dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度車のドアランプのバルブ交換を自分でやろうと思っています。

ドアランプはドア解放するとつきっぱなしですし電装系統をいじる時はバッテリーのマイナス側を外して作業すると安全ということを知ったのですが、

いかんせん素人なのでいきなり外して故障の原因になったりしないか不安です。


とりあえずエンジンを切ってから外すくらいしか思いつきませんが、何か他にバッテリーを外す際に注意することがあればどんなことでもかまいませんのでご指導お願いします。

車種は18後期マジェスタです。

A 回答 (13件中1~10件)

>LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか?



LEDとは
電気とは
ここから理解される必要がありますがこの辺は3級の整備資格で習う基本です。
直流回路に関しては「オームの法則」という名前で義務教育で簡単に習っていると思いますが応用ができてないだけです。ボディアースという言葉はご存知でしょうか。車の金属部分(骨格とかフレームとかドアの鉄板も全部)はバッテリーのマイナスと同じです。前回銅線でつないだ場合焼き切れてしまうという話をさせていただきました。ではバッテリーのプラスと車の金属部分を銅線でつないだ場合どうなるでしょうか。同じく銅線は焼き切れてしまいます。ここを理解されてください。しかしただの銅線だけでは切れてしまいますがこの銅線に電球をかませるとどうなるでしょうか。銅線は焼き切れず電球が点灯します。電球が流れる電気の量を抑える「抵抗」になるからです。カーテシに使われる純正の電球は発熱する抵抗体です。バッテリーのプラスとマイナスと書きましたが、今回のLEDを入れるソケットの端子もバッテリーのプラスとマイナスそのものです。ですのでその端子同士を銅線でつないだりするとショートします。ここまでおわかりでしょうか。

>LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか?

まずは車両側ソケットのプラスマイナスの確認ですが、ホームセンターでも売っている数百円の検電器を。ソケットと配線のついた12Vの電球でもいいです。使い方は上記が理解できていれば応用が利くので教えてあげません。電球交換よりもショートさせる可能性が圧倒的に高くなりますので注意してください。もしカーテシの配線に「ヒューズ」があればショートさせたら切れます。ヒューズは例えで説明させていただいた銅線の一部だと思ってください。容量が決まっていて容量以上の電流が流れた場合、回路を断線させて電装品を保護するんです。

LEDの極性点検は乾電池をつなげるのが手っ取り早いです。光ったときに電池のプラスにつながっているいほうがプラス極になります。
ではがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様数日に渡っての貴重な知識をご教授いただきましてありがとうございます。

正直なところ仰ることの全てを完璧に理解できた訳ではありませんが

バッテリーのプラスとマイナスを直結させるとショートする、車体のソケットのプラスマイナスもバッテリーと同じに考えればよいこと、
つまりプラスとマイナスが直結さえしなければLEDを反対にさそうが問題ないということ、ヒューズの役割、もし万が一直結してしまってもヒューズがあればヒューズが切れヒューズを交換すればいいということ。


これだけわかればスムーズに作業を行えそうです。


今日LEDが届きましたので明日取りかかる予定です
がんばります
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/22 21:37

乗りかかった船ですので。



>LEDの極性の+-はLEDの外観などから判別できるものなのでしょうか?

製品によります。あらゆる製品が出ておりすべてを把握できません。
最近は無極性タイプが主流なのではないかと思います。

>取付部分に逆につけるだけなら反対にすれば大丈夫です。

逆に付けてしまった場合点灯はしないが破損には至らない…という意味「かも」しれないです。
実際壊れる壊れるといわれるのは制御回路がある場合です。今回のカーテシランプのバルブ単体のものでは破損はしないと思います。電気が流れないだけです。

>車体の金属部分に-を接触させた状態でぶつけるとヒューズ飛びます。

これはわかりません。相手の方は日本人でしょうか?
ヤフオク買いなどでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと本当にありがとうございます。

LEDはヤフオク買いです。

LEDの相場はわかりませんがルームランプとカーテシのセットで4000円程でした。

あれから出品者にどういう意味か尋ねたところ

相手『車には常に-電流が流れている』

『車体に触れさせなければ大丈夫ですよ』

私『何を触れさせなければ?』

相手『-が当たった状態で車体の金属部分に当たると飛びます』

私『車体のどこに何が当たった状態でどこの金属部分に何が当たると飛びますか?』


相手『これ以上の説明は難しいです。』


とあやふやなままです。
相手は多分日本の方なので私の聞き方悪かったのかもしれません。
作業的には単純な作業なのでしょうが、
何事も理屈、危険性、対処、対策を十分理解してからでないと気が済まない性質で
神経質になりすぎているかもしれません。


無極性のものが主流なんですね…
ヤフオクにはあまりありませんでした
調べが足りなかったです。

少し主旨が変わりますが
LEDの+-と車体の接続部分の+-がどちらか調べる機械などはないんでしょうか?

