アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人として英語を発音するときは!

英語を勉強するとき、

e*→曖昧母音

アメリカ人が
internetを [ine*rnet]
center を [cener]
want to を [wanne*]
water を [wat^e*r]
letter [let^e*r]

と発音したり

イギリス人が
library を [libe*ri]

と発音しているのは、そのままその音で発音すべきなんですか?

他のサイトに私の英語の朗読音声を上げてみると、上のようなところをなおすようにとコメントを頂きました!

第二言語として発音は intelligible を目指していて、英語のネーティブスピーカーレベル を目指しているわけではありません。できれば色んな国の人とコミュニケーション取れればな~と考えています!

もちろん中身も伴う話をできるようになることが第一だというのは分かっています!

参考質問でこちらもお願いします。→
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6465521.html

A 回答 (9件)

NO.6です。


いまさらながら元の音声を聞いてみました。
細かい発音は

アジア訛りのある英語の喋れる人、という感じがしました。何年かアメリカに住んだ経験があるとか、留学したとか。日本人的とは感じません。

「日本人的でない」でも変な(分かりにくい)訛りになってしまっている人もいるので、質問者さんのように米語的になっていれば問題ないのではありませんか。

他の方がおっしゃっているように、ちょっと力が入っているかなという感じがします。

えらそうにすみません。

http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item9.htm

http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item17.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

一応通じる音なんですね?外国行ったことないし、カナダ人の友人は日本人の英語になれているので、そういわれると励まされます。

力が入った喋り方をするのは、日本語でも英語でも多分いつもそんな感じに喋るんです(笑)英語読むときも話すときもほとんどそんな感じです。

補足日時:2011/01/27 00:21
    • good
    • 0

録音聞かせていただきました。

お上手ですね。旦那(英国人ですが)にも聞いてもらいましたが、「ちょっと変わった(?)アメリカ人が喋っているのか?」といってました。日本語アクセントは感じられませんね。だだ、少し頑張って発音しているという感じがあり、不自然に聞こえるので、リラックスして喋るともっといいと言ってました。 
internetを [ine*rnet]
center を [cener]
water を [wat^e*r]
letter [let^e*r]
旦那に何回か発音してもらいましたが、そうですかね。日本語のもちろんイン*ターネットとは聞こえませんが、「t」の音は発音しているように思います。(私の耳が悪いのか?いやいや旦那の発音が悪いのか?(アメリカ英語、イギリス英語は違うし)でも下の

internet「 ɪ n t ə n e t 」
center 「 s e n t ə 」
water「 w ɔ: t ə/ w ɑ:t ə 」
letter「 l e t ə 」
 
多分これは、あいまいな 「ア」の音(と日本では言うのでしょうか)、この「ə」(schwa) が問題なのではないでしょうか。 こちらで少しだけ発音矯正のレッスンを取りましたが、この「ə」は日本人には難しい音の一つのようです。先生にも、この「ə」の音をマスターすれば、もっと英語ぽっく聞こえるといわれました。人が喋っているときにこの「ə」に注意して聞いてみて、と言われましたが、弱いし短いしアクセントのつかない音なので、私にはその単語の発音記号を知らないと、なかなかネイティブの話すスピードの中では認識できません。音は出せるようになるように練習しましたが、普段喋っているとき意識してはいないので、多分できてないでしょう。あとネイティブに近い発音になるようには、それぞれの発音記号、アクセント以外に多少こつ(?)みたいなものはあるようです。

個人的に、英語圏に数年生活して思うのは、発音はそれなりにできれば、あとは表現力だと思います。いかにネイティブが使うような自然な表現が使えるかどうか。仮に、発音が完璧でも、ちょっと変わった言い回し(日本語を英語に訳しましたという感じのとか、文、表現の中でそぐわない単語、または言葉の組み合わせを使っていたりとか。)をすると、「は?」みたいな感じで聞き返されると思います。聞いたことのない表現で不意打ちをくらう(?)のでしょうか。。逆に、自然な表現が使えれば、発音が変でも、相手が簡単に推測してくれるような気がします
でも、私もあまり日本人アクセントはあんまり好きではないので、発音練習したいと思ってます。質問者さんも頑張ってください。  

この回答への補足

ありがとうございます!お褒めいただき、ありがとうございます。がまだまがですよね。。一回も外国に行ったことがないので、回答者様がうらやましい限りです!!

iNNernet(internet) やceNNer(center)、wiNNer(winter), .....はアメリカ中心の発音だそうです(ジーニアス英和辞典参照)。CNNを見ていると結構出くわします。

ここの発音以外にはイントネーションが大切と言うことでしょうね!

