dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日一日で4500kcalくらい食べてしまいました。罪悪感がすごくあります。朝で1000kcal、昼に1200kcal、夜に1800kcal以上です。ほんとにあり得ないですよね。 いつもは1500kcalで抑えています。4500kcalというと約600グラム以上が脂肪になってしまったという事ですよね?それに今日は家にいたので消費カロリー少ないし基礎代謝合わせても1300kcalくらいしか消費できず、差し引き約3000kcalが脂肪になってしまったという事ですか?私は20歳の男子です。身長は163くらいで体重は朝はかったとき43キロでしたが今は47キロになってしまいました。アドバイスとかあればいってください。また何日くらい摂取カロリー抑えればいいんでしょうか?
仮にも次の日からは、摂取カロリー<消費カロリーにならなければ今日食べた分をなかったことにできないですよね?私自身あまり動かないので基礎代謝あわせても1日の消費カロリー1300~1400が限界と思います。そしたら次の日からは1000kcalくらいを一週間で大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

脂肪1kgは7200kcalで消費できると記憶してます。


逆に摂取カロリーが消費カロリーを7200kcal上回れば
1kgの脂肪が体に蓄積されます。

今日、4500kcal食べて、基礎代謝で1300kcal消費されるなら
オーバーしたのは2200kcalですので300g脂肪が増えます。
つまり増えた4kgのうち3.7kgは食べ物そのものの重さです。

2Lの水を飲めば2kg体重が増えますが
しばらくして便で排泄されれば元に戻りますよね。
今回も便で排泄されれば44kgくらいまでは戻りますよ。

いっぱい食べてしまったからといって
翌日からきっつい食事制限をしてしまうと
食欲がコントロールできなくなるので注意しましょう。
ダイエットするなら1200kcal食べて運動がいいかと。

というか、その体重で減量が必要ですかねぇ。

健康的な体重を目指すなら
筋肉を増量して体重を増やしたほうがいいのでは?
    • good
    • 0

つーかあんたガリすぎだよ。

摂取カロリー減らす心配なんかせずにもっと食いましょう。
    • good
    • 0

4kg増えたうちのほとんどが水分で脂肪自体はあまり増えていないと思います。


食べたもの全てが脂肪になる訳ではないらしいので。

質問者様は普段から食生活に気をつけてらっしゃるようなので、今日から数日間いつもより食事を少し控えめにしてよく体を動かしてカロリー消費すればそのうち戻ると思いますよ♪
    • good
    • 0

今後3日くらい水だけで過ごせばいいんじゃない?



その気になれば平気で4500kcalも食べてしまうあなたが、一週間1000kcalなんて…。
1000kcalで止めるつもりが気が付いたら4500kcal食べてしまっていることもあり得るわけで…。

出来ない約束はしないこと。
どうせなら何も食べないのが一番。3日くらいなら何も食べなくても死にませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!