プロが教えるわが家の防犯対策術!

このたびの東北地方太平洋沖地震で、福島の原発が大事故を起こしています。
世界には全く原発を設置しない国もありますが、皆さんは原発の設置について
どう思われますか。
賛成の方、反対の方、ご意見をお聞かせください。

A 回答 (15件中1~10件)

今回といい柏崎刈羽原子力発電所といい地震大国日本では危険な方式と言わざるを得ませんね。



火災を起こして消火に向かえないなんて想像だにしませんでした。

最近日本海側のメタンハイドレードが注目されています。今しばらくはまだ原発に頼らなくてはならないでしょうが、次代のものとして開発していくべきじゃないかと思います。

またそれに伴い、首都機能・一極集中解消も同時に考えていくべきでしょう。

地震・火山・津波・台風・・・これからも日本を直撃していくでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takapekoさん、回答をありがとうございます。

>メタンハイドレードが注目
期待したいですね。

お礼日時:2011/03/15 13:39

賛成ですね。



電気に頼り過ぎの現代社会においては必要不可欠でしょう。

夜遅くまで明るかったり(防犯の意味でもね)、ネットが出来たり、撮り貯めたBDでドラマを見るのも電気があってこそですから。

食事の支度も、冷暖房も、高層ビルの上へ行くのも・・・・

何から何まで電気の恩恵ですからね。

『夜8時には全ての活動を休止して全員帰宅の上寝てしまおう』って法案が通って、罰則も厳しかったら原発は要らないかもよww
しかも少子化対策にも効果有りそうだしww

昔々は風が吹いただけで停電してたがね。
それも何時間も・・・
でも、それほど不便じゃなかったなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PVTCOOTSさん、回答をありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 13:36

賛成です。




これだけの震災にもかかわらず、
大事故が起きているのは40年前に作られた最も古い福島第一原発だけ。

より地震の強かった宮城県にも原発はありますがそちらは30年前以降に作られたものであり無事です。

今の原発は絶対的とも言えるほど安全なのです。


火力発電に頼れば桁外れの環境汚染があり、
水力発電に頼れば桁外れのコストがかかります。

少ないリスクのために原発を使わないことは考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usbusさん、回答をありがとうございます。

>絶対的とも言えるほど安全
非常用発電装置が稼働しなかった ことはどうでしょうか?

お礼日時:2011/03/15 13:34

代替エネルギー(発電)が有れば要らないでしょうかね。


 
設置しない国ではなく、設置する金が無い・建設の技術が無いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fukenさん、回答をありがとうございます。

>設置する金が無い・建設の技術が無い
イタリア、ノルウェーなどはどうでしょうか?

お礼日時:2011/03/15 13:30

消去法で原発となります。


まず火力は、将来的に化石燃料が枯渇すること、それとCO2の排出を考えたら、これから積極的に維持すべき発電方法とはいえません。
地熱や波力、風力は自然任せで高コストです。安定かつ継続的に電力を供給するには課題が多過ぎます。
水力も水任せで立地場所も限られます。
そういう様々な理由を考えると、今のところベストなのは原子力発電となります。

問題は、起こる可能性のある事故に対して住民に充分な説明をしてこなかったという点です。
確かアメリカでは、地元の住民に分厚いマニュアルを配布して、「安全には万全を期するが、万が一事故が起こった場合は・・」という対処法が事細かく記されています。
これに対して日本は、事故は起こらないという前提で考えますから、そういうマニュアルなどを配ったら「いたずらに不安を煽る」ということで否定的な感じです。

起こってはいけない事故だけれども、起こったらこうすべき・・・という教示が、普段から電力会社から何も示されないので、いざ事故が起こったら右往左往して慌てるわけです。

>世界には全く原発を設置しない国
恐らく、人口や産業構成、消費電力量は日本と全然違うと思います。
日本は省資源国ですから、今考えうるベストの方法は原発なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

localtombiさん、回答をありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 13:26

他の発電方法は微力なので原発は必要。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ndkob2011さん、回答をありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 13:24

消極的賛成ですかね?



