dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ですが、日本の某航空会社に搭乗し、韓国上空を飛行中の出来事です。晴れていて窓から海岸線の写真を撮影していたら、隣の韓国人が英語で法律で撮影は禁止されていると言いがかりをつけてきました。電子機器を使える時間帯に撮影していただけなので、無視していたら、体に触れて妨害をしてきました。止めるように言いながら、手を振り払ったところで客室乗務員が止めに入りました。結局、私はそのままで、韓国人は別席に誘導されていきました。今でも不愉快です。明らかに世間知らずな相手が悪いので謝罪させるか、成田空港警察につき出すべきだと思います。航空会社は臭いものには蓋をする対応は間違っているのではないでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

それは災難でしたね。


私は未だかつて注意されたことがありません。
若く見えるのでとてもスパイに見えないだけかもしれませんがw
折角純粋な気持ちで記念撮影していたのに、そういうふうに邪魔をされたら憤慨されるのも
わかります。
他の回答者の方が韓国人の肩が正しいという回答で、なるほど勉強になりましたが、
日本の飛行機の中での件です。
日本の飛行機の中は日本の法律が適用されます。韓国のそれは適応されません。
自国を守りたい気持ちからの発言からなのかもしれません。
平和ボケしてる私たちには気づきにくいのかもしれません。
しかし、そんな超望遠レンズでもあるまいし、シビアになりすぎなんじゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。私も日本の会社の機内では、日本の法律が適用されることは知っており、私の行為に問題ないことが前提という質問です。これが大韓やアシアナならそんなことはしません。そのような迷惑行為に立ち向かわないことに問題があるのではと思っています。他のお礼にも書き込みましたが、グーグルなどでは精細な写真があるわけで、写真撮影くらいでどういう言う方が時代遅れではないかと思います。そんな時代遅れのスパイがいると思うほうがどうかしてます。

お礼日時:2010/11/23 10:36

誰も質問に回答をしていないようなので、荒れていますが


敢えて回答します。

細かいところはどうでもいいと思います。第三者だか韓国に
損害を与えただとか、そんなことは今回の質問には何ら
関係がないですから。その韓国人には損害を与えてなければ
韓国人には警察権もないので、撮影行為がいくら禁止されて
いようとも民間人が暴力等を振るっていいという論理は
ありません。それは切り離して考えることになります。

質問したいのは「妨害をした人への対応」についてでは
ないのでしょうか?
詳細が明かされていないので何とも言えませんが、
航空会社の対応は間違ってはいません。
仰る通り航空会社は悪く言えば「臭いものには蓋」対応です。
乗客同士のトラブルはキャビンの責任ですし、他の乗客の
迷惑にならないよう拡大させないようにするのが基本です。
なので席を誘導させて隔離したのは当然です。

謝罪をさせるかどうかは航空会社は関係がありません。
もしそういったことを要求するのであれば法廷に出て
民事訴訟でも起こしてください。ただしどのような行為が
あってどのような被害を受けたのかは被害者が立証を
しなければなりません。
警察に突き出すということですが、これは航空会社も
やります。明らかに暴力行為などがあった場合。
そうでなくとも貴方が暴力行為があったことを警察に
告訴すれば捜査は実施されます。もちろん明確な
行為があれば貴方が現行犯逮捕しても構いません。
そこは仰るように、ANAだかJALだか知りませんが
日本の航空会社の機内であれば、日本の司法警察権が
及びます。
でも航空会社や他の乗客の協力は必須ですし、
そこまでヒドイ行為ならばもっと大事になっていたと
思います。触れられただけでは起訴すらままならない
と思います。

結論を言えば、対応はほぼ間違いない。
もし、間違っていると思うのであれば、航空会社の
カスタマー部門に意見をしてみてはいかがでしょうか?

あと日本の航空会社ということですが、フライトナンバーが
ANAだけどコードシェアでアシアナ運航(フライトナンバーは
JALだけど、コードシェアでKE運航)という場合には機内の
ことは韓国の法律が適用されますし、航空会社と何らかを争う
場合の裁判所もソウルになりますので、そこはご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。対応は間違いないですか。今回はケガをしたわけでもないので、立証のしようはないですね。残念。。。。。。

お礼日時:2010/11/26 00:55

こちらこそお礼を拝見しましたが、国際航空法をお勉強する前にまず国語をお勉強されたほうがいいですね。



>ローマ条約なるものはそもそも損害を与えた運航者に対して定められた責任であり、私個人に来るはずがないのです。

当たり前じゃないですか、だからこそ責任のある航空会社が注意喚起のためにアナウンスしているんですよ。それに従わない人がいる場合は機長は注意しそれでも従わない場合は身柄を拘束して飛行機の安全航行を図らなければならないのですよ。
,
>さらには日本国は条約未締結国である以上、日本の会社がそれに縛られることはないことはご存知ですか??

