アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクの在庫確認と車両状態の確認をしたかったので問い合わせしたのですが、返答が見積もりに関してしか書いてありませんでした。「見積もりのご依頼ありがとう」といきなり:;こんなもんでしょうか?

あと、ここはコピペですけど
「いずれかの方法で販売店に再度お問合せをされた時点で、お客様のメールアドレスは販売店に開示されます。」
↑こんなのが送られてきたのですが、どういう意味でしょうか・・?っっって意味は一応分かりますがなぜ開示するのでしょうか?

A 回答 (3件)

まず初め部分。


これは出品しているお店の方針によります。
しかしgooから質問する時に、どのような事を聞きたいか、選択する部分があったと思うのですが。
大抵のお店の場合は、その要望に沿った回答を送ってきますが、しかしそのあたりのニュアンスもお店次第と言った所でしょうか。
要はやる気があるのか無いのかと言った部分で(笑)。
後半。
これはgooからの回答にお店のアドレス等が記載されています。
この様な部分からお店に直接連絡をとると、そこからは個人のやり取りとなり、質問者さんのアドレスがお店に公開されるということです。
アドレスを公開したくなければ、そのままgooの回答から再度お店に質問を送れば、そのままアドレスは公開されません。
その辺りは、gooの説明にも詳しく乗っていますので、参考にされたら良いと思います。
ちなみに。
お店によっては、この再質問の時点で、直接お店の方に連絡がなければ、購入意思が少ないとみて、そのまま質問を放置するお店も多々あるようです。
そんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>お店によっては・・・
心当たりあります笑 ネットだとやはりいろいろ不安定ですね。。

お礼日時:2011/05/22 16:26

gooバイクは単なる情報提供サイトであり、実際にバイクを売っているのはサイトに掲載された実店舗です。


人気のお店であれば、毎日何通という問い合わせが来るでしょう。
しかもそのほとんどは商売につながらない
ってことになれば、定型文を作っておいて、それをただただ返すだけ。ってこともあるかもしれません。


後半のものは、その文章の通りです。
つまり、「お店にあなたのメールアドレスが知られます」ってことです。
なぜ店舗に利用者のメールアドレスを開示するのかは、gooバイクの運営方針でしょう。
細かいメールのやり取りをするのであれば店と客とで直接やりとりしろよ。とでもいう方針なのではないかな?
ここで聞くよりもgooバイクに問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後半についてはちょっと勘違いしていました^^;そういうことなら納得です。

それはともかく定型文で返すのは適当すぎますよねぇ・・

お礼日時:2011/05/22 16:09

gooバイクは仲介業者のようなもので、バイクの販売をしていないためです。


該当の販売店に見積もりを転送し、販売店からの見積もりを依頼者に返します。
そのため、最初に届く返事はちゃんと受け付けられたことを示す「見積もりの依頼ありがとう」だけです。

販売店に問い合わせすれば、販売店から回答をするのですから、販売店に連絡先が開示されるのはあたりまえですね。
簡単に言えば「あとの連絡は販売店と直接やってね」ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他のバイク屋にも同じように質問したのですが、それらの回答はちゃんと質問内容に沿っていました。
見積もりbyバイク屋で買うのはやめときます笑

お礼日時:2011/05/20 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!