アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の悩みなのですが、お願いします。
2歳の子供がいる友人は、現在妊娠7ヶ月です。出産時に上の子を預ける先がなくて困っています。(私にも子供が二人いて、上が2歳・下が9ヶ月で手がかかります。住む場所も遠いのでどうすることも出来ません)

家庭の事情で双方の親・兄弟・親戚などに頼ることが出来ません。子供を預けられるような友人も近くにいません。
市の託児サービスに問い合わせたところ、予約でいっぱいでどうにもならないそうです。
入院可能な範囲の病院に、上の子と一緒に入院できる設備のある病院もありません。旦那さんが仕事を休めれば良いのですが、それもなかなか調整がつきにくいようです。
また、金銭面の問題もあり、お金さえ払えばクリアという状況でもないようです。

八方ふさがりな状況で非常に困っています。
私としては、市役所や保健所、育児相談や家庭支援センターなど、あらゆる機関に問い合わせることをアドバイスしました。が、なかなかはかどらないようです。
同時に、旦那さんの有給休暇を利用するべく、計画出産を提案しましたが、仕事の関係上、休みが取れるという確約が取れない状況だそうです。

出産時だけでも、どうにか上の子を預ける方法はないものでしょうか?同じようにご苦労された方はいらっしゃるでしょうか?
二人目の妊娠・出産の大変さがわかっているだけに、どうにか方法がないものかと困っています。煮たような体験談でも結構ですので、思いあたることがあればお願いします。

A 回答 (3件)

本当に八方ふさがりですね。


近ければ預かってあげたいくらい…
私は母が預かってくれましたから大丈夫でしたし、私自身も妹が2人目を出産する時、入院期間の半分くらい預かってあげました。(その子がうちの下の子をとても慕っていたので)
でも、このような状況の方ってたくさんいらっしゃるんだと思います。
ご主人が、勤務時間や休みなど融通の利く仕事だったらいいのですが、日本はまだそのようなことは無理な状況ですよね。
私だって、母が見ていてくれなかったら大変なことになっていたでしょう。
こういうときこそ、行政が何とかするべきなのでしょうが、それを期待することはとても出来ないですよね。

経験者の方から良いアドバイスがあることを願っていますが、私が考えたことを書いてみますね。
そちらの状況がわかりませんし、参考にならないような事かも知れませんが、いろいろな発想の中から何かが見つかるかも知れませんので、一応…
1.自宅で出産する。
 入院してしまうから問題が生じるので、助産士さんに来てもらって自宅で出産すれば、とりあえず解決?
2.ベビーシッターを頼む
 ご主人がいない時間はベビーシッターに来てもらって、一緒に留守番をしていてもらう。
どちらも、かなり唐突な考えですが…
でも、真剣に考えたんですよ。
この際、このくらいの考え方をしないと解決しないような気がします。

また、金銭面に問題があるとのことですが、状況からどうしても誰か他人の手を借りなければならないのでしょうから、お金がかかることは覚悟しなければならないと思います。
無償で手を貸してくれるのは、やはり肉親だけでしょうからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金がかかること、友人も自覚しているようで、妊娠7ヶ月で不可能なのに「今から働きに出てやる」とヤケになったセリフも言っています。
自宅出産とは思いつきませんでした。提案してみます。可能なら、負担はかかるでしょうけれど、状況からして言い方法ですね。

私もやはり母の助けを借りました。今もです。私にとって母は距離を感じるような関係でしたが、出産を通して変わりました。友人も自分の殻を破って、捨て身になれば良いと思うのが私の本心です(状況がそれを許さないので、余計ヤキモキするんです)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/14 01:03

今通ってらっしゃる産院に、上の子と一緒に入院する事ができるか聞いてみてはどうでしょうか?


私も2人目出産の際、病院に聞いてみたところ、「よくある事ですよ」とすんなりOKしてもらえました。
私が通っていたのは普通の公立病院です。
ただ個室でないといけないので、大部屋に比べれば少し入院費用が高くなってしまいますが・・・

夜はご主人に見てもらうのが1番ですが、ムリそうなら病院にお泊りする事もできるはずです。
個室は簡易ベット又はベットになるソファーがあると思います。
もちろん食事は出ませんので、売店で買ったり出前をお願いしたりしました。
私の通った病院は、完全母子同室であまり部屋を出る事はできなかったのですが、母子同室でない病院なら、おっぱいの時間以外は自由ですので、病院に食堂があれば食べに行く事もできます。

もし産後の体調が良いのであれば、3日くらいで退院する事もできると思います。

もうどうにもならないのであれば、やはりご主人かあなたしかありませんが、意外と何とかなるものですよ。
ご友人に頑張ってとお伝えください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

公立病院で、そんな融通が聞くこともあるんですね。友人に話してみます。入院日数も、問題なければ通院でフォローされるなら、旦那さんの仕事の調整も何とかなる可能性もありますね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/14 21:08

 


 厳しい言い方になってしまいますが・・・。
 こう言うときこそ旦那様の登場でしょう。妊娠出産は夫婦最大級の仕事です。
 2歳のお子さんがたらい回しになると情緒不安定になりかねません。そのことで奥さんも出産時に神経質になるのもつらいし・・・。
 ご主人と、ご主人の職場で協力頂ける人(職場の同僚の家族)を声をかけて探すべきではないですか。
 満足のいく回答でなくてすみません。でも家族の一大事だからご主人に発憤して欲しいのです。
 3人の子どもの父親より。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お父さんからの力強いアドバイス、ありがとうございます。本当に、父親がここぞと言う時に活躍してくれたらどんなにいいか。私自身も最初の子を産む時に、夫が仕事で出張先から帰ってこれなかったので、一大事に頼れる人が思うようにならない歯がゆさを体験しました。
職場にも助けを求めること、友人に伝えます。働くだけではなく生活もサポートして欲しいものです。

お礼日時:2003/10/14 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!