dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

竹の子を食べると舌が痺れる感じや口の中に痛みを感じたり
します。
いつもするんですが原因はアレルギーのようなものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

筍、大好きです。


皆様、アレルギーを心配しておられますが、ご質問者様の状態ですと、灰汁では無いでしょうか???
もちろん、アレルギーの検査もされた方が安心では有りますが。
スーパーなどの筍は、日にちが経っており、灰汁が強くなってます。
真っ白い米の研ぎ汁か又は米ヌカを沢山入れてしっかり茹でこぼしをすれば、無くなると思いますが??
どうしても、灰汁が抜け切れない場合は、皮の付いたまま、縦に半分に割り、生米を洗わずに1つかみ(0.5合~1合)くらい入れて茹でてください、そしてすぐに、水洗いすれば灰汁は取れます。
私も、灰汁抜きがちゃんと出来なかった頃は、同じ様な感じでした。(えぐみです)
それでも解消しない様なら、アレルギーの可能性があります。
また、同じものを他の方(ご家族&友達)などにも食べて頂き、えぐみを感じるかどうか??聞かれると解かります。
同じなら、アレルギーではありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も竹の子大好きです。
教えていただいた方法試してみます!

お礼日時:2011/05/08 12:49

あく抜きが完全で無い可能性もありますが。


購入したものか、自宅調理かが書いてないので・・・

アレルギー検査を受け、 筍で痺れる件も付け加えると診断時に回答がもらえるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

友人に頂いて自宅調理が多いのですが、購入したものでも同じ現象がでたりします。
アレルギー検査も行ってみようと思います

お礼日時:2011/05/08 12:50

こんばんは



アレルギーあるようですよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2169089.html

一度検査をしてもらうかできれば避けたほうがいいかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり検査してみた方がいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 12:51

アレルギーの可能性はあるでしょうね。


皮膚科などでアレルゲンの検査をやってもらえますので
心配なら受診されるのが良いでしょう。
反応が激しいアレルゲンがある場合、知らずに摂取すると
場合によっては重篤な症状を引き起こすこともありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>反応が激しいアレルゲンがある場合、知らずに摂取すると
>場合によっては重篤な症状を引き起こすこともありますので。

知らずにバクバク食べてました。
安全の為検査を受けてみようと思います。
早い解答ありがとうございました

お礼日時:2011/05/08 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!