補足日時:2011/01/25 18:42
    • good
    • 0

日本人(非英語国民)として、英語を話すときは、バラク・オバマ大統領および大統領夫人の発音を真似るのが良いと思います。



英米では、肌の色や国籍などよりも、話す英語によって人物を判断するような所が有ります。
外国人であって、英語母国語人と似たように話す必要はありません。

オバマさんは、インターネットと発音するような気がします。
    • good
    • 0

元の音は聞いていません、ごめんなさい。

英語が上手でもありません。
(一応、TOEIC SWとやらで朗読のポイントはHIGHでしたが、あれはノンネイティブとしての評価ですのでネイティブ並みとは違う)

北米英語をやっているなら、「イナーナショナル、「セナー」と聞こえたらそのように言えばいいのでは。そういう言い方やリズムに慣れていて自然とそうなるならそれが自然であって、意識してやめるものでもないでしょうし・・・・。
また、一度に米語と英語を混ぜたりしないで、どちらか寄り(完璧でなくても)に揃えておいたらいいのではないでしょうか。

どこまで発音を気にするかは自分次第でしょう。
ビジネスの話をバリバリする人でも発音面では流暢でない人がいますものね。
国によっては発音が綺麗なほうが一目置かれる、なんてことはあるようですが。
日本もそうか。でも日本の場合、分かってなくて言ってる人もいるようなので(参考URL)

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6188115.html

この回答への補足

オバマ大統領は分かりやすい話し方をされますよね!

スピーチなどは特に分かりやすい発音で話されていると聞いているので、参考にしてみます!

補足日時:2011/01/25 18:38
    • good
    • 0

非常に微妙ではありますが、良いご質問だと思います。



私の私見としましては、最初から強いてそこまでおやりになる必要はないと思います。英会話が熟練するにしたがって自ずとこれ等の発音を使うようになります。

仮にそのようになったとしても、ノンネイティブに対しては発音記号どおりの発音の方が、先方も理解しやすいとおもいます。アメリカの標準英語をマスターすれば世界中の英語話者に通ずるはずです。

>>>完璧に英語喋ってほしい!というタイプと日本人に求められる綺麗な発音はネイティブスピーカーとは違うんだよ!という二つの意見があって、<<<

上記に関しては、当然「完璧に英語喋ってほしい!」が理想ですが、帰国子女以外の日本生まれの人が、特にアメリカ英語でこれに到達した日本人を私はいまだにしりません。兎に角こちらの発音が100%ネイティブに通じるのが、第一目的ではないでしょうか。そして出来れば声の質を、腹式気管喉鼻をフルに活用して発声する練習が必要です。

質問者さんの場合は幸いにも声の質がよいので、もう既にネイティブの発声方法に少し近づいています。

それでは、お挙げになったサンプルに対する私見を述べさせていただきます。

アメリカ人が

internetを [ine*rnet] (~nter~の場合は私はTを少し発音します。ただしtwentyのよう
center を [cener]    な場合はトゥエニーが言いやすいので、Tを発音しません。)
want to を [wanne*](want to/(not) going to=wanna/(na) gonna発音しやすい方をを適当に使用する。)
water を [wat^e*r]
letter [let^e*r]

上記のwater/letterのt^の発音をされる場合はそう簡単ではありません。日本人にとっては「ラ」のように聞こえるようですが「ラ」の発音とは異なります。

ネイティブは舌先は[t]の位置で、[l]音を出しているので「ラ」のように聞こえるわけです。

American Accent Trainingの著者である Ann Cook先生は[d]で発音することを薦めています。それは最近アメリカとイギリスの音声学会?でアメリカ英語のwater/letterのt^の発音記号に[d]を使うことに決まったのです。しかしイギリスの音声学者の中にはこれに対して今でも反対している学者がいるようです。

私も反対者の一人です。無声音である[t]の発音を軽く聞こえるようにするには、わざわざ重く響く有声音である[d]にすることはないからです。

それからhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6465521.htmlに関して言い忘れたことを書きます。

Computerの単語が二回でてきますが、さいしょの computerの terの発音が少し変ですね。二語目の発音はかんぺきです。

それから houseの発音は貴方の使われた[haeus]の方が、アメリカ英語ではネイティブに近いわけですね。

前述のAnn Cook先生は[au]の発音ではアメリカ英語では[aeu]で発音してます。

例:

Out/couch/cow/ how/mountain/now/shower/thousand/town/・・・[aeu]

以上ご参考まで

この回答への補足

ありがとうございます!!

アメリカに「標準英語」はあるんですか?
イロイロな発音の人がいる印象なのでびっくりです!

computerと letter は意識的に[ t ]の発音にしました。。というのは、アメリカの [ t^ ]にするべきか、通常の[t]にするかいつも迷うんですよね!!

少しアメリカ英語チックといわれるので、そこまで真似したほうがよいのでしょうか?

補足日時:2011/01/25 18:37
    • good
    • 0

#3で回答した者ですが、皆さんへの補足を拝見しました。



まず、その程度のことなら、(実際の音を聴いてみないと何とも言えませんが)直さなくても通じはすると思います。

一方で、その類いの直しを他人が促す場合、大きく分けて2つの理由が考えられます。(1)教科書英語だけではつまらないだろうから、リアルな発音を教えてあげようと思うからと、(2)そこまで発音が上手なのだから、ぜひとももう一歩進んでほしいと思うからです。

で、発音を向上させることにはメリットとデメリットがあります。メリットはネイティヴっぽさが出ること。デメリットは、ネイティヴに近いと思われて、外国人として甘やかしてもらえなくなることです。

というわけで、一概に直したほうが良いとか悪いとか言えないので、両方の意見の人が周りにも集まるのでしょう。好みでお決めになればいいと思いますよ。

この回答への補足

ネイティブっぽさは別にいらないかな~と個人的には思っていますが、よく考えて見ますね!!

ありがとうございました!

補足日時:2011/01/25 18:34
    • good
    • 0

リンクで回答した者です。

ええと、おっしゃっていることが今ひとつわからないのですが、例えば、確かに英語圏の人の多くが(イギリス人も含めて)「internet」を [ine*rnet]と発音します。それを真似てもいいし、Tをハッキリと発音しても通じますので、基本的にはどっちでもいいと思いますよ。

ただ、質問者さんほど発音がきれいな場合は、個々の単語について質問していただくよりも、「こういうセンテンスで、前後がこの単語だとどうか」というふうに質問していただいたほうが、より的確にアドバイスできると思いますが。

この回答への補足

ありがとうございます!

周りのカナダ人の友人らの影響もあるのですが、完璧に英語喋ってほしい!というタイプと日本人に求められる綺麗な発音はネイティブスピーカーとは違うんだよ!という二つの意見があって、皆様はどう思うのかな~~と思いました!!変な質問で本当に申し訳ありません。。

例えば I have to leave now. も hafta と発音しなくても hav to と発音するほうが万人に通じる英語なのではないか、とふと疑問に思ってのです!実際にhave to を [havtu:]と発音しているマレーシア人と話したことがあるし、彼はとてもわかりやすい英語だったので、日本人が学ぶべき英語てなんなんだろ?と思ったのがこの質問のきっかけです。

くだらない質問で申し訳ありません。

補足日時:2011/01/24 00:59
    • good
    • 0

私も発音悪いです。

で、最近悩んでいます。

最近、分かったことはカタカナにしてはいけないということ。できればネイティブのマネをするか発音記号を思いっきり練習することが良いと思います。(「セナー」ではダメ)
自分は、↑を全くしていなかったために発音ができていません。

なんというか相手がある程度、外国人の英語になれているのなら日本語英語でも大丈夫なのですが、相手がアジア系とかロシア人とかだったりすると通じないことがあります。orz

この回答への補足

ありがとうございます。
前の補足は私の書き方が悪かったです。発音がよいわけではありませんが、発音記号は読めますしカタカナ振ることはいつもしません。

アメリカ人の大多数は
cenTer(「強いて」カタカナで表現するとセン「タ」ー)ではなく
ceNNer(セ「ナ」ー)
inTernational(イン「タ」ーナショナル) を 
inNNernational(イ「ナ」ーナショナル)

イギリス人のかなり大部分の人も
libRARY (これも強いてカタカナで書くならライブ「ラリー」)と発音せずに
liBRY (ライブ「リー」)
と発音する、ということです。

さて、私はそれを真似すべきか、せざるか、と言う話です。



できれば、私の発音が載っていますのでリンク先もよろしくお願いします。

補足日時:2011/01/24 00:22
    • good
    • 0

曖昧母音というのはアクセントがないので、日本語のアイウエオのようにはっきり聞こえないということで、アのように聞こえるとしたら発音が強すぎると言うことだと思いますので、母音を曖昧にするように注意するのでなく、アクセントを置かない(拍がない)ように注意するといいと思います。



私もうまくできないのですが、アクセントのある音節を一定リズムで発音して、アクセントの無い音節はその間にさっきのリズムを崩さないように詰め込んでしゃべるのが正しいそうです。


>できれば色んな国の人とコミュニケーション取れればな~と考えています!

通じると言うことであれば、もろに日本語風の発音でも会話してる人がいますよね。

この回答への補足

ありがとうございます。

あの・・・・曖昧母音ができない、という悩み・質問ではなくて(多分できています)、インターナショナルを「イナーナショナル、センターを「セナー」と発音すべきかどうか、ということです。

補足日時:2011/01/23 23:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!