dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の金曜日辺りから何度もトイレに行き用をたさないと言う行動が続き、今日動物病院へ連れていきました。
膀胱炎では無いようで尿も便も溜まっていないとのことでした。原因は何かの菌が入って用を足したくなる、というような症状と言う事で、ちょっと忘れたのですが歳を取るとよくある事のようです。

点滴して抗生物質を注射してもらいまた明日通院です。ところが、家に帰って猫を放すと何かウロウロして落ち着かないようです。ウロウロウロウロして何かを警戒しているような、何なんでしょうか?さっき仕事から帰ってきて猫の様子を見るとまたウロウロします。外に出たがっているようなので外に出してもまた戻った来てウロウロ…それと妙に甘えるようになりました。いつもは外でだけしか横にゴロン、とならないのに家の中でゴロン、となって気持よさそうな、そうでないような…かなり甘えてきます。構って欲しいのかな?

それとも車で病院へつれて行ったとき、怯えるような声を出していました。それがショックでおかしくなってしまったのか?
それとも点滴で元気になったのか?よく解りませんが知っている方教えてください。

今回が初めての通院です。車に乗せたのも初めてです。怖くておかしくなったのでしょうか?もしかしたら死んでしまうのではないかと心配です。

A 回答 (1件)

はじめまして。


 
 猫ちゃん ご心配ですね。
 膀胱炎でないと言う事ですが、雑菌が尿道の方へ
 侵入したのかもしれません。

 我が家のニャンズも病院から戻ってくると
 かなり甘えん坊になります。
 かなりな緊張感から開放されて気持ちが
 緩んだのでは、ないでしょうか。

 猫ちゃん お大事にして下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いっぱい猫飼っているのですか?いいですね。実は明日も通院なんですよ。
病院、注射は人間も猫も嫌いですよね;;可哀想~

お礼日時:2011/05/17 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!