だから日本の会社かどうかではないって言っているんですけど、韓国領内においての違反行為であれば、裁判管轄権は韓国にあるので日本の会社かどうかはではないでしょう。身柄の引き渡しから、訴追、処罰のなどはすべて、裁判管轄権のある韓国によっておこなわれるのでは。

もし違反者の身柄が自国領域内にある国(日本)が、関係国(韓国)に引き渡さない場合は自国内(日本)で訴追するため、自国の裁判管轄権を設定する義務を課しているとなっています、つまり日本でも裁判になる。

また違反者が自国領域内で発見されたばあいは、被疑者の身柄を確保するとともに、請求に応じて身柄を引き渡さないならば、訴追のために自国の権限ある当局に事件を付託する義務があるともあります。

だいたい日本はICAOの加盟国であり国際民間航空条約を承認し批准しているわけですから、縛られないからといって関係ないとかいうわけではありません、そんなことをすれば国際問題になりますから。

>知識もなく、根拠も挙げられないのであれば回答して頂く必要はありません。

とおっしゃるのなら、まず機内だけでなく機外(韓国領土)に対して行なった行為であっても韓国領空でも日本の法律が適用されるという根拠をお示しになられてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいご迷答です。論点のずらし方に関しては現政権以上だと思います。ローマ条約の件はどこにいってしまったのでしょう???未締結だと初めて知って引っ込め、都合が悪くなったら「未締結でもICAO云々」を引っ張り出されたようですね。ICAOの条文も読まずによく挙げられたものです。
仕方ないのでバ×にでもわかるURLを掲示しますので、よく勉強して下さい。
http://www.npf-airport.jp/main/news/news_0304/to …
>韓国領内においての違反行為であれば、裁判管轄権は韓国にあるので日本の会社かどうかはではない
言った後に恥ずかしい思いをしないように事前によーく調べてから回答して下さいね(笑
国語でも国際航空でもなく、常識を学んで下さい。

お礼日時:2010/11/26 01:27

法律を自分に都合がいいように曲解すると、このような自己中心の解釈になるといういい例ですね。



>私は問題ないことを前提にしています。

その前提が間違っています。それは、あなたの独りよがりの間違った解釈による認識にすぎません。

>フライトプランが承認された日本の会社の機内では韓国領空であっても日本の法律が適用される。

あなたがそう思っただけでこれは完全な間違いです。韓国領内ではたとえ日本の旅客機であっても数々の制限を受けています。もっと国際航空法をお勉強されたほうがいいですよ。だいたい機内の中だけで起こったことに対して日本の法律を適用できるのはそれが機外に影響が及ばないあくまで機内という密室内でのことですね。

ですのであなたは(機外である)撮影禁止区域である海岸線を撮影したという行為、このことは完全に機外に影響しているのはあきらかで否定は出来ないでしょう。これは韓国の国防に関する重大な国家機密に抵触する行為に相当すると思います。

国際航空法ではこの様な行為を特に重大視していまして、「外国航空機が地上第三者に対して加えた損害に関する条約(ローマ条約)」に、しっかりと規定されています。あなたの無謀な行為は地上第三者(韓国の国防省、国家安全局)に対し損害を発生させた可能性が高いです。

物事を自分の解釈で判断されることほど危険で無謀なことはありません、甘く見ない方がいいですよ。最近中国で拘束された人がいるように自分の中の勝手な理屈なんか海外では通用しませんから。拘束されてから「写真撮影くらいで」とか「時代遅れ」とかいっても通用しませんよ。

>取り調べを受けるのはあなた

私もそう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拝見しましたが付け焼刃の知識で、断片的な知識をご自身に都合よく並べて、もっともらしいことを仰ってますね。
ローマ条約なるものはそもそも損害を与えた運航者に対して定められた責任であり、私個人に来るはずがないのです。さらには日本国は条約未締結国である以上、日本の会社がそれに縛られることはないことはご存知ですか??