お礼日時:2011/01/21 08:36

自分でやって故障しても誰も保証しないし、修理も自分の責任。


面倒でもディラーなり修理工場に持ち込めば有料だが、故障はまずしないし、しても責任を取ってもらえる。
どっちを選択するかはあなたの考え次第。
    • good
    • 0

ヒューズを抜いて作業すれば良いのでは?

    • good
    • 0

6です。


ここでは速攻で「やめとけ」みたいなことを言うのが出てきます。違法改造するわけではありません。球替えするだけです。法もほどほどに、バカ丸出しの人間には私も噛み付きますが今回は球替えです。知識が中途半端な人間ほどやっかんできます。ビビりすぎてバカみたいです。家から出ないほうがいいでしょう。

質問さんは球替えでもやったことないのでわからなくて当然。整備の人間ならこの程度でいちいちバッテリー端子抜いてたら仕事になりませんしそんな整備士が日本にいるのか疑問です。日も暮れるし船も出ちゃいます。質問者さんと私とでは知識の差がありますが、それを差し引いても今回の作業は簡単です。

>他の回答者様からバッテリーを外すのもきをつけないと火花が散るとありますし素人にはなかなかむずかしそうですね…

火花が飛ぶのは暗電流が流れているからです。常時電源の電装品が付いている限り元気なバッテリーなら誰がどう気をつけても火花飛びますよ。車の時計が狂わない・ナビやオーディオの設定が狂わないのはエンジンを切っても微電流を流して記憶させているからです。私はナビオーディオETCエンジンスターター社外イルミ・ライト系の取り付けでもターミナルを外してませんしヒューズも飛ばしません。外すのは解体車・バッテリー交換・ECUのリセット・セルモーター脱着のときぐらいでしょうか。

電球交換よりもバッテリー端子外すことがあればそちらの作業のほうを気をつけてください。バッテリーのプラスとマイナスの端子をわざと銅線でつなげたら(ショートさせたら)どうなるでしょうか。一瞬で銅線が焼き切れます。ではマイナス端子を外している最中に工具がプラス端子に触ってしまったらどうなるでしょうか。同じくショートします。ですので基本的に車両側のプラスになる配線は被覆で覆われ、バッテリーのプラス端子に至っては必ず赤い樹脂かビニールカバーで守られているのです。(中古車だとなかったりするかも)

今は車屋で整備・販売やってますが車に興味を持ち始めたころの自分が今回の質問者さんにかぶったことと、一部ムカつく回答者がいたので長レスさせていただきました。お礼いりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼は不要とのことですが…すみません、とても勉強になりましたのでお礼させてください。ありがとうございました。

ドア開閉感知のスイッチを見つけたましたのでバッテリーは外さずそこを押さえながら交換しようと思います。


また回答者様におききしたい事もあります。
LEDの極性の+-はLEDの外観などから判別できるものなのでしょうか?


というのはLEDを購入した相手方に

『取付の際もし誤って極性を反対につけてしまったらヒューズが切れたりしないか?』

と尋ねた所

『取付部分に逆につけるだけなら反対にすれば大丈夫です。

車体の金属部分に-を接触させた状態でぶつけるとヒューズ飛びます。』


と理解しにくい返答がきたので
要は失敗して逆にはつけれないなと思いお聞きしました。


気が向いた時で構いませんのでご教授いただけたら幸いです。

お礼日時:2011/01/20 14:15

貴方は何もなさらない方が無難ですよ。


何か不便な事があったらディーラーで見て貰うのが良いです。
    • good
    • 0

あまりに単純すぎて、バッテリーのマイナス端子を外すという手順を詳しく載せたページというのを見つけることが出来ませんでした。



http://www.vasques.com/toritsuke.htm

>注意することがあればどんなことでもかまいませんので
ドアを開けたままだとランプが点いたままですから、バッテリー端子を付け外しするときに火花が飛びます。
ほぼ確実に・・・ で、運が悪ければ端子が融けて変形したりすることもあります。
端子は鉛ですから、低い温度でも溶けてしまいます(と、言っても100度やそこらでは溶けませんが)。
ドアは閉めてください。他に電気が点いていないようにしてからバッテリーは触りましょう。

