プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3流私立大学中退 現在、28歳 これから通信大学で小学校教員免許を取りたいと思っています。

私立大学理学部を3年半で精神的に疲れ、うつ状態になり中退しました。
それから実家に帰り派遣で働いています。
やはり、やり遂げられなかった大学卒業を果たしたいし、
将来的に小学校教諭になりたいと思い、免許が取れる通信大学に入学を考えています。

しかし、通信大学入学し、小学校教諭の免許がとれても 通信大学卒で教員になれるのか?と疑問です。
大学中退し、通信大学卒で教員になられた方など、その他アドバイスをいただければと思います。

A 回答 (5件)

>通信大学卒で教員になれるのか?と疑問です。



各都道府県で実施している公立小学校・公立中学校・公立高校の教員採用試験の合否は、
一次の筆記試験の成績と、二次の面接の内容で決まります。
卒業した大学・短大名や、卒業した学部・学科がどこかというのは、合否に関係ありません。

☆高校免許は大学でしか取得出来ません。
しかし、中学免許・小学校免許・幼稚園免許は、大学でも短大でも取得可能です。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …

そのため、

「有名大学卒業者が落ちて、短大卒業者が合格した」
「高校を卒業後、教員免許を取得出来る短大を卒業し、20歳で、教師になった。」

といったケースが発生する場合もあります。

>通信大学で小学校教員免許を取りたいと思っています。
>将来的に小学校教諭になりたいと思い、

基本的に、通信であれ、通学であれ、
4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、

(例)
(1)卒業要件単位のうち、4分の3に当たる93単位以上を修得済であること。

(2)「教職論」「教育心理学」「教育方法研究論」「教育相談論」といった(3)で指定されている科目以外の教職科目18単位のうち、14単位以上を修得済であること。

(3)「小学校国語科指導法」、「小学校算数科指導法」、「小学校理科指導法」、「小学校社会科指導法」、「小学校生活科指導法」、「小学校図画工作科指導法」、「小学校音楽科指導法」、「小学校家庭科指導法」の9科目18単位のうち、14単位以上を修得済であること。

(4)「小学校国語科教材研究論」、「小学校算数科教材研究論」、「小学校理科教材研究論」、「小学校社会科教材研究論」、「小学校生活科教材研究論」、「小学校図画工作科教材研究論」、「小学校音楽科教材研究論」、「小学校家庭科教材研究論」
といった教科に関する科目のうち、20単位以上を修得済であること。

以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。
1分野1単位でも、単位が不足している学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。
来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。

・・・といった、履修制限があります。

☆教育実習に行った実習校から、実習生に関するクレームがきて、

「来年からは、おたくの大学(短大)の実習生はお断りさせて頂き一切受け入れないことに致します!」

・・・といったことになってしまうと、大学や短大としては困ってしまいますよね?
そのため、ある程度、教育に関する知識を勉強した学生しか、
教育実習に行かせないようなシステムになっているわけです☆

通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「3年次編入なら、最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、
免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、
通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

☆基本的に、通信であれ、通学であれ、

「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限らせて頂いております」
「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」
「科目等履修生の、教育実習の履修は、本校通学部か通信教育部で、
教職に関する科目○単位以上、教科に関する科目○単位以上、合計○単位以上を修得した者のみ特別に許可しております。
教育実習1科目のみの科目履修は一切認めておりません」

・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。

これらの履修制限のため、科目等履修生として
教育実習や、介護等体験実習が履修出来ない場合は、
通信制大学へ、正科生や課程正科生として3年次編入しないと、
教育実習や、介護等体験実習へ行くことが出来ず、
教員免許を取得することが出来ませんので、ご注意下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
仕事をしながらの勉強はかなり難しそうですが、
できる限り努力したいとおもいます。

行きたい通信大学にいろいろ確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 21:29

通信で免許を取って教員になる人はぼちぼちいます。

どこで取ったかは関係ありません。
ただ、それらの多くは、大学既卒で免許のみ取得です。
通信で4年分全て単位をそろえることは想像以上に忍耐力の要ることなのだと思われます。
それでも、通学部に行けない事情があるならば、頑張るしかありません。
しかし、短大で2級をとる道や中退した大学に復学も併せて検討すべきでしょう。
特に、年齢が高くなっているので、1年でも若い方が有利です。
短大ならあと2年。復学すれば、取得単位数によるが、1年で卒業、教員免許取得のみの科目履修生でも可。

