プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。
そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。

しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。
元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。
HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・
データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。
今は元のHDDのみをつないで起動しております。

SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・
BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・

解決方法はありますか?
お願いします。

教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。

さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><?
お願いします。

A 回答 (4件)

SSDだけを繋いでインストールします。


その後、ソフトを一通りインストールしたらHDDを付けて電源入れますと要るファイルと要らないファイルがありますので要らないものを削除する、ほとんど全てになるでしょうけどゴミ箱に入れましょう!
    • good
    • 6

ssdのboot partitionがactiveではなく、しかも


システムpartition情報、およびboot情報が作成されていないので、
ssd単独では起動できない状態です。
下記のようにすればSSDで起動できるようになるはずです。
(1)単純な作業ミスを防ぐため、Win7をインストールしたssdだけを接続して作業します。
他のHDDはいったん接続を外しておきます(電源を抜いておけばいい)
(2)Win7インストールDVDでPC起動します。
起動時点でssdのドライブレターは「C」であるものとします。
コマンドプロンプトにてdiskpartを起動し、win7をインストールしたpartitionをactiveにします。
(3)bcdboot.exe コマンドで
bcdboot c:\windows /l ja-JP
と入力しboot情報をssdに作成します。
以上で作業は終了です。
(4)PC再起動すればssdからwin7が起動します。
(5)外しておいたHDDを接続してssd優先で起動すればOKです。
---
以上の件は下記サイトの
「H.Win7をbootできるようにする」という部分を参照してください。
他の部分は読む必要はありません。
---install と bootloader
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/install-bootloade …
    • good
    • 13

ご質問の方法でインストールされるとSSD側には起動に必要な情報が書き込まれないため単独で起動することはできません。



元のHDDでWindows7が2つ表示されるのはHDDのOSとSSDのOSが起動情報を共有していることを示しています。

SSDを起動用にするには、

1.BIOS設定で起動順をSSD優先にするか、HDD行きの結線とSSD行きの結線を入れ替える
2.既存のHDDを外した状態でSSDにWindows7をDVDから新規インストールする
3.HDDを再度接続して初期化などの処理を行いデータ用として使用する

かと思います。
HDDのデータを丸ごとSSDにコピーするツールなどもありますが、現状があまりよくないのでデータのバックアップなどを取得された上で再度構成のやり直しを行った方がきちんとした形になると思います。
    • good
    • 5

OSの起動項目がHDD側にあって、SSDから起動できないんだと思います。


この方法は??
1.HDDを取り外して、SSDにOSを再インストール。(クリーンインストール)
2.HDDを外付けケースに入れてPCに接続。
3.HDDのwindows7を削除。
4.HDDをPCに直付け。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!