プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本を国際連合から脱退させたいのですが、どーやったら国民に僕の主張を訴えることができるでしょーか?

日本の国連分担金は米国を除いて世界1位の拠出額です。しかし、国連ははっきりいって日本の言う通りに行動しません。スポンサーの言う事を聞かない団体って何なんでしょうか。日本国民の血税を水のように無駄に使っています。日本の税金が大したことない、しょうもない奉仕作業程度しかしていない院生上がりの国連職員の贅沢な額の給与へと消えています。過去70年間の国連の役割というのは、はっきり言ってお世辞でも褒められたものではありません。いったい何十年、一体いくら、日本の税金をほとんど成果の出ていないアフリカの貧困/病気撲滅プロジェクトと開発援助に使えばいいのでしょうか?

国連分担金こそが日本政府の言う埋蔵金だと思います。なんで誰も国連から脱退を政策提言しないのでしょうか?そしてなぜ国連など腐敗した官僚組織でしかないのに、やたらと国連を持ち上げる馬鹿が日本に多いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

 言われているイラク戦争の大義は、アメリカ国内の戦争だった為に、国連の決議が下りなかったからです。

日本は3発の原爆を受けました。映画を覚えていませんか。 
    • good
    • 0

一理はありますよ、


でも基本的なことは、日本が外交おんちなこと、これが先です。

民主政権を見ているとこの国は一体どうなるのか?

これでさらに国連を軽視すると痛いです。
    • good
    • 0

cressonazさん こんにちは



それはご自分のブログとか議論で意見を深めることのできるサイトを探すとか、実際にその考えを持つ政治家を探し応援するしかないと思います。



以下その考えに難があるところを修正する必要がありそこを再検討された方が良いと思います。



>日本の国連分担金は米国を除いて世界1位の拠出額です。しかし、国連ははっきりいって日本の言う通りに行動しません。

その考え方なら1位のアメリカの言う通りにならなければなりません。
外務省
2008-10年国連通常予算分担率・分担金
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/yosan.html
1位 アメリカ 22.0%
2位 日本   12.5%
3位 ドイツ   8.0%
4位 英国    6.6%
5位 フランス  6.1%
6位 イタリア  5.0%
7位 カナダ   3.3%
8位 中国    3.2%

普通株主でも30%以上にある程度権利とか認めてますし、過半数を占めて初めてゴリ押しが効くというかんじです。確かに日本ドイツは負担金の多さに比べて常任理事国ではない敵国条項に縛られている要素もありグローバルに公平な組織に変革する必要はあるとおもいますが・・・




>日本の税金が大したことない、しょうもない奉仕作業程度しかしていない院生上がりの国連職員の贅沢な額の給与へと消えています。

このことは普通の人には理解できません。具体例を示さないとだめですし国連活動の全部かそうかと言う根拠を示さないと理解をえられません。


>過去70年間の国連の役割というのは、はっきり言ってお世辞でも褒められたものではありません。いったい何十年、一体いくら、日本の税金をほとんど成果の出ていないアフリカの貧困/病気撲滅プロジェクトと開発援助に使えばいいのでしょうか?

私はすべて良いとは言いませんが効果のある支援はあると思っています。その根拠を具体的に金額ベースで示す必要があると思います。
アフリカ等の貧困や病気を無くすプロジェクトと開発自体が無駄か、方法に無駄があるのかも示す必要があります。



>国連分担金こそが日本政府の言う埋蔵金だと思います。なんで誰も国連から脱退を政策提言しないのでしょうか?そしてなぜ国連など腐敗した官僚組織でしかないのに、やたらと国連を持ち上げる馬鹿が日本に多いのでしょうか?

自分1人生きていけると勘違いしている人に見えますよ。
これだけグローバル化した世界で日本だけで生きていけなことは明白です。北朝鮮やイランまで参加している組織です。子供の様に自分の思うようにならないから脱退とか幼稚な考えではなくそのなかでいかに改革していくかがその国の交渉力や他国にも理解できる理念があるかの問題ではないですか?




