dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離恋愛からの結婚のため、ちょっと複雑です。

本籍、東京都町田市
居住地、東京都世田谷区
婚姻届提出場所、愛知県名古屋市
入籍後の本籍、長野県長野市


※入籍後も、私の居住地は世田谷区のままです


5月12日入籍、5月19日が運転免許更新の締切です。


(1)町田市で戸籍謄本を入手する
(2)それと婚姻届を持って名古屋市で入籍する


ここまでは分かりました(合ってますか?)

そのあと、一週間後に迫った免許更新手続きのために
どこで何を入手して、どこの警察署に行けば良いのでしょうか?
注意点などもあれば教えてください。


役所に問い合わせても、免許のことは警察に、入籍のことは名古屋の区役所に聞けといわれ、
一連の流れとして教えてもらえず困っています。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO.2の補足について、回答します。



「本籍地の記載された住民票」は、世田谷区役所で請求できます。

ただし、婚姻届が提出されて、新しい戸籍ができるまでにどのくらいの時間(日数)が必要なのか?

受理した名古屋市での処理、新本籍の長野市、ここから世田谷区役所、それぞれの役所で必要な手続きが終わらなければ、新しい本籍の記載された住民票は手に入りません。

2週間程度かな? もっと、かかるかな?

急ぐ必要もありませんから、1か月もすれば大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、一週間では更新と同時に変更はむずかしいのですね。

早めに更新に行くことにします。

お礼日時:2011/04/13 23:30

先に更新してしまえばよいのです。



平日は休めないと書かれて居ますが、東京の場合、府中、鮫洲、江東などの試験場では日曜日も免許更新の手続きを行って居ます。

警察署だと、即時発行出来ずに、郵送や後日受け取りなどになる事もあると思いますが、試験場であれば即日公布ですので、更新講習を聞いて居る間に新しい運転免許証が渡されます。


その後婚姻届、氏名、本籍変更を行われれば良いでしょう。
この変更手続きに関しても、上記の試験場であれば、日曜日の変更受け付けも行われて居ます。

免許の為だけに平日休みを取る必要なく、手続きが行えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

更新と変更は横着せずに二回手続きすることを考えるようにします。

お礼日時:2011/04/13 23:31

そもそも『入籍後に更新する』目的がよくわかりません。


運転免許に記載される事項のことや、特に姓が変わることによる不都合を解消したい気持ちはわかりますが、記載事項の変更ですむ事柄だけに、今のうちに更新を済まされておくほうが余裕ができると思うのですが・・・。
どうしても、とおっしゃるのなら、こうしましょう。
・氏名が変わるだけなので、『本籍記載の住民票1通を提出してください(コピーしたものは認められません)。』
・住所地は変わらないので管轄の免許更新センターに向かってください。
もちろん、記載事項の変更が絡みますので、警察署に届けるだけでは無理です。
なお、5/12から5/19の間に住民票のデータが現状に即したものになるかどうかについては、門外漢に付き不明です。ほぼ即日で反映されるのなら本籍記載の住民票を入手することはできるでしょうが、あちこちの自治体をまたいでいるだけにどうなるかはまったく予想が付きません。
以上ご参考まで。

この回答への補足

余裕をもって入籍前に更新すればいいのは分かります。
平日に休みにくいのでなるべく二度手間を避けたいのです。


本籍記載の住民票というのは、本籍地でないと入手できないのでしょうか?

管轄の警察署は、この場合世田谷区の警察署ということでしょうか?

入籍後の住民票の更新の事情に詳しい方の回答もお待ちしています。

補足日時:2011/04/10 19:09
    • good
    • 0

なにも考える必要はない。



まずは、更新の通知が来ていると思いますので、それを良く読みましょう。

5月19日が締め切りなら、もう更新できる期間に入っているはず。

更新の通知に、更新時必要なものは記載してあるはずです。

明日でも更新に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5月12日入籍後に、免許の更新と同時に氏名と本籍の変更をしたいという意味だったのですが…。

平日に休みがとりにくいので、二度手間は避けたいのです。

お礼日時:2011/04/10 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!