dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅公団の賃貸に住んでいますが、自営業での売り上げ不安定や入院等で家賃を3ヶ月ほど滞納しております。

先日、公団から内容証明が届き、何月何日までに
家賃を全額払わなければ、契約解除をする、と言ってきました。全額は払えなかったので、とりあえず、
一ヶ月分を持参し、事情を説明し、近いうちに滞納家賃は必ず、追いつくようにします。と説明したのですが
取り合ってもらえませんでした。

「裁判所の方から連絡がいくので、話はそこでしてくれ」と言われました。

裁判所から連絡がきた場合、滞納家賃を全額支払えば
強制退去は免れるのでしょうか?

また、裁判所で、「余裕のあるときに二ヶ月分ずつの
家賃を払い、近いうちに必ず追いつくようにします。」
と、事情をうち明けたら、強制執行は免れるのでしょうか?

毎日が不安で不安で、どうすればよいのか分かりません。
どなたか、詳しい方、アドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

初めまして、専門家では無いのですが、家族が経験したことがあるので、その時の事をお伝えしたいと思います。


(的確なアドバイスが出来無く、ごめんなさい)

県と違って、公団の場合は直ぐに、来ますね。 理由が何であろうと取り合ってくれないのは本当に、ひどい!!

>裁判所から連絡がきた場合、滞納家賃を全額支払えば
>強制退去は免れるのでしょうか?
免れましたよ。
>また、裁判所で、「余裕のあるときに二ヶ月分ずつの
>家賃を払い、近いうちに必ず追いつくようにします。」
>と、事情をうち明けたら、強制執行は免れるのでしょう>か?
私自身が裁判所へ出向いた訳では無いので、詳しい詳細はわからないのですが、裁判所にて、事情を汲んで頂けるとうれしいですよね。

今後の注意点で、今度滞納したら即退去との事でした。
こんな事しかお伝え出来ず、本当にすみません。
裁判所にてkantaさんの要望が通る事をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
滞納家賃を全額支払えれば強制退去を
免れる、と言うこうとを聞きまして、
少し安心しました。
と言っても、全額を一度に払える見込みは現在ないのですが・・・。

できれば、少しずつでも余分目に家賃を払って、
追いついていければ良いのですが。裁判所が認めてくれるかどうか不安です。

心のこもったアドバイス、本当にありがとうございました。

一時も早く生活を改善するように頑張ります。

お礼日時:2003/10/01 21:17

滞納家賃を全額払えば退去はさせられる理由はないんじゃないでしょうか?


そんなに生活が大変で、かつ入院もしていたのなら
生活保護の相談とかを福祉事務所に相談だけでもしてみたらいかがですか?
それで保護を受けられたら家賃の方だって解決するじゃないですか。
安易に生活保護をお勧めするわけじゃないですが
入院をされ、その理由もあって生活が大変なら
生活が安定するまでそれもありかな、と思います。
早く不安が消えたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
でも、生活保護は現在考えておりません。
申請しても、たぶん無理だと思います。
仕事が不安定なのが一番の滞納原因なのですが、
働けない年齢ではないし、健康も現在は回復いたしましたので。
でも、滞納を完済したら、もっと家賃の安いところに
引っ越しを考えています。

お礼日時:2003/10/01 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!