プロが教えるわが家の防犯対策術!

クロールが泳げるようになりたくて
先々週から独学で練習をしているのですが
(本当はレッスンを受けたくてジムに入ったのですが、今は休止中です)
息継ぎについて自分なりにいろいろ調べて、実践しているのですが
いまいちうまくいかないです

右呼吸なのですが
伸ばした左手に顔を乗せるように だとか
後方(肩)を見るように顔だけ横に向ける だとか
手カキが顔の前あたりにきたころに横を向く だとか
色々やってるんですがうまくいきません

いろいろなところで見る ブクブク パッ も いまいちピンときません
パッと吐けば自然と呼吸されるというのも実感できません
パッというのは渇いた音でパッなのか 実際にはっきりと声を発するのか
これもよくわかりません
なかには水中では 吐かずに 横向いたときに 半分パッと吐いて吸うというのもありました
どっちがいいのだろうかと悩んだりしてます(自分にあったほうをやればいいのかもですが・・・)

今まで見聞きしてきた事と同じ内容でもまったく構いません
あらためて、色々な方のコツを教えていただきたく書き込みさせていただきました

どうか、ピンとくるようなコツを教えてください・・・


ゆっくりのんびり長く泳げるようになりたいです

A 回答 (4件)

わたしも泳げなくてジムで習いました。


おっしゃっている事がすごく分かります。
同じでしたから。
今は25から50くらいは泳げるようになりました。まだまだですけど・・・

今のインストラクターに出会って進歩に繋がったと思っています。
およそ半年くらいでしょうか、立ったまま腰を落として手を前に出し、クロールの手まわしを左右やらされました。
手の入れ方からかき方。

その中で私に分かりやすかったことは。
右手を少し下にそのまま落としてからかき始めお腹の方へ持ってきてから親指が腿にあたるように、手をかく。肘は伸ばす。  このようにはきっと教わっていると思います。
お腹から腿へ伸ばす時にお腹を開きます。すると、左手が前に出て、いわゆる伸びがでます。
伸びたところで息をします。

体が前に伸びることが息つぎには大事だと思います。
伸びようと手に(特に指先に力が入ってしまいがち)力が入ると体が硬くなってうまくいきません。

パッというのも私には良く分からなく、効果もなかったです。
息を吐き切らないからとかも言われますが、実際はそうでしょうが、自分の中では無理に意識しないほうがうまくいったような気がします。

あとは、とにかく泳ぐことは大事なような気がします。
特に足にプルをはさんだ泳ぎは、手に集中できて私には良かったです。

これは、かなずちの私の体験談で専門的にはあっているか分かりませんが、ご参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今もできる限り(長くても二日間が空くくらい)通い続けています。
レッスンもようやく再開されましたが、都合のあう時間があまりなく
1度だけクロール入門を受けることができたくらいで
相変わらず独学で練習してます。

プルで腿に親指があたるようにというのは、1度だけ受けれたレッスンでも聞きました。
意識してやるようにはしています。


>お腹から腿へ伸ばす時にお腹を開きます。すると、左手が前に出て、いわゆる伸びがでます。
伸びたところで息をします。

理解力がなくて申し訳ないのですが・・・
お腹を開くとはどういう事なのでしょうか?伸ばすみたいな感じですか?

立ち止まって手のカキの練習、足にプルを挟んでの練習も
なんとなくやってはいますが、どっちもフラフラしてしまいます(汗)

今日、なにげーなーくいつもとは逆の左で呼吸をしてみたら、なんだかしっくりきたことに
気づきました。意味もなく両方で息継ぎしてみたりしながら泳いでます。
相変わらず25メートルで、力尽きてますが・・・。

とりあえず今のところの目標は、25メートルが100パーセント泳げるように。です。
まだ途中でギクシャクして止まってしまったり、苦しくなったりするので。。。


結局のところは、練習あるのみですよね。色々ためして続けてみます。

お礼日時:2011/04/02 00:54

お腹を開くというのは、ローリングの形になると言う事です。


手をお腹のほうへかくと、そのままならお腹にぶつかってしまう・・・からお腹を少し開く、斜めにする、横に向ける・・・・すると、お腹に持ってきた手をのばすと、ローリングの形になる。

こんな感じでしょうか。
たぶん専門的には的外れかもしれませんよ(笑)

腿を触り手が水からでるまでは肘は曲げてはだめです。
水をかくときはあまり力を入れず、お腹から先をかくときに力を入れます。

このコーチは、息つぎの練習はしません。
横向いてパッとか、なんにもしません。

ただただこの手まわしの練習ですが、全員25泳げ、息つぎも出来るようになったのです。

プルは慣れればふらつきませんし、ふらつかなくなるということは軸がしっかりしてると言うことだと思います。
    • good
    • 0

平泳ぎは出来るという前提ならば、足は平泳ぎにして、手の動きを研究しましょう。

そうしますと、平泳ぎと平泳ぎの一番の違いが分かってきます。推進力を得る為の手の動きに特化して考えますと、平泳ぎのカキでは大いに浮力を得られますが、クロールでは、当初正確なS字を描けない為に、体を沈み込ませる動作になりがちなのですね。掌を上向きにしたままカキ上げればそういうことになってしまいます。S字の最後で掌を下に向け、水を下に押すことで浮力が得られますが、なかなかこれが難しいようです。

また、競泳選手の中にも、全部の息を吐き切らずに浮力を保つことを心掛ける人もいますから、初心者には、こういうこともヒントになると思われます。つまり、半分だけ吐こうという感覚でいますと、体の沈みは少なくて呼吸は楽になります。

最重要項目としてお勧めしたいのは、肘を引かずにやや横に振りつつ外側ストロークを開始して、肘を固定、内側ストロークでは、そのまま掌が胸前にきて、その後、大きなストロークの遠泳での平泳ぎの積りの手のカキを用いれば、呼吸のタイミングは、遠泳平泳ぎと同様ですから簡単です。S字の描き方として、一度、やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったくの素人、知識ゼロからのスタートなので平泳ぎはできません。
まずはクロールをと思い、クロールをはじめたところです。
今日もプールに行ってきました。
息を無理に全部吐かずにちょっとずつ交換の息継ぎを試してます。
普通に泳げるようになった際には、ストローク等も参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/03/22 22:18

私は小学校の担任に……


『息継ぎの時は、「パッ」って(実際に)言いながらすると上手く行くよ』
って教わりましたね(^。^)

>手カキが顔の前あたりにきたころに横を向く
このタイミングですかね(^。^;)
顔の前に来た時に息継ぎをすると、実際に息継ぎが終わったあたりになると
【次の手カキの為に、どちらかの手が水上に出てる】はずです。

>ブクブク パッ
コレは正直、わかりずらいww
どうせやるなら
【右、左(パッ)、右、左(パッ)、】
【右、左(パッ)、右、左(パッ)、】
って、何度もストロークした方がタイミングをつかめるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日は、左右ひとかき?で一度呼吸をするようにしたところです。

「パッ」については、周りをみわたしているんですが
単に水音で聞こえてないだけなのか、誰もパッ言ってるように聞こえないのです。
自分でやるときは妙に大きな声になってる気がして恥ずかしいのですが
これも実は周りには聞こえてないんですかね。

お礼日時:2011/03/22 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!