そもそも原発が日本に入ったってのは、小説的陰謀論は別にして

・日本は資源がない。
  石油ショック時の混乱を見ても解りますが、他国(完全に自分では
  コントロールできない)で国内経済が打撃を受ける。
  しかも日本は貿易で儲けて食料を輸入しない限り、1億の人口を
  養えない国土ですからね。(食糧資源もない。)

って点が最大の要因でしょうね。

ただ、今は当時(原発導入が実質動き始めた昭和30年代)とは違って
新エネ(風力、太陽光、メタンハイドレート)なんてのもありますが

・風力と太陽光はお天気次第で、広い土地が必要
   太陽光は夜間は使えない、風力は風が吹かなきゃダメ。
   おまけに、今の需要を賄うには、それこそ国土の何分の1
   なんて単位で発電設備を作る必要があります。
   (風力は適地が少ないから、下手したら国土の半分とか?)
   チョコチョコ不意に発生する停電を我慢するか、節電をするか..。

・CO2はどうする?
   メタンハイドレートとかクリーンコールってのは、結局はCO2を
   排出するので.....。
   ある程度エネルギーセキュリティは確保されますけどね。
   今度は別の問題が出ると。

簡単に考えてもこれだけの「現状の需要を容認するなら、解決しなけれ
ばならない(しかも解決の目処が立ちそうにない。)」問題があるわけ
ですね。


解決するなら。
今週始まった計画停電、これって柏崎原子力の電気と関西からの
電気には頼っているんですが、まぁ脱原発の供給状態に近いですよね。

これで一生耐えられるくらい、家庭だけじゃなくて産業も含めて節電
に励むことが出来るなら、脱原発は夢じゃないです。
(この点の提案に現実性がないから、脱原発派の主張は受入られ
ないし、反論も喰らうんですね。)

要するに。
脱原発したけりゃ、電気を使う側が我慢しなきゃダメだと思うんです。
でも私は耐えられそうにない。
個人でもそうですが、そんなエネルギー供給体制なら日本経済が
破たんして、それこそ人口を減らさないとダメとか、海外脱出しなきゃ
だめとか、残った国内も医療レベルから何から何十年か後退した
状況を容認しなきゃだめだろうと。

これを個々人や日本経済は容認できないだろうと思うので、消極的
容認をしています。


ちなみに.
脱原発を標榜したドイツも、実は裏で不足分は原発大国で欧州の
電力輸出大国でもあるフランスから買い入れる予定だったとか
風力先進国のデンマークなんかも同じような状況だとか、そういうのも
見たら、世界的合意と研究ができるか、世界的な省エネが出来ないと
脱原発は不可能でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kenchinさん、回答をありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 13:23

無くせるなら無くすほうがいいでしょう。



私は日本の災害条件を考えると、リスクのほうが高いと思います。
他の方の回答にもあるように、原発に頼らないリスクも当然あり、それは経済的なリスク(電気がないと工場などが動かなくなって経済が発展しないなど)のほうが、災害条件のリスクよりも高いから必要ということになっていたのですが、万が一の事態が起きたとき(つまり今現在)のリスクは日本の経済や生活そのものを根底からひっくり返してしまうぐらいリスクが大きいのです。

私は原子力発電や原子力利用そのものを否定するつもりはありません。しかし、日本の災害条件を考えたとき「絶対」はありえないのですから、そのリスクはなるべく下げる方向に向かっていくべきだ、と考えています。

そうなるとコントロールを失った後の原子力発電所ほど対処に困るものはありませんから、原子力発電所を常に抑制する意識が必要だと思います。

また原子力は地球に優しくはありません。経年劣化して廃炉になった発電設備、使用済み燃料の保管など放射能汚染を考えれば1万年以上も地球に(そして地球上の生物全体に)負荷をかけつづけるからです。

現状では温暖化が問題になっていますから、そのリスク回避のほうが優先されていますが、それでも原子力を使わないオプションを常に検討しながら、実行すべきだと思います。

原子力発電は日本においてはあくまでも必要悪です。
    • good
    • 0

>非常用発電装置が稼働しなかった ことはどうでしょうか?



いや、だからそれは福島第一原発だけの話です。

40年前に作られて、40年間運転し続けたから
技術的な不足もあり老朽化も進んでいたからこその事故です。


それ以降の新型原発については震度7クラスにも耐えられるだけの仕様だと
宮城原発や福島第二原発により証明されたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>技術的な不足もあり老朽化も進んでいた
定期的な試験運転などは実施しないのでしょうか

お礼日時:2011/03/16 12:08

賛成はしますが、やはり日本海側以外の設置は規制するべきでしょうね。

なんせ、プレート密集地帯ですから太平洋側は。

原発については、さらなる研究ともしもの時どうするかというのをできるだけ沢山考えておく必要がありそうです。
今回のように、あれもダメこれもダメ…尽くす手なし!では困りますから。

安定した電力源でかつ温暖化物質を一切出さないクリーンなエネルギーとして原発は重要な地位にあります。それを否定するつもりはありませんが、いつまでもこのエネルギーに頼り続けるのも危険です。今はまだ技術がないから頼らざるを得ませんが、画期的な発電方法が見つかればどんどんそちらに乗り換えるべきでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!