アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すぐに回答欲しいです。

自分は今、高校三年生です。
今回の受験で、芝浦工業大学にしか合格出来ませんでした。
元々の志望大学は早稲田大学です。
そこで今、芝浦工業大学に進学するか浪人するかを悩んでいます。
自分はとにかく学歴が欲しいです。
なので芝浦工業大学は知名度やレベルについて、進学するには抵抗があります。
自分の目標は東京大学の大学院に進学することです。
院試については殆ど無知なので、芝浦工業大学から東京大学の大学院に進学出来る可能性としてはどの程度なのかなど
総合的に見て浪人か進学か、どちらが良いのか、
どなたかご回答よろしくお願いします。
拙い文ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

A 回答 (5件)

うん? 芝浦工大って、ご自身の目標よりも就職率や就職先が良いはずですよ。

サイト、みてみられました?

一つ疑問が。工学系で、東大に行って何になりたいんでしょうか? 早稲田の理工系を狙うってことは、実学系が好みだと思うので、東大は主義に反するんじゃありませんか?

工学系の国立大に進学されることをオススメします。
    • good
    • 4

専攻も書かずに東大院の学歴(だけ)が欲しいというのも何とまあ露骨な。



#1さんの回答に関連しますが、近年では東大修士を採用する場合はそんな「ロンダリング」対策でしょうか、大学のみならず高校も話題になると聞いたことがあります。東大に学部から行ける高校はそんなに山ほどあるわけではないので、聞き慣れないところだとすぐにわかってしまうのです。

まあ普通は国立(横国とか農工大とか)なんだろうけれど、せめて早稲田や理科大くらいに入るくらいの基礎学力はつけてから行ったほうがいいんじゃないか、そうでなければ研究以前のところ(論文の読み方とかデータ処理能力とか)で馬脚を露わすんじゃないか、と思いますけど。

しかし今調べると芝工と早稲田の偏差値の差もかなりあるようなので、一浪してもどうだろうか、と感じました。不勉強を棚に上げて上ばかり見ながら、お手軽な「腕力のバルクアップ」ばかり考えているようだと、将来かかってくる負荷に「足腰」のほうが耐えられません。
    • good
    • 9

この季節は,「滑り止めに行くか,浪人か?」という質問が多いですね。

ぼくはいわば「退役軍人」なので,この種の質問には回答しないのですが,あなたの質問をかりてみなさんに自説を披露しておきましょう。

1.「滑り止めにしか引っかからなかった」というのは,あなたの主観的な判断です。赤の他人が客観的にみれば,「その大学が本命(実力相応)だった」だけです。

2.なにかのアクシデントで本命に「まさか」の不合格をした場合,あるいは,自分が埋めるべき穴(むろん現実的に1年で埋めることが可能)がわかっている人でなければ,浪人してもむだだと思います。
    • good
    • 1

専攻を書きましょう。


なんで早稲田なんかを志望しているのか理由が判りません。

早稲田に受からなかったのにはそれなりの原因があります。
 1.単に勉強してない
 2.勉強嫌い、学習内容に興味が持てない、勉強が苦痛
 3.勉強方法が悪い
 4.頭が悪い
 5.精神的に弱すぎる
 6.勉強の開始地点が低すぎた
 7.自分の実力が判らない、常に自分の実力より高いところばかり目指す
高校の勉強は三年分あるわけです。それに対して一浪で得られるのは一年間です。
無限の時間が得られるわけではありません。
1.6.に関係しますが、いくらでも伸びるわけではありません。
ただし、2.3.4.5.に問題がなければ、勉強すれば伸びます。早稲田や難関国立に届くかどうかは判りませんが。
そもそもあなたにそんな地力があるのかということも大きいです。
3.4.に問題がある人は悲惨で。
やれどもやれどもやったことがざるで水をすくうが如く抜けていきます。
基礎ができていないのに予備校の入試標準レベルの講義を受ける、なんてのが3.でしょう。
5.は、周りが一流大学だとか、自分はレベルが低いとか、そんなことが気になって勉強が手につかなかったり、遊ぼうと言われたら遊んでしまうような人のことです。
7.はもうアホとしか言いようがなくて。早稲田に受かるようになったら東大と言いだし、東大に受かるようになったら東大医学部と言い出すんでしょう。
原因が解消できなければ浪人したって伸びないわけです。
どれもただ浪人すれば解消するわけではありません。
あなたはどうなのか、何が解消できて何が解消できそうにないのか。
それによっては一年浪人したところでどうにかなるとは限りません。

なお、芝浦から東大院は、ギリギリどうにかなるだろうと想像します。
勿論サボっていたらアウトです。
    • good
    • 0

私大の理系院生です。



まず、大学院の受験に際して、出身大学は基本的に関係ありません。
そして、大学院からであれば東大進学もさほど難しくないので、
しっかり勉強すれば東大院進学は十分可能です。

また、目標が東大院進学とのことですが、その先の就職まで考えた場合、
院からの東大はそれほど有利に働きません。

理由としては
(1)院からの東大進学は学部からに比べ易しく、企業もこれを知っていること。(よって卒業大学名を書かされることが非常に多い)
(2)学部と院で所属する研究室が変わるため、研究の進度、理解度がどうしても劣ること。
主にこの二点です。

特に理系就職をする場合、研究室が変わることによる弊害は想像以上に大きいです。
こればかりは研究を始めてみないとわからないですが(私もそうでした)、
本気で研究に取り組み、深く理解し、素晴らしい成果を得ようとすると、学部1年+修士2年の3年間では難しいです。
就職活動を行う時期が修士1年の冬であることを考えると、研究を始めて2年弱か1年弱か。この違いは歴然です。

長々と書きましたが、単に東大院を目指すのであれば、今年進学なさって全く問題ありません。

来年度早慶や東工、あるいは東大に受かるという強い決意があれば、浪人するのも良いかもしれません。
ご存知でしょうが上位理系での一浪はごく一般的で、
学歴的には現役芝浦工大よりも一浪早稲田のほうが間違いなく上に見られます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています