プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族なんですが、先日病院に行った時クレアチニンが3.28と腎臓が普通と比べて少ししか機能していないと言われたそうです。

すみません、このことについて何かご存知の方いらっしゃいましたらご回答頂けるとうれしいです。
(危ないのか?もう治らないのか・・・。)

そして間もなく、1週間入院して点滴3時間の治療とかのことです。

あいまいな質問になってしまって申し訳ありません。

クレアチニンに関しては色々なサイトで見ました。でも先月は2・58?台、今月は3・28?台・・・。この数値はどうなんでしょうか?

A 回答 (8件)

No1です。



つまるところ摂取量に気をつけるということになります。
たんぱく質 塩分 カリウムなどを取らずに生活するなど不可能といっていいぐらいですから。

koike627様のご家族の年齢、体重などはわかりませんので、一日何グラムまで良いのかなどは
申し上げられませんが、お医者様、または栄養士の方を紹介していただいてお話すると思うので、
お話どおりの摂取量に抑えるのが良いと思います。

お医者様以外に自分の病状を知っている「味方」がいるのはとても心強いものです。

どうかお大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お忙しいところ何度もご回答頂きまして本当に申し訳ありません。

アドバイス通りの食事制限が今の治療方法になるかもしれないのですね。

あとごめんなさい。

実は1週間ほど入院してステロイド(?)という点滴を3時間打つそうです。

この点滴について何かご存じありますでしょうか?
何度も本当にごめんなさい。もしご存知でしたらご回答頂けるとうれしいです。

お礼日時:2011/02/19 16:52

No1です。



私の経験がお役に立つのであればうれしいことなのです。

ステロイドは副腎皮質ホルモンというやつで私の治療においても検討されてます・・が
まだ投与を始めていないので詳しくは知らないのです すいません。

飲み薬ではなく点滴でいれるものですから効果の高いものなのでは・・とは思います。
お力になれずすいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お力になれずなんてとんでもないです。
色々と本当に勉強になりました。

お忙しいところ何度もお手数をおかけしまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/20 00:59

ヤフーなどの検索窓に「eGFR」と入れて下さい クレアチニン3.28 性別 満年齢の3つを入力すると、推算値ですが、患者の腎臓の濾

過が出来る力が分かります 一般的に3.28という値は、ステージ4で大変でクスリはありません 血圧を125~75に下げる+塩分を1日6gにする+蛋白質を食べるのをBMI22を計算して1kgあたり0.5gにする この3つが今できる治療です ただしこの指導が出来る腎臓内科医はほとんどいません/ステージ5レベルのクレアチニン8.0になると尿毒症になり命にかかわるので、人工透析を受けます=患者は1週間3回・1回4時間受けます 患者は身体障害者扱いで月1~2万円の支払いですが、医師は1人1年500万円の売上げができるので、腎臓病の治療よりも透析に熱心な医師が大半である2011.2の日本の現状です できれば、西日本ならば岡山大学病院槇野教授 東日本ならば昭和大学藤が丘病院へ早急に診療を受けることを勧めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどと読ませていただきました。
ちなみに病院は東京女子医大病院に月一回通院しています。
そこで詳しくはごめんなさい。月一で言っていくたびに少しずつ上がったり下がったりの状態が続いているみたいです。以前も3点台になって次は2店台に下がってそして今月再び3点台になったところで検査入院しようかと言われたそうです。

ステロイド?を1週間入院して3時間の点滴を打つそうです。

お礼日時:2011/02/19 16:48

年齢、性別も不明ですが


70歳女性と仮定して簡略計算しますと通常の腎機能の12%のみの機能となります
10%以下では血液透析の検討をする程度ですからこのまま値が上昇すれば早晩こうしたレベルに突入してしまします

詳しくは以下のサイトをご覧ください

http://www.jinzou.net/

参考URL:http://www.jinzou.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年齢はすみません、30代の男性です。

サイトも参考に拝見させていただきました。

お礼日時:2011/02/19 16:42

No1です。



>食事は、肉(豚肉)といった肉などと言った肉系が中心見たいです

肉はたんぱく質が多く含まれているので腎臓の機能の弱い方はひかえるが良いです。
(鶏肉 豚肉 牛肉が一般的ですが、中でも豚肉が多く含まれてます)

>サイトなどで、生野菜、ヨーグルトは基本的には食べるのを控えるみたいなことが書いてあったのですが、やはりそうですか?