 
    • good
    • 1

前提が間違っているので国連を議会と国民はたまた、会社と株主のような視点で同列に論じてもおかしくなるだけです。



たとえるなら国連は町内会みたいなものです。住民であるお互いが主権国家として好き勝手なことを言っていいのです、アメリカのように怖い感じや発言力のある人はいるでしょうが無視したりして言うことを聞かなくても警察が来て無理やり言うことを聞かせたりすることはないです、北朝鮮のようにつまはじきに合うことはあってもただそれはそれだけでなんとかやっていけるものです。日本のようにちょっと年末の募金を多く払ってもそれで偉いと思ってもらえるわけでもありません。

だからもちろん脱退したければ脱退することはできますがデメリットのほうが多いと思いませんか?、もしするなら、「お金出してるのに自分たちの地位がそれに見合ってないから今後は発言力に見合った相応の負担しかしない」ときちっと言うべきことは言うということでよいと思いませんか?。質問者さんの主張だけではそれなら国連を抜けたほうがいいとはならないと思います。
    • good
    • 0

不愉快なレベルで不勉強ですね。



> 中国は出してすらいないと思います。

中国(8位)もロシア(15位)も分担金は出してますが。

特に中国は年々金額を増やし、順位を上げてますね。来年には7位以上になるでしょう。
これは私が指摘した問題に対し、是正方向が働いてて、それに中国が応じた形ってコトでしょう。
日本は金額を減らしてますが。

過去の国連には、富める資本主義経済圏が、貧しい社会主義圏を、国連を通じ経済的に懐柔してきた部分があって、これはこれでそれなりに機能してきたんです。
問題は、東西冷戦が終結し、中国やロシアが経済的にも発展した現在、資本主義圏の富を社会主義圏に過分に分配する必要性は、もう無いと言うコトです。

中国が応じる理由は、国際的な発言力が増す以外に無いだろうなぁ。
中国が世界にアピールしつつある中、日本が国連を脱退したり分担金を縮小したら、アジアの経済的覇権が中国に行く速度が早まるだけでしょうね。


> 日本の経済復興は日本の国力によるものです

はぁ?
何を根拠に・・・。

日本の戦後復興時、アメリカから18億ドル(現在の邦貨換算で12兆円規模)、IMFなどから8億ドル超(5兆円規模)の復興支援を受けてますが?
電力,製鉄などインフラ整備が短期間に出来たのは、この支援のお陰です。
新幹線などもこの資金で出来たと言われてるんですけど。

短期間にこれだけの支援を受けた国は、他に余り例は無いでしょう。
アフリカでもこのレベルの支援をすれば、かなり経済発展するでしょうね。
中国は、日本の20倍の国土と10倍の国民ですから、日本と同列で語れるワケがないし。


> アメリカ外交の根底に孤立主義があることを忘れてはいけません。

これも「はぁ?」ですね。
現在のアメリカ外交の「根底」に、未だにモンロー主義的「孤立主義」が残ってるなんて・・初めて知りました。

「ダブルスタンダード」ってヤツでは?
イラク戦争に際しては、アメリカも一義的には大義名分(国連決議)を優先しましたヨ。
国連決議が得られなかった結果、アメリカの正義を振りかざしただけです。

そもそも世界最強のアメリカだから、ダブルスタンダードが通用するんですけどね。
そのアメリカでさえ、国連脱退などしてませんし。
日本が、国連を脱退出来る理由や根拠になってませんよ。

パクスアメリカーナかぁ・・・・。
日本は国連じゃなく、パクスアメリカーナのアメ連ですから、良く考えるとアメリカが作った国連にアメリカが加盟している間は、日本が勝手に脱退なんて出来るワケは無いな。
日本が単独で国連脱退するってコトは、日米安保破棄とほぼ同義でしょう。

アメリカに貢いでる金に比べりゃ、国連分担金なんて屁みたいなモノだし、国連脱退なんて言う中途半端な発想するなら、「日米安保破棄」を考えた方が、遥かに合理的ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>中国(8位)もロシア(15位)も分担金は出してますが

これは知らなかったですが、両国とも更なる負担は必要です。常任理儀国の責任を果たすべきです。日本が2番目の拠出国なのは納得できません。

>日本の戦後復興時、アメリカから18億ドル(現在の邦貨換算で12兆円規模)、IMFなどから8億ドル超(5兆円規模)の復興支援を受けてます

ソース下さい。しかも、戦後の復興期であるなら、西ヨーロッパも援助を受けています。ヨーロッパ諸国と同レベルで支援を受けて、日本が抜きん出たのは、やはり戦前から含めた日本の総合的な(資本、人口、雇用システム、社会等)国力が貢献したからでしょう。


