プロが教えるわが家の防犯対策術!

断・捨・離ブームですね。私は部屋にあるテレビ受信機を一通り捨てる予定です。
そして、NHKの受信契約を解除します。
そんな中、盲点になったのが『カーナビ』です。これにワンセグ機能が付いているんですね~。
最近買ったのですが、私の購入したものばかりでなく、本当にもうどの製品にもテレビ機能が付いている・・・。そこで皆さんに質問が2つほどあります。

【質問1】カーナビにテレビ機能が必要だと本当に思いますか?少なくともテレビ機能のない製品を選ぶ自由があっても良いとは思いませんか?(テレビ機能は使ったことがないので詳細はわかりませんが、走行中は視聴が不可能のようです。そうまでしてナビにテレビ機能をつける必要があるのか?という思いです。また、製品によっては、裏技で走行中にテレビ視聴が可能になるタイプもあるようで、使用者責任とはいえ、これは危険なのでは?と感じます)。

【質問2】ソニーのNV-U76VをVICSビーコンユニットとセットで利用しています。なんとか裏技で、ワンセグ機能を「潰す」ことはできないでしょうか。
NHKはナビにワンセグ機能が付いているなら、受信料を払う義務があるといいます。見もしないし、ナビを買って、望みもしない機能が付いてきただけで、受信料を払う義務が生じるというのが不愉快なのです。
(もしどうしても難しいなら、古い物に買い換えるかな、とも考えていますが・・・)。

上記、ながながと申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (16件中11~16件)

もっと深刻な問題がありますよ。



今後NHKはインターネットでの配信をはじめるそうです。
インターネットの接続環境のある世帯から徴収を検討しているみたいです。

NHKがインターネット接続できる世帯からの徴収を始めたら、
携帯もインターネットの接続ができない機種に変更する必要性がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。

>インターネットの接続環境のある世帯から徴収を検討しているみたいです。

これはなかなかすごいですね。

ちょうど先ほど。5様への御礼に先ほど書きましたように、私は価値を認めて見るなら払う、というスタンスですが、

「接続環境のある世帯から徴収」の法的な根拠はなんでしょうね?

お礼日時:2010/12/27 21:30

携帯、移動式のテレビに対して



世帯構成員の自家用自動車等営業用以外の移動体については住居の一部とみなす。
放送法(昭和25年法律第132号)第32条第1項の規定
に無理やりくっつけた規定→平成22・12・1 施行
ができたみたいだね。


逆に、NHKが受信できないよう
スクランブルをかけた商品売れるだろうな。
中華系とか、サムスンとかやってくれないかな。

とはいえ、携帯や移動式のテレビに徴収かけるわけにはいかないから、
家のテレビにキャスターつけてNHK追っ払おう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。

念のために補足しますと、
私は、NHKをテレビ受信機という機械で少しでも見るなら、受信料をきちんと払うべきだと考えています。

私は、一切見てもいない者からも徴収しようとする「大きな組織にいる人たち」の理不尽な態度と
彼らの持ち出す法的な根拠に納得がいかないのです。
(さらに、2様への御礼でも書いてますが、大メーカーのサプライ優先でわれわれの自由が奪われるのも不快です。
大メーカーは、この件に関して、個人の人格的な自律を奪っています。言い換えれば、個人の尊厳ですね)。

NHKの番組は民放に比べて良質と感じます。私は、毎月2千円近くお支払いして、MAC&NHKオンデマンドの組み合わせで視聴したいと考えています。

いわばテレビ視聴においても主体性(自律)を、という考えですね。

お礼日時:2010/12/27 21:26

アンテナを折ってしまえば


受信は難しくなるでしょう。
でも物理的にチューナーが搭載されている以上は
根本解決は無理ですね。

PSPのナビとか、
iPad(3G)やiPhoneのナビソフトを利用するとか。
ノートパソコンにGPSとナビソフトを入れる方法もあります。
2DINサイズに収まるパソコンもかつて存在していたような。
来年まで待てば、アナログテレビが見れなくなるため、
アナログチューナーのナビを買って待つのもいいでしょう。

テレビの無いナビは売れませんから、誰も作りません。
どうしてもテレビが無いナビが欲しければ、
上記のような不便でお金のかかる方法が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。

NHK様に電話で聞いてみました。「アンテナを折ってしまえば、まともに受信できないはずですから、ここでいう(←放送法32条の解釈の話しをしていました)受信機ではなくなるとはいえますね・・・」ということばを引き出せました。

私のソニー・NAV-Uはワンセグのアンテナがついているようで、テレビを見るときは伸ばすようです(・・・ようです、というのはテレビ機能を使ったことがないもので)。

メーカーに相談しながら、アンテナを「ブチ折って」みようかと思います。

>PSPのナビとか、
>iPad(3G)やiPhoneのナビソフトを利用するとか。

なるほどですね。実は個人的には、Google様のアンドロイド・ナビに期待しています。まだ成熟していないようなので、今回は導入にいたりませんでしたが。これが進化すれば、国産にこだわる必要もありませんしね。

でも、やはり日本人ですし、日本のメーカーには頑張って良い物を出して欲しいという気持ちもあります。

お礼日時:2010/12/27 21:09

カーナビにテレビは必要か?


