dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いつもお世話になります。

オーストラリアのギャング物のドラマのDVD、「Underbelly」を手に入れました。

アメリカのマフィア映画やドラマで使われている、隠語が全然使われていない事にも驚きましたが、多少なりとも使われている用語もアメリカの物とは違いました。

具体的には、アメリカのマフィア映画では裏切り者は「rat」とほぼ必ず言うのですが、豪州のものでは「dog」になっていました。

一応この意味は、alcには、載っていましたが他の辞書では見当たりません。
http://eow.alc.co.jp/dog/UTF-8/?ref=sa
http://ejje.weblio.jp/content/dog
http://dictionary.reference.com/browse/dog
(urbandictionaryではdogの項目すらありませんでした。)

「Australian slang」でネット検索してdogを調べてみましたが、「裏切り者」(traitor、betrayer)の意味は発見できませんでした。

質問:「dog=裏切り者」が、豪州だけのスラングなのか確かめたい場合は、どうすれば良いでしょうか? 豪州スラング辞書はネット上にある事はあるのですが、、、詳しいものがありません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

大辞典レベルでは英和辞典にも載っています。


ジーニアス英和大辞典
米・豪-俗「密告者,裏切り者,イヌ」

リーダーズ英和辞典
米俗・豪俗「密告者,裏切り者,犬」

研究社英和大辞典
米・豪俗「(犯人仲間の)密告者,裏切り者」

ランダムハウス英和大辞典
豪俗「密告者,裏切り者」

また,オックスフォード英英辞典には
Austral./NZ an informer or traitor
とあります。

日本語でも裏切り者を「犬」と言うことがありますね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大達人、瞬殺していただきありがとうございます。(解決不可能かと思っていましたが、やっぱり僕とは英語力の次元が違うのですね!)

>大辞典レベルでは英和辞典にも載っています。

大辞典レベルでは載っていたのですね! 

また、米語でも「裏切り者」の意味があったのですね!
アメリカの映画、ドラマは何百と見ていますが、やっぱりそれだけじゃあ米語スラングのごく一部を知ったに過ぎないようです。(米語スラングではratしか使われないのかと思っておりました。)

>また,オックスフォード英英辞典には
>Austral./NZ an informer or traitor

ニュージランドでも、このスラングは使われていたのですね! これも大発見です。 

>日本語でも裏切り者を「犬」と言うことがありますね。 

知りませんでした、、。(汗)(泣)

本当にいつもお世話になります、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/29 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!