付け外しはちょっと勢いを付けてやってください。 怖々やるとかえって怖い目をしますので。

バスケスのhpの中で、トヨタ車のパワーウインドウの初期化について記載がありますので確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意点ありがとうございます。
ついたまま外すと火花ですか…
エンジンを切っても鍵を持って車に近づくだけ色んな所が自動発光するような車なので恐いですね…

他の方からランプのコネクターを外すといいと聞きましたので
バッテリーは外さず他の方法を考えてみます。

お礼日時:2011/01/19 22:29

>ちなみにパワーウィンドウも初期化してしまうとはどういう状態になってしまうんでしょうか?



オートで上がらなくなる可能性があります(スイッチを押し続けないとガラスが上がらない状態)。

ガラスを少し下げる
上まで上げる
上がりきっても1秒押し続ける

というだけの操作でドア4枚分で各ドアスイッチで行います。
そんなたいした問題ではありません。
お客さんでたまにパニックになる方がみえるので。

>点灯した状態でランプ交換はショートする危険があると目にしたので…

ショートが「電球が飛ぶ・切れる」という意味であれば可能性はありますが、
まず大丈夫です。頼んだって普通の電球なら切れません。
ショートが「つなげる」という意味でしたら電球交換の作業自体がプラスとマイナスの配線を電球(抵抗)を使ってショートさせるという意味になります。

カーテシなら12Vの5Wウェッジでは?
ただ点灯している電球を指でつかむと熱いので軍手したほうがいいです。

飛ぶのはもっと大きな電流が流れるものです。
そういった部分に保護目的で使われるものに「リレー」などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対処法について詳しくありがとうございます。参考になりました。
ショートの使い方が間違ってたかもしれません。
ついたまま交換すると車の電装系統に何らかの不具合が出ることがあると目にしました。
電球側が壊れる分には別にいいんですが…

他の回答者様からバッテリーを外すのもきをつけないと火花が散るとありますし素人にはなかなかむずかしそうですね…

お礼日時:2011/01/19 22:24

エンジンを切ったらマイナスの端子のねじを緩めて引き上げれば大丈夫。

壊れたりしません。プラスアースの車はあるにはあるけど本当に古ーい車だけです。街中を走ってる車にはほぼないでしょう。当然、マジェスタはマイナスアースです。

ドアのスイッチは下の方に黒いゴムのジャバラがかぶってポチっと飛び出ているやつがあるはず。これを押してみてください。ランプが点いたり消えたりするはずです。でも作業中どうやってずっと押さえておくかが面倒なので、バッテリーの方が確実です。ヒューズを抜くのもいいですが、やっぱり電装を触るときはマイナスを外すのが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り外し方や車の仕様、さらにはスイッチの位置までご教授いただきありがとうございます。とても参考になりました。しかし別の回答者様から電気がついている状態でバッテリーを外すと火花がでるそうで一切電気がついていない状態で行わないといけないとのことですが、鍵を持って車に近づくだけで色んな所が自動発光するような車なので素人には恐いのでバッテリーは外さない方法を考えてみます…

お礼日時:2011/01/19 22:17

注意するのはショートさせないことですが、ドアランプはカーテシ?ルームランプ?


オーディオだラジオだ初期設定に戻ること多いのでその程度であれば
バッテリー外さなくてもいいと思います。

長く外しているとECUのリセットがかかる他パワーウィンドウもオートし直し。
別にすぐ戻せますが手間ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり初期化されてしまいますか…
交換場所はカーテシです。

ちなみにパワーウィンドウも初期化してしまうとはどういう状態になってしまうんでしょうか?
車の取説をなくしてしまったので初期化されるのも困りますが
点灯した状態でランプ交換はショートする危険があると目にしたので…

お礼日時:2011/01/19 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!