dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

は、ネイティブはあまり使いませんか?


「グイグイくる」「迫りくる」という印象があると小耳に挟みました。
日本ではよく使われていますが。

A 回答 (2件)

言うなら "make an approach to a woman" でしょう。

approach だけだと単に物理的に近づく印象が先に立つ。
    • good
    • 0

approach は、下記のように○○に近づく(がそこには到達せずその途中の過程)」という感じです。


 http://eow.alc.co.jp/approach/UTF-8/

 ですから「(高速道路にはこう行けばいい、といった)近道」などに使い、異性に近づくのは、get to know などが使われるような気がします。例えば

I finally got to know her 「とうとう彼女と知り合いになった」
  I approached her ですと「彼女に(何かを手渡そうとするか、話しかけようとする目的で)近づいた」いわば準備段階、を表し、心の近づきより場所が近くなるのを表す(だから「アプローチ」とは少し違う)ように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!