>電力,製鉄などインフラ整備が短期間に出来たのは、この支援のお陰です。
新幹線などもこの資金で出来たと言われてるんですけど


いいとこ突きましたね!そこなんです。ビジネスに直結する支援は非常に効果が上がります。しかし国連の活動はビジネス支援ではないでしょう。そこに問題があるのです。無意味にベッドや医薬品ばっかり送っても意味ないんですよ。何かビジネスが直結する支援をしない限り国の発展はありえません。日本がその例ですね。そこに国連の限界があります。ダイレクトに日系企業が進出したほうがまだ発展の効果があります、国連を通じて支援するよりも。


>短期間にこれだけの支援を受けた国は、他に余り例は無いでしょう。
アフリカでもこのレベルの支援をすれば、かなり経済発展するでしょうね。

そーですね、しかしこれだけ長期間に渡って巨額の支援をしてさほど効果がないので、日本のような規模で支援したとしても発展するでしょうか?


>これも「はぁ?」ですね。
現在のアメリカ外交の「根底」に、未だにモンロー主義的「孤立主義」が残ってるなんて・・初めて知りました。


えっ知らないんですか?不愉快なレベルで不勉強ですね。(過去15年間でも京都議定書、対テロ戦争、イラク戦争 などなど)孤立主義と単独行動主義は切っても切れない関係です。


>「ダブルスタンダード」ってヤツでは?
イラク戦争に際しては、アメリカも一義的には大義名分(国連決議)を優先しましたヨ。
国連決議が得られなかった結果、アメリカの正義を振りかざしただけです。


決議得られてないのにアメリカが勝手に行動したのは、やはり孤立主義と単独行動主義の関係によるものです。「アメリカの正義
」とはそういうものです。


>国連にアメリカが加盟している間は、日本が勝手に脱退なんて出来るワケは無いな


理解できません。アメリカは国連をそれほど重要視していません。オバマ政権は別ですが。



>日本が単独で国連脱退するってコトは、日米安保破棄とほぼ同義でしょう。

何故に国連脱退が日米同盟に直結するのでしょうか?それほど関係があるとは思えません。



>アメリカに貢いでる金に比べりゃ、国連分担金なんて屁みたいなモノだし、国連脱退なんて言う中途半端な発想するなら、「日米安保破棄」を考えた方が、遥かに合理的ですよ


国連脱退も拠出額も確かに中途半端なものですが、そもそも国連自体が中途半端なものです。あの中途半端なで効果が見えにくい組織に中途半端なお金だすくらいなら、少しでも日本の失業/少子化対策にまわした方が遥かにましです。国連が日本の安全保障に貢献しているとは全く思えません。東アジアのバランスに貢献しているのは間違いなくアメリカ軍です。日米同盟はそれだけのお金を出す価値があるものです。代替はできません。自立した軍隊と核兵器を保有する度胸も経験も外交力も日本にはないでしょう。日米同盟に頼らざるを得ません。


国連なんかに入っていなくても日本は十分にやっていけます。援助のためのお金はもう国内に割当ましょう。日本は過去何十年も世界中に援助してきました。その公的援助の結果が出た国と出なかった国が明確になりつつあります。国というのはビジネス活動によって繁栄するものです。中国とインドがその例でしょう。公的支援が中心のアフリカは未だに発展していません。政府のお金というのはあまり効果がないのです。日本がアフリカで支援をしたいのなら、企業が進出して人々を雇用して給料払ったほうが、まだアフリカの発展に貢献すうでしょう。わざわざ日本の税金をそこに出す必要は無いのです。日本政府と国連の父権主義はありがた迷惑です。効果なんてでません。ビジネス活動を優先して目的が分からないインフラ造りにお金を出す国連からは日本は脱退するべきです。

お礼日時:2010/12/20 23:24

> スポンサーの言う事を聞かない団体って何なんでしょうか。



国連は、第二次世界大戦の戦勝国が作った組織と言う概念が欠落していますね。
スポンサー組織では無く、オーナー組織です。

戦勝国である常任理事国を中心としたオーナーは、「敗戦国の日本は、金は出しても口は出すな」と言う考え方であり、敗戦国である日本は、高額な分担金を拠出することで、国際社会に認められると共に、地位向上を図らざるを得ないだけです。
ドイツが日本に次いで3位である点も併せ考えれば、これは明らかです。