要らないです。しかし残念な事に日本人の悪い性のせいでナビ単体では販売されません。とかく日本人はフルセットや上位モデルというのが大好きですのでメーカー側もそういうフルセットで販売するのです。本当は質問者様が言われるようにナビ単体を選べるようにするのが本当だと思います。海外へ輸出するモデルはナビ単体で販売されているのですからね。国産メーカーではないですが輸入カーナビにはナビだけの物がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。

3様とは、価値を共有できるように思います。私の思いは2様への御礼で書かせていただきましたので、

もしよろしければお読みください。

>国産メーカーではないですが輸入カーナビにはナビだけの物がありますよ。

調べてみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/27 20:53

大して必要でもないのに、何十万も出して、カーナビを付けちゃう。

メーカがわざわざ走行中は、テレビを視聴できなくしてあるのに、自分だけは事故を起こさないと考えて、当然の様に解除して、テレビを視聴しながら運転する。そんな国民性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

細かい話しで恐縮ですが、私のソニーのナビは、VICSオプションをつけて6万円台でした。その割にナビの性能は良好でこの点においては非常に満足しています。

この金額にワンセグが付いているというのは、恐らくたいした原価もかからずに搭載することが可能なのでしょう。
激しいスペック競争を繰り広げている側からすると、他社に比して機能に「穴」があるのは恐ろしい。
そして、製品を選ぶ側も、「どうせなら付いていないより、付いていた方が良いじゃないか」という論理で購入するのだと思います。

メーカーとユーザーの両者には、「なんのためのナビか?」その本質に対する思想が不足しているように思えるのです。

さらにいえば、ナビにワンセグ等テレビ機能が搭載されている点については、メーカー側の供給・宣伝・競争が先行し、ユーザー側の需要はその後を追いかけていったという印象を抱いています。

そこには総務省など放送行政を取り仕切る官僚たちの後押しも間違いなくあったように感じます。

家にテレビがなくても、車にあれば「受信料を取る」論理は(彼らの側からすると)成り立つのでしょう。

アメリカには軍産複合体という言葉がありますが、日本のワンセグにおいては、大メーカー、放送局、広告代理店、そして官僚といった「官産複合体」とでもいうべきものが、無駄なものをサプライし、われわれに押しつけていると言わざるえません。

国民の安全を真剣に考える国家であるなら、『自動車の前席(運転席・助手席)の周囲にテレビ受信機を設置してはいけない』という法律をつくるべきだと考えます。

お礼日時:2010/12/27 20:47

質問1について


カーナビを求めるユーザーの多くが、ワンセグ機能付きを選択するから、メーカーもマーケットリサーチの結果、その様な商品開発を行う訳です。したがって、質問者様の様な一部の考えも存在しますが、売れ行き比率は少ないと言えるでしょう。売れる比率の少ない商品を多く作る暇なメーカーはありません。

質問2について
そんな事気にしないで、NHKの受信料はきちんと意思表示して払わなければいいだけです。
私もある時から、全く払わなくなりました。国が必要と認めて絶対に徴収するなら、税金と同じ様に徴収してくださいと主張してます。
http://www.geocities.jp/shiharaiteishi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>(1について)売れる比率の少ない商品を多く作る暇なメーカーはありません。

みんなそんなに「車にテレビ」が必要なのかな、という素朴な疑問でした。ヨーロッパとかならテレビ付きは逆に売れないだろう、という思いもありまして(そもそもナビが売れない?)

>(2について)NHKの受信料はきちんと意思表示して払わなければいいだけです。

まぁ、そうですね、あるいは黙っていれば良いことなのかもしれませんが、私としては「ナビの分解」や「アンテナを潰す」などして、ナビを(彼らのいうところ)のテレビ受信機では「なく」したいのです。いわば彼らが典拠としている放送法32条という同じ土俵の上で対処したいのです。

お礼日時:2010/12/27 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!