プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年、音大を
受験します。
楽器はサックスなのですが、
1つ悩みがあります。

それは、テンポキープが
出来ないということです。

自分では、ちゃんと
メトロノームに合わせて
録音もしてテンポキープ
出来ていないところを
直しているつもり
なのですが、いざレッスンに
なると、緊張もあってか
テンポキープが出来なくなり、
先生にも注意されて
しまいます。

しかも、出来るところは
速くなり、出来ないところ
(連符やタンギングが
速いところなど)は
遅くなるという
最悪のパターンです・・・。

出来ないところは
無論、出来るように
なるようになるまで
練習すればいいのは
わかっているのですが、
問題は出来るところの
テンポキープです。

テンポキープを出来るように
なるよい方法を知ってる
方がいらっしゃいましたら
是非ご回答よろしく
お願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは


>それは、テンポキープが
>出来ないということです。

σ(^_^;は、タダの一般人なので音大を受験しようという方へ助言にならないかも知れませんが..

人は生物ですので心臓の鼓動などの生物的なテンポを持っています。
上がってしまったりして鼓動が速くなると体全体のテンポも速くなってしまいます。
やはり大きく深呼吸を3回するとかご自分にあった落ち着く方法を探してみて下さい。

曲を演奏するときにテンポをキープするには自分の生理的なテンポを決めた上で曲の中で最も短い単位(八分音符とか十六分音符とか)の連続したビートを頭の中に作ってそれに乗ることです。
最も短い単位の音符は短いために狂いにくいのです。

メトロノームはこの短いビートの集まりの狂いを修正する目標として使いましょう(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう
ございます。

>(^_^;は、タダの一般人なので音>大を受験しようという方へ助言
>にならないかも知れませんが..

いえいえ、
とんでもないです!!

大変納得のいく
回答でした(^O^)

なんとか解決に
向かいそうです(^_^)

参考にして
頑張ってみます!!

お礼日時:2011/06/22 07:45

ポピュラー音楽しか演奏しないのであまり参考にならないかもしれませんが。



わたしが言われたのが「遅いテンポでも弾けるように」ですね。
練習時に5割増し(遅い)くらいのテンポで練習する。
これで拍の長さの正確性を養うことが出来る。
8分音符主体でも16分音符まで意識するイメージで。
拍の長さが長くなると音価の捉え方が厳密になる。
速ければ多少のアラは目立たないけどスローになるとちょっとしたズレも露骨に。
休符がしっかり取れていなかったりするとまるっきりダメな演奏になってしまう。

速弾きで有名な演奏はゆっくりでも正確無比に演奏できるといいます。
逆にいえばローテンポで正確に弾けないのにハイテンポで正確に弾けるわけがないのだと。

テンポを遅くするとかなり我慢が必要になります。
苦手なところも調子に乗って速くなってるところも露骨に音に表れます。
音が長くなるのでイントネーション(強弱)の表情も鮮明になりますし。
一音の大切さを身にしみて教えられます。

遅いテンポでもタメてじっくり演奏できるようになるとフレーズの流れがまるっきり変わりますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとう
ございます。

でも、私が悩んでいるのは
速い曲のテンポキープ
ではなく、遅い曲の
テンポキープができない
ということなので、
遅い曲は遅いテンポ
でしか練習しないから
遅い曲のテンポを
キープ出来るように
なるにはどうすれば
よいかを知りたいので・・・

せっかくご回答
いただいたのに
すみませんでした。

完全にこちらの
説明不足でした。

補足日時:2011/06/24 09:46
    • good
    • 0

そうですね。

頼る、合わせるという発想から抜けて、道具を上手に使いましょう。

簡単に言うと

メトロノームが鳴るタイミングに合わせて演奏する

のではなく

吹いているテンポでメトロノームが鳴っている

状況になるようにしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう
ございます。

受験まではまだ
時間はあるので、
頑張ってみます!!

お礼日時:2011/06/23 22:38

メトロノームにテンポを合わせるという練習方法を見直しましょう。


メトロノームの使い方は「それに合わせて練習する」ではないのです。
では、どう使うか。
音大受験生との事なので、ステップアップのためにも、少し考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう
ございます。

確かに、私は今まで
メトロノームに
頼りすぎていたような
気がしました・・・

メトロノームに
合わせまくって
その時の感覚を
頭に覚え込ませれば
上手くいくと思って
いましたが、
メトロノームに合わせて
ばかりだと、メトロノームに
頼ってしまって
結局は自分でテンポキープを
できなくなって
しまうんですよね。

メトロノームはテンポキープを
補助するものであって
あくまで目安に
すぎない、ということ
ですよね??

お礼日時:2011/06/21 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!