言い換えれば、高額な分担金を拠出することで、現在の国際的な地位や発言権を買っている様なもので、分担金負担を止めれば、日本やドイツは地位低下を招くだけです。


> 国連分担金こそが日本政府の言う埋蔵金だと思います。

「国連分担金こそが」は完全に言い過ぎです。

国連通常予算の分担金は、数億ドル(数百億円)程度です。
財源は間違い無く血税ですから、軽んじるつもりはないですが、おおよそ100兆円規模の我が国の財政において、0.0数%の国連分担金程度の金額が、財政を左右したり影響する程の金額では有り得ません。

尚、日本の拠出が2位である点は間違いないし、やや過分かとは思いますが、資本主義の大国間では、概ね経済規模見合の序列になっていますので、妥当性は有ります。
一方、中国やロシアは発言権が強い常任理事国でありながら、拠出額が極端に少なく、恩恵は受け過ぎています。

分担金の本来の問題はココですよ。


> やたらと国連を持ち上げる馬鹿が日本に多いのでしょうか?

自虐史観教育の賜物かと思いますが、敗戦国である日本が、短絡的に国連を脱退すると言う行動を取った場合、国際社会にどういう風に受け止められるかを、非加盟国の国際的地位などと併せ、冷静に考慮すべきですね。

また日本が戦後復興したのは、国連や国際社会の支援を受けた結果です。
その日本が「復興すれば、分担金を払うのはイヤ!」では、国際社会から白い目で見られるだけでは済まないでしょう。

安全保障も含めた日米関係や、先進国間での経済関係等を考えた上で、安直に国連脱退と言う発想をすることは、非現実的な亡国論の一つかと思います。

質問者様は教養のある方かと思いますし、視点には一理はあると思います。
ただ、「国連脱退」とか、同胞に対し「馬鹿が多い」などの言葉を使用した瞬間に、極論でしか有りませんので、いくら極論の主張を訴えても、誰も耳を貸さないですよ。

もし本気で日本人が馬鹿ばかりで、国連を脱退するのが妥当と思うなら、日本が国連を脱退すべく活動することなどは全く無意味です。有り得ませんから。
そんな馬鹿ばかりの国は見限って、日本人を止めて国連非加盟国に亡命でもなさるべきでしょう。
手っ取り早いし、それが賢明なやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

>国連は、第二次世界大戦の戦勝国が作った組織と言う概念が欠落していますね。
スポンサー組織では無く、オーナー組織です。

ありがとうございます。


>敗戦国である日本は、高額な分担金を拠出することで、国際社会に認められると共に、地位向上を図らざるを得ないだけです。
ドイツが日本に次いで3位である点も併せ考えれば、これは明らかです。

そーでしょうか?この点がいつも個人的に疑問なんですが、はっきりいって、日本の国際社会の中での地位は十二分にあります。それを皆さんは否定的に捉えます。本当に十分です。日本のブランドとしての地位は米国並みです。これは毎日肌で感じています。しかし経済が凋落するであろう未来においてそれが、まだ維持できているかどうかは分かりません。これ以上の地位向上は目指す必要もありません。あとは日本が自立した外交を身につけるだけです。ドイツが3位というのは単に経済規模が日本についで3番目というだけの、分担金の比率の中での位置を表しているだけで、地位向上などそういう意図があるとは思えません。別に中国が4位でもいいのに、地位向上のために、中国が分担金をだしてるわけではないですよね?中国は出してすらいないと思います。

>「国連分担金こそが」は完全に言い過ぎです

はい、僕も言い過ぎたと思っています。たいした額ではないですけど、外国の成果の上がらない開発援助に、業者の賄賂に、先進国の国連職員にお金を出すより、日本国内の失業手当や少子化対策に、その分支出したほうが良いとは思いませんか?

>中国やロシアは発言権が強い常任理事国でありながら、拠出額が極端に少なく、恩恵は受け過ぎています

戦勝国クラブである国連にワザワザ大金を貢いでいるにはどうも納得いきません。国連は北朝鮮もイランもコントロールできていませんよね?いつも核の問題での安保理協議で得しているのは、西欧諸国の意見をはね除ける、全く金を出していないロシアと中国です。日本だけではなくアメリカもイギリスもフランスも損しているといっても過言じゃないです。


>自虐史観教育の賜物かと思いますが、敗戦国である日本が、短絡的に国連を脱退すると言う行動を取った場合、国際社会にどういう風に受け止められるかを、非加盟国の国際的地位などと併せ、冷静に考慮すべきですね。


全く問題ないでしょう。先程他の回答者さんの方にもコメントしましたが、アメリカの共和党も国連の役割に凄い疑問を呈しています。イラク戦争開戦時のブッシュ政権がその典型です。アメリカ外交の根底に孤立主義があることを忘れてはいけません。実際にアメリカは戦前の国際連盟には未加入でした。そもそも国際社会というものは存在ぜず、あるのは最強国による軍事パワーによる世界の支配です。パクスアメリカーナの安定が続いている限り、日本が国連を脱退しても悪影響がそれほど大きいとは思いません。日本の国力は国際社会の「声」よりも格段強いです。国連など日本無しで成り立たないのだから、いうこと聞かないのであれば辞めれば良いのです。自虐史観と書かれていますが、僕はそれを毛嫌いしている人間です。


>日本が戦後復興したのは、国連や国際社会の支援を受けた結果です。

本当ですか?ちょっと信じられないですね。日本の経済復興は日本の国力によるものです。国際社会が60年支援しているアフリカ諸国が全く発展せず、かつてアフリカ以下だった中華人民共和国が市場開放から30年ほどで日本に追いついたのはなぜなのでしょうか?


>その日本が「復興すれば、分担金を払うのはイヤ!」では、国際社会から白い目で見られるだけでは済まないでしょう

もう日本は十分に金を出しました。結果が出るか出ないかは、あとは彼らの責任です。もうお金は出さなくてよいです。少しでもいいから、もう国内にお金をまわしましょう。


>「国連脱退」とか、同胞に対し「馬鹿が多い」などの言葉を使用した瞬間に、極論でしか有りませんので、いくら極論の主張を訴えても、誰も耳を貸さないですよ


「国連脱退」というのはアメリカの共和党右派では普通の表現です。それを主張するだけの知識がある証拠なので、教養がない表現ではありません。しかし「馬鹿」は言い過ぎましたね。でもやっぱり、自分の税金が使われて、自分の国の国益にかなってないのに、そんな国際機関を無批判で美化してる人たちはやっぱり馬鹿だと思います。まー賢明なやり方とは言えませんが。。。

お礼日時:2010/12/20 14:09

この質問こそが、まさに回答でもあるのです。



日本人は相手に対して「批判・非難」はとてもお上手なのですが、自分の意見を言うことができません。
この質問も「日本の国連脱退」が自己主張のようですが、そうではなく単に「日本はお金は出しているだけで、思い通りにいかない、だから気にくわない」と国連を非難しているだけです。

つまり、自分から何も提言できないから、仕方が無くお金を出しているのです。

日本人の場合は「あなたがこうだから、私がこうした(する)」という行動しかとれないので、結局何でも、あなた次第の他力本願なのです。
駆け引きばかり考えていないで「自分がこうする」という強い態度がとれないうちは、金だけ出して他国にその具体的な使い道を考えてもらうしか方法はないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>日本人は相手に対して「批判・非難」はとてもお上手なのですが、自分の意見を言うことができません

日本人だけではないです。


>この質問も「日本の国連脱退」が自己主張のようですが、そうではなく単に「日本はお金は出しているだけで、思い通りにいかない、だから気にくわない」と国連を非難しているだけです。自分から何も提言できないから、仕方が無くお金を出しているのです


お金を出しても思い通りにならない、と思っているのは日本だけではありません。米国も巨額のお金を拠出し、ストレスを感じていますが、アメリカさえも国連は思い通りに行きません。超大国でさえコントロールできないのに日本は尚更です。僕は戦後65年の日本の国連追従、そして現実も知らず、国連を美化しすぎる日本国憲法と日本国民がちょっと信じられません。国連が日本のお金を出すほど価値があるものなのか問うてみたいのです。「お金を出しても思い通りにいかない、だから気にくわない」って言うのは十分な理由になると思います。