生野菜にはカリウムが多く、
ヨーグルトは牛乳が材料として多く含まれているのでたんぱく質が多いです。
決してこれらの食材を食べてはいけないというわけではなく、
食べる量を減らしたほうが良いということです。
(お医者様から一日のたんぱく摂取量の目安など指導を受けるかと思います、私の場合とは詳細は違うと思いますので、良く相談されることをお勧めします)

>またそれ以外に食べてはだめみたいな控えるべき食事などあればお願いしてもよろしいですか?

生野菜と同じように生の果物。ファーストフードが大体高たんぱくですね。

具体的にあげられるのは以上です。

状況が許してくれるのであれば、外食を控え、ご自宅で塩分、たんぱく質、カリウムの少ない
食事生活をするのが理想かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変申し訳ありません。再度ご回答頂いたのに俺を書いていませんでした。
大変失礼いたしました。今改めて見ていたところお礼をしていないことに気がつきました…。すみません

貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。
>ご自宅で塩分、たんぱく質、カリウムの少ない
とにかく塩分、たんぱく質、カリウムの量などが載ったサイトを使わせていただいて参考にしながら考えています。なんか几帳面というか敏感になった気がします(笑い)

でもそういうのきをつけていくことが一番大切ですよね?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/10 22:38

No1の者です。



私も同じような状態なので体験から書きますが。

悪化する原因としては、腎臓に能力以上の負担が強いられている状態
激しい運動をするなどして、血の流れが速くなり、腎臓の負担が大きくなる。

そのほか、塩分の多い食事、たんぱく質の多い食事、カリウムの多い食事なども腎臓の負担になります。

運動の方は心配ない状況のようですが、お食事はどういう内容でしたでしょうか。

この回答への補足

こちらにすみません。おっしゃっていただいた
>塩分の多い食事、たんぱく質の多い食事、カリウムの多い食事

たんぱく質の多い食べ物に関してはほとんどですよね?ご飯も確かたんぱく質ですよね?
カリウムの多い食べ物に関しても、塩分の多い食べ物に関しても調べたらほとんどが普段食べているものでした。

こういったものは普段からいわゆる摂取量というのでしょうか?

食べ過ぎに気をつければよいのですよね?
例えば○○はこれぐらいしか食べないようにするとか・・・

もちろん詳しくは栄養士に指導してもらうということが大切ですが・・・。

何度も申し訳ありません。ご存知でしたらご回答頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/19 00:32
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

食事は、肉(豚肉)といった肉などと言った肉系が中心見たいです(あいまいですみません)

食事についてお聞きしてもよろしいですか?

サイトなどで、生野菜、ヨーグルトは基本的には食べるのを控えるみたいなことが書いてあったのですが、やはりそうですか?
またそれ以外に食べてはだめみたいな控えるべき食事などあればお願いしてもよろしいですか?

お礼日時:2011/02/18 23:53

こんにちは、素人です。



とりあえずぺたり
http://kensa.hirarara.com/19/post_120.html


基準値より高いということで、腎機能障害、肝硬変などの疑いが考え
られるそうです。

あくまで疑いです。詳しくはお医者様から説明を受けた方が良いと思
います。

腎機能障害
http://www.globalnsu.com/kidney/
肝硬変
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E7%A1%AC% …

両方とも危険な病気ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答そしてサイトまで頂きありがとうございます。

とりあえず今度1週間入院して点滴を受ける予定なんです。
点滴治療と言うのでしょうか?
こうなったということは、一言で言うとやばい状態に行くということでしょうか?

お礼日時:2011/02/18 22:15

クレアチニンというのは、簡単に言えば筋肉の老廃物です。


健康な腎臓であれば血液中の老廃物を尿として排出するのですが、
血液検査でクレアチニンの値が大きいということは、その能力が低下していることを意味します。
(正常なら0,6から1.1ぐらいだと言われています)
腎臓は薬を飲んでも回復があまり見込めない臓器なので、お医者様からの言葉をしっかりと聞いて、
悪化を緩やかにする・・という方策になります。

一月で0.7の数値の変化・・というのは油断できないと思われます。

この場以外でもしっかりと調べ、対処することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほどと思いました。

>一月で0.7の数値の変化・・というのは油断できないと思われます

上がる原因と言うのはやっぱりあるのでしょうか?

最近怪我してしまって外に出るのがなくなってしまって。
食べて動かないみたいな生活をしている感じです。

お礼日時:2011/02/18 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!