そもそも、受験時に何歳までいいのか?1発で受かるとは限らない。
全国的に教員採用試験の年齢制限が緩和される傾向にあるが、希望地の年齢制限は?
以前は28歳くらいが多かったが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり、4大卒業して免許取得のための通信大学を利用する方が、多くをしめると思います。
地域の教員採用試験の情報も集めようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 21:35

中退した大学に相談してみてください。



取得単位数と、教員免許に必要な科目と単位を、はっきりすることです。

最寄の短期大学で、小学校教員免許を取得することを、お勧めします。

もし、短期大学から、教育大学二部の3年に編入進学できる制度があれば、

働きながら、一種免許も取得できます。

臨時採用の教員が不足している記事を、新聞で読みました。

需要は、たくさんあると思います。

大いにお励みください。

理学部は、専門は数学でしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
理学部の総合理学科でした。主には数学は単位取得していません。
単位は79単位あり、通信大学いくなら3年に編入希望が、色々検討しようと思います。

前向きになれる、お言葉が聞けたのでうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 22:19

大学卒業後、1年で資格を取って、1年目でストレートで教員試験に受かり、採用された女性知ってますよ。

1年目は単位を、2年目は採用試験のために充てたようです。

ただし親は教員で、またその期間はバイトも何もせずにそれにつきっきりだったそうです。
通信とは言えかなり忙しかったと。

しかし、通信はあなたのような?人が多く、お金の為にバイトをしてそれが忙しくて勉強できなかったり、要するに怠け者であり高校のように先生などの監督者がいない中でだらだらしてしまって4年も5年もかかったり、中退したりする人が多いそうです。彼女の通り修業年限で卒業するのは全体の10%とからしいですよ。
中退者がこれだけ多い上に3年も4年もかかるのであるから、僕はあまり薦めません。
あと彼女はふつうに結構賢かったです。通信だからラクだとか、その後の教員採用試験を甘く見ない方がいいですよ。



あえてそれでもやると言うなら
(1)後々でバイト忙しくて・・・にならないように入学金授業料外で資金がある(余剰で20万。できれば50万)の状態でスタート。また資金は必要なことにはどんどん使う。無ければ親に頼る。
バイトはしない。やるとしても、補助的に。

(2)「高校」の感覚で毎日勉強する。もちろん修業最低年限卒業を目指す。「2年で卒業できなければ諦める」ぐらいの気持ちで。

(3)独学に陥らない
彼女の場合は教員の親の影響は強かったと思います。友人や先輩など、関係者との繋がりを持ちましょう。特に通信だとそうなるでしょうね。「半年後に○○」とかだと間でだらけやすいので、模試なども利用して、時々、ブラッシュアップして自分の立ち位置を見るべきでしょう。これは受験生の宅浪にも言えます。

これは(2)とも関連してですが、ネットに3時間以上アクセスしてたり、朝9時以降に起きてたら何かが狂っています。いま派遣で働いてると言うことは(夜勤でなければ)生活リズムはあるはずなので、それを生かすといいでしょう。

通信でも実質2年かかり、年実質50万ぐらいかかることを考えれば、
学費が80万円ぐらいで奨学金を月8万ぐらいもらっての通学制の短大の方が
確実論や難易度的にいいんじゃないか?って思いますけどね。
大卒者なら教育大学院など。

短大ならたぶん2科目で受けられるし、願書もぎりぎり間に合うんじゃないかな?
偏差値も50くらいだろうから1ヶ月必死にやれば受かるかもしれないし。


結論的に言えば、必要単位取得や、採用試験自体は
司法試験とか、公務員試験ぐらいの難易度の感覚で臨んだ方がいいですよ、と言うこと。
変になめると残り90%になる可能性が高いでしょう。
危機感を持って上位10%になるぐらいの気持ちならやったらいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
通信大学の卒業率は、把握しています。
あとは、自分のやる気と努力しだいだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 22:03

友人に実業高校卒で就職、一念発起して通信で教員免許を取り(通信の大卒)現在現役の教員がいます。


彼は目標が定まれば邁進するタイプで努力家で精神的にもタフな上に協調性もリーダーシップもあり、はっきりいって非常に優秀です。

教員は資格さえあればラベルは関係ないので通信だろうが何だろうが採用試験に受かればなれますよ。
通信を卒業して資格を取得出来るようなモンには教員採用試験なんぞ楽勝じゃないでしょうかね。頑張ってね。

どうでもいいですが年齢制限は大丈夫なんですか?
まさか確認してないって事はないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
友人の方は、とても優秀な方だったのですね。
年齢制限は、40歳まででしたので大丈夫です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/12 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています