dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があってこの春から数カ月ほど、友人のアパートに同居させてもらうことになりました。
今住んでいるアパートは解約するので、郵便物の受け取りを友人宅の住所に変更しようと考えているのですが
数ヵ月後には再び別の住所に住む予定(県外に引っ越す)なので、その時にまた自分宛ての郵便物を転送する届を出したら
友人宛ての郵便物も自分のところに転送されてしまうのでしょうか?

郵便局の私書箱や局留めを利用することも検討してみましたが、利用規約を満たしていない(私書箱は6カ月以上の利用が条件なので)等で、難しそうです。

過去に同居→別居の経験がある方など、自分宛と元同居人宛ての郵便物はどのように処理していたのか、教えてください。

A 回答 (2件)

転送届けには、現住所に引き続き残っている人が居るかどうかを記入する欄も有りますから、大丈夫です。


質問者様お一人分の転送依頼が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、記入する際に区別できるようになっているんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 14:51

郵便局の転居届では


一部の人だけの転送をお願いすることができます。
そのまま住み続ける方宛の郵便物は転送されませんので、
安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!