>もっと国際航空法をお勉強されたほうがいいですよ
>甘く見ない方がいいですよ。

その言葉をそのままお返しします。十分お気をつけて。

お礼日時:2010/11/24 01:46

>日本の法律に、韓国を撮影したらダメという条項がありますか?それを考えれば済む話です。



それは違いますよ。
困った人ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知識もなく、根拠も挙げられないのであれば回答して頂く必要はありません。困ります。

お礼日時:2010/11/24 01:33

No.6です。



>ご回答ありがとうございます。ご指摘頂いておりますが、私は問題ないことを前提にしています。

ということは、
禁止になっていないという、法的な根拠が確実にあるということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の法律に、韓国を撮影したらダメという条項がありますか?それを考えれば済む話です。

お礼日時:2010/11/23 20:33

こんにちは。



私は法律に関してまったく疎いので質問者様が受けた行為に対してはどう回答して良いかわかりません。
が、私も先日JALで韓国へ行った際、飛行機が動き出した直後に「機内での写真撮影は禁止です」とアナウンスがりました。(もちろん往復ともです)
これは法的なのか会社規定かは知りませんが。

仮にこのようなアナウンスがあって質問者様がもし聞き逃していたとしたら非があるかと思います。

ところで、事後にでも機内でCAさんに写真撮影が問題ないかを確認されましたか?
もし確認していないなら実際は自身に問題があったと思えば不愉快も少しは和らぐのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そんな放送は聴いていません。というかなかったですね。もちろん乗務員に確認もしていません。

お礼日時:2010/11/23 20:30

こんにちは。



例えば、犯人を海外から護送するときに、日本領空に入ってから逮捕することが一般的ですね。
これは、機内では飛行中の航空機が飛んでいる領空が属する国の法律に従うからだと理解しています。

>フライトプランが承認された日本の会社の機内では韓国領空であっても日本の法律が適用される。

このような話を聞いたことがないのですが、根拠となる国際法があるのでしょうか?
まさか、あなただけのマイルールを国際社会に勝手に適用するというわけではないでしょうから、
このウェブサイトで皆さんと知識を共有するために是非とも教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。警察機構が機内で逮捕を実行するのは日本領空ではなく、他国領空を出てからです。しかしこれは儀式的な意味しかなく、その飛行機の国籍に支配されるので法的な根拠は一切ありません。領空だからその国に従うというのは大きな間違いで、逆にどの国のものでもない公海上であれば一切の法律の縛りは受けないのでしょうかね。

>このような話を聞いたことがない
それでは蛮行をした彼と同じです。根拠となる国際的ルールは当然あります。こんなこと調べればすぐ出てきます。むしろそれを知らないで飛行機に乗ることはあまりにも無謀です。
その知識を共有したいなら新たに質問を立ててはいかがでしょうか?

お礼日時:2010/11/23 20:23

この件に関しては分かりませんけれども、他の方々もおっしゃっているように、国によっては撮影してはいけない場所があります。

軍事関係や国防に関わる部分は撮影禁止の国が結構あるでしょう。どこでも撮影して良いわけではないので、それは考えておいたほうがいいですよ。

もし質問者さんが、韓国の法律を知っていて「ここは問題ないはずだ」とはっきり分かっている上での「世間知らず」という指摘なのなら別ですが。

仮にそうなら相手の勘違いかもしれません。やたらと写真を撮ってはいけないという知識から、そこもいけないと思ったのかも。
警察に突き出すほどの話ではないし、第一、成田で突き出しても関係ないのでは・・・。国が違いますから。

海外安全HPにも、滞在中の注意として写真撮影についての言及がしばしばあります。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_s.asp?id= …
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_s.asp?id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘頂いておりますが、私は問題ないことを前提にしています。フライトプランが承認された日本の会社の機内では韓国領空であっても日本の法律が適用される。韓国の会社であれば韓国の法律下にあると。だからこそ、成田で突き出すことができるのではないかと思ったのです。国籍が違っても日本の国土で法令違反をすれば日本の法律によって裁かれる、当たり前のことです。迷惑行為があれば警察に突き出すことくらいするのが航空会社の義務だと思いますよ。そんな野蛮な人間を日本に入国させて歩かせる方が危険です。

お礼日時:2010/11/23 10:46

まぁそう怒らずに!



韓国の男性は我々と違い兵役を務めているのでその様な
事になったのではないでしょうか!

今時飛行機からの撮影が国防に不利になるような事は
皆無でしょう。もっと高性能な写真は衛星から撮れます。

良く話題になる空港の撮影制限も実質なんの不利益を
齎すことはないと思います。

変なやつとは関わりを持たないのがベストな選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。変な人間とかかわりを持たないようにはしていますが、こればっかりは私だけで防げる問題ではありません。兵役経験者で高度な暴力行為がなかったことは良かったと思います。

お礼日時:2010/11/23 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!