dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定期的に閲覧するページ(30ページ)をoperaで見ていたのですが、ウイルス?と思われる動作があったので、自分なりに調べて『ATF-Cleaner』というアプリを使用しました。
その後、opera(バージョンは11.11です)を立ち上げたところ、いつも復元するページが開かずに履歴も表示されません。
多分、上記アプリを使用した際に履歴などを消してしまったのだと思うのですが、復元することはできないでしょうか?
OSはwindows XP sp3です。
あまり高くないのなら有料アプリでも構いませんので、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ATF-Cleanerというのは、一時ファイルを削除するソフトのようなんです。



一時ファイルは動画を再生するときも、一時ファイルとして保存されますし、OSの履歴も一時ファイルという扱いになります。

ブラウザの設定で<閉じる際毎回履歴を削除>とか<一時ファイルを削除>とかに設定していなくても、キャッシュサイズを設定していれば、その量になったら一時ファイルが自動で消去されます。



で ATF-クリーナー側で、operaの履歴のところのボタンを外しておかないと、履歴を削除されてしまうんです。

他のファイルならファイルを削除すると ゴミ箱に入り、ゴミ箱から拾えるのですが、、、 

あ、、、 ゴミ箱に入ってないですか?

入っていたら ラッキー。

ただ、ソフトがゴミ箱もクリアにしていたら Orz


削除したデータは見えないだけで、実際は完全に消えていないのですが、、、 なんせ見えないですからね。


http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&r …

うーん 試したことないし、逆におかしくなるかもしれないので、あくまでレジストリや大事なファイルをバックアップとってから自己責任で。

http://backup.hikaq.com/recovery/miss-recovery.h …

ソフトを試すときの注意書きがしてありますね。




あと、履歴は一時的なところで、いわばメモって机の上に神を置いているようなもの。

毎回置いてあるそれを見て利用していたら、ある日掃除のオバサンがきて「あーあ 汚いねー ごみいっぱい散らかしてぇ」って机の上のメモ紙をゴミだと勘違いして全部捨てちゃって、「綺麗にしといてやったよ」って言われたようなもん。

「ご ご ご親切にどうも。。。あのどこにゴミもっていきました?」となるわけで。

引き出し つまり お気に入りに入れておけば引き出し空けてまで掃除されないので 大丈夫なわけです。


お気に入りの復元ならできると思うんですけど、、、履歴は無理じゃないかなー。


ま だめもとで   ゴミ箱を見る → 無い → 復元ソフトを試す で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧に教えていただきありがとうございました。
噛み砕いて説明していただいたおかげで、何となく理解できたような気がします。

開いていたページの中には、数年かけて見ていたものもあり、一部はお気に入りに入れておりますが、最近はお気に入りに入れることはせず、ただ開きっ放し(閉じてそのまま復元に頼って)にしておりました。

復元ソフトを試した場合、ウイルスも復元されてしまうとさらに困った状況になりますので、今回は残念ですが、また少しずつ思い出しながら探してみようと思います(思い出せないページは必要が無かったと思うことにします)。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/01 17:57

お気に入りなら消えませんが、履歴のキャッシュは消えますよ。



一定期間で消すとかに設定していれば、その期間がすぎたら消えます。
消さないと重くてしょーがなくなるし。

次回から お気に入り に入れておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お気に入りに入れておくというのは、バックアップという意味で必須みたいですね。

ところで、『キャッシュが消える』=『これまで開いていたページは全て復元できない』ということでしょうか?

現在の設定では、メモリキャッシュ『自動』ディスクキャッシュ『100MB』(終了時にすべて削除するにチェックが入っています)となっていますが、それらの設定を変える必要があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/01 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!