>日本人の場合は「あなたがこうだから、私がこうした(する)」という行動しかとれないので、結局何でも、あなた次第の他力本願なのです


そーですね。しかし他力本願にならざるを得ないのが日本の今の状況ではないのでしょうか?外交には軍事力と経済力の両方が必要不可欠です。日本は今までは経済はまともでしたが、将来はそうもいかないでしょう。軍事力もアメリカへの完全な他力本願です。在日米軍が日本の平和に大きな貢献をしたにも関わらず、今回の普天間問題はジョークとしか言いようがありません。日本はどこまで他力本願で国防を他国に任せきる平和の偽善者なのでしょうか?自立した外交力もない国がまともな提言をして他国を説得するのはとても難しいことです。


国連脱退は日本の自立の大きな影響を与えるでしょう。気に食わないから脱退する、これは一見自分勝手に見えますが、自立した自ら動く主体的な外交の最初の一歩にもなり得ると、僕は強く信じています。

国連等に頼らずとも日本は上手くやっていけると信じています。

お礼日時:2010/12/20 11:54

発想がヒキコモリによるプロレス団体の分裂レベルですな。


負担金が大きすぎるのは、日本の外交戦略の結果です。

#3の言うような日本が筆頭になれるレベルならば、
即座に潰されるでしょう。

社会経験が皆無なのですね。働いたら、現状が何故こうなのか分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>発想がヒキコモリによるプロレス団体の分裂レベルですな。
負担金が大きすぎるのは、日本の外交戦略の結果です

言っている意味が全く分かりません。日本外交の戦略の結果ということですが、具体的にはどういう戦略なのでしょうか?

>社会経験が皆無なのですね。働いたら、現状が何故こうなのか分かりますよ。
そーいうわけではありません。まだ学生ですが海外のNPOで働いていました。その経験が国連の存在への疑問につながっています。


反論として非常に説得力に欠けます。

お礼日時:2010/12/20 09:22

世界中の弱小国を集めて「新国連クラブ」を作ったら良い。



もちろん日本が筆頭理事国です。

国連負担金の10分の1でも十分に他国に喜ばれます。

世界には弱小国の方が数的には圧倒的に多いのですから一致団結すれば国連の常任理事国とて軽くあしらう事は出来ません。

弱小国ではなくても「新国連クラブ」に入会したい国が有れば許可します。

いつの間にか国連には常任理事国だけしか残っていない無様な状況こそ理想的です。

彼らが「新国連クラブ」に入会したいと申し出てくれば「中国とロシア」以外の国に対してはOKしても良い。

以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>世界中の弱小国を集めて「新国連クラブ」を作ったら良い。
もちろん日本が筆頭理事国です。

なぜ日本がまたワザワザ新しい国際機関を作る必要があるのでしょうか?それならば、現在の国連で十分ですし、まだマシだと思います。新しい機関を作っても、その影響力はAPECやASEAN以下でしょう。それこそ本当のお金の無駄です。

>世界には弱小国の方が数的には圧倒的に多いのですから一致団結すれば国連の常任理事国とて軽くあしらう事は出来ません

現実として外交力の源泉は軍事力です。そもそも一致団結が不可能です。やはり国連のほうがマシです。

アイデアとしては面白いですが、僕のいう日本の国連脱退は国連の過去70年の活動が必ずしも成果が上がっているものばかりではなく、日本の税金をそれらに使う意義があるのかどうか疑問で、それならば、脱退してしまおう、というものです。それなので、新しくクラブを日本が作るとかとなると、またそこに税金を投入することになり、僕の意味する国連からの脱退の意義とは意味が違うものになってしまいます。僕の国連脱退の意図するのは、悪化している日本政府の財政の支出を削減する、というところにあります。国連脱退はその一手段です。

わざわざ新しいアイデアを出して頂いてありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 09:39

No.1です。



すいません、回答側なのですが、質問したいのですが、
”>日本が国連を脱退するメリット

日本人が自分たちの税金がどーでもいい国連のプロジェクトに率先して使われているのにやっと気付く。
日本が抜けることで常任理事国ではなかったが、日本の金銭的な役割とその有り難さに各国がやっと気付く。
国連軍という幻想がそもそも存在せず、現実として日本を守っているのが日本の皆さんが嫌いな在日米軍と自衛隊であyことに気付く。
国連がたいしたものでないと気付く。
国連分担金が日本の国家予算に編入されて、国内のためによくなる。
税金削減/国民負担の軽減”

メリットとして、「気づく」と言う事が多く感じるのですが、国連を抜けて日本の存在価値を国内外に気づかせる事で、有利な状況で国連に再加入する事を望んでいるのでしょうか?
もし、その再加入する事になった場合は、国外からすれば「金を出す国が帰ってきてくれた」程度に感じて、今までと変わらず国土面積が狭いにも関わらず高額な費用を要求される可能性が高いので、気づかせる意味もないのではないでしょうか?

