くというのなら、きちんと解決するような話し合いのもと距離を取るべきだと思います。
長々となりましたが…良い方向に向かう事祈っています!頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>もしかして質問者さんはあまりヤキモチを表に出さないタイプだったりしますか???

いや~、かなり私もヤキモチを表に出すタイプなんですよね^^;
ただ、同姓には妬く事はないので、その辺りだけ理解ができないというか、それでキレられるのには納得がいかないというか・・・。

>多分距離なんておきたくないってすがりついてほしかったりするんじゃないでしょうか(笑)
>追いかけてほしいから、離れてみたって感じですね…

だと嬉しいんですけど、昨日の夜の電話ですがりついた時は、もう聴く耳持たない、ってカンジでどうしようもなかったので、今日会った時もダメだったら、、、と思うと不安です。

>質問者さんが距離を置きたくないのならそう伝えて下さい。
>それでも彼が距離を置くというのなら、きちんと解決するような話し合いのもと距離を取るべきだと思います。
>長々となりましたが…良い方向に向かう事祈っています!頑張って!

そうですね!
ttoooon-n01様のおっしゃる通り、いけるとこまで、『距離は置きたくない』って事を伝えてみます。

それでもダメだったらその時、また話し合ってみます。

本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/15 11:46

彼の気持ちが少し落ち着くまで待ったほうがいいと私は思います。



kashiyuka9さんにとって距離を置く=別れへのカウントダウンというものになってしまうと思いますが
それはkashiyuka9の意見であって彼の意見ではありません。

きっと彼は
大好きだからこそ一度自分の時間を持って
あなたのことを好きということを改めて確認したいのだと思います。

やきもちを焼いてしまう自分にも嫌気がさし
でも好きな彼女もとられたくないという気持ちも抑えられない。

だけどそれを表に出せば大好きな彼女が傷ついてしまう。

そんなときにずっと一緒にいても
逆にどんどん悪い方向に行ってしまうと考えた末の決断ではないでしょうか。

確かに彼の言い方にはとげがあるので「嫌われてしまった」と思ってしまう部分もあるかもしれませんが
少し彼のことを信じて待ってみるのもいい案だと思います☆


私もいろいろと彼の浮気やなんやで悩んでますが
お互い恋愛に負けないように頑張っていきましょうね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。

>そんなときにずっと一緒にいても
>逆にどんどん悪い方向に行ってしまうと考えた末の決断ではないでしょうか。

・・・なるほど。
そうですね、お互いの良い未来の為へのカレなりの決断だったのかもしれません。

>確かに彼の言い方にはとげがあるので「嫌われてしまった」と思ってしまう部分もあるかもしれませんが
>少し彼のことを信じて待ってみるのもいい案だと思います☆

そうですね・・・。
信じて待ってみたいんですが、
「ヤキモチを妬きすぎて、それをどうにかしてくれない○○(私の事)に対して怒りが沸いてきて、今は好きと思えない」
とも言われてしまいました(泣)

なのでそんな状態でカレの手を離すのはとても怖いです。。。

>私もいろいろと彼の浮気やなんやで悩んでますが
>お互い恋愛に負けないように頑張っていきましょうね(*^_^*)

hiro-chikaさんも大変な時期なんですね!?
そんな時に暖かい回答を本当にありがとうございました!
ホント、恋愛に負けないようにお互いがんばりましょうね^v^

お礼日時:2010/11/15 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A