あと、スイスの永世中立国は何故あれ程の自衛軍を作っているのでしょうか?
やはり、永世中立国であるため、攻撃されても対抗措置が可能にしておく必要があると考えだと私は思うのですが、その点は納得して頂けますでしょうか?
そして、日米同盟についても、国連から脱退した時点でアメリカ側から、当然白紙撤回される危険性が高いと思います。また、かなりの割合で食品等を輸入に頼ってるので、関税的な面で考えると、当然不利益を被る事が容易に考えられます。(カロリーベースで考えた場合は、国産で賄えますが、あくまでカロリーベースです。)

あと、沖縄に米軍基地を作ったのは、表向きには日本の為に作られた様に語られているようですが、沖縄に米軍基地を作った理由は、過去の東西冷戦の中継基地として作られた物であり、現在必要かどうか考えた場合、必要性は感じません。
以前北朝鮮が、日本を越えて太平洋にミサイルを飛ばした事ありましたよね?あの時アメリカは何か動いてくれたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>メリットとして、「気づく」と言う事が多く感じるのですが、国連を抜けて日本の存在価値を国内外に気づかせる事で、有利な状況で国連に再加入する事を望んでいるのでしょうか?

そうですうね、そうなったら良いですが、そうなるかは分かりません。僕の言う国連脱退はあくまで日本政府の支出削減の一手段です。


>その再加入する事になった場合は、国外からすれば「金を出す国が帰ってきてくれた」程度に感じて、今までと変わらず国土面積が狭いにも関わらず高額な費用を要求される可能性が高いので、気づかせる意味もないのではないでしょうか

そういう可能性もあるのでやはり国連に再加入する必要もありません。国連に日本の税金を出す必要もありません。


>スイスの永世中立国は何故あれ程の自衛軍を作っているのでしょうか?

僕の知っている限りでは、スイスは強力な軍隊を有しています。核兵器の保有もしている、という噂もありますね。


永世中立国であるため、攻撃されても対抗措置が可能にしておく必要があると考えだと私は思うのですが、その点は納得して頂けますでしょうか?

国連を抜けたからと言って、日本が中立国になるわけではありません。G8/G20, APEC, ASEAN+3にも加盟したままです。攻撃されても今までと同じく、日米同盟が日本の安全保障の根幹です。


>日米同盟についても、国連から脱退した時点でアメリカ側から、当然白紙撤回される危険性が高いと思います

なぜでしょうか?アメリカは特に共和党政権においては、国連強行派で、僕のように国連そのもを否定しているスタッフがたくさんいます。最近ではブッシュ政権が特にその兆候(イラク戦争開始時)があり、ボルトン国連大使という人物がその典型でした。アメリカから何か日本に言ってくる可能性はそれほどないと確信しています。アメリカは伝統的に孤立主義を外交に採用することが多い国です。実際に共和党の方針で戦前の国際連盟に加入していませんでした。特に脱退に関する悪影響はないでしょう。


>かなりの割合で食品等を輸入に頼ってるので、関税的な面で考えると、当然不利益を被る事が容易に考えられます

国連の脱退が日本の経済活動に影響を与えるとは思えません。


>沖縄に米軍基地を作ったのは、表向きには日本の為に作られた様に語られているようですが、沖縄に米軍基地を作った理由は、過去の東西冷戦の中継基地として作られた物であり、現在必要かどうか考えた場合、必要性は感じません

現在、更に沖縄の基地の存在意義が高まっています。中国の東シナ海での台頭、朝鮮半島の緊張等を考えると沖縄に海兵隊が駐留しているというのはアメリカの国益として理に叶っています。日本がアメリカ軍を欲していますし、アメリカもアジアにおいての安定した基地を求めています。

>北朝鮮が、日本を越えて太平洋にミサイルを飛ばした事ありましたよね?あの時アメリカは何か動いてくれたでしょうか


今まさに、先月の北挑戦の攻撃による、日米韓の軍事訓練中です。その連携は強固なものです。



国連脱退は日本の安全保障に大きな影響を与ないでしょう。

お礼日時:2010/12/20 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!