dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
スノコベッド(床置き式でくるくる巻け、加えて弓なり形でそれ自体が浮き沈みするタイプ)
を購入、上にはそこそこの厚みのある(8cm?)の低反発マットレスを置いて使用を始め
ました。
しかし、どっちもくにゃくにゃなもんで、超低反発状態、体全体が沈み込んでしまい腰に
違和感あるわ暑いわで失敗してしまいました。
両方買い直すのもあれなので、どちらかを生かしたままで寝心地改善するにはどうしたら
いいでしょうか?
※スノコベッド&硬いマットレス、とか。その場合具体的にどんなマットレスが良いかもお教え
頂ければ有難いです。高反発マットレス何cm以上、とか。

A 回答 (4件)

8センチであれば、薄いですね。



マットレスでもないようなので、
まず一枚で使えないものです。

厚さではないのですが、
一番密度がつまっている
しっかりしたテンピュールの低反発でさえ、
8センチの低反発素材だけでは使えません。

スノコは、まっすぐのものを使いましょう。

まっすぐ出ないものの上に、
他の素材のものをのせても、
上のものも凹みます。

少し位だから、
まっすぐでなくてもいいかな、、、とは使えません。

固い柔らかいではなく、
腰を支えるというのが大切です。

反発がある高反発でも、
直にひく3つ折りマットレスでは
沈みが無さすぎて、
腰が浮いて緊張状態が続きます。

テンピュールのフトンタイプもありますし。

座るのではなく、
実際寝て試して回って買ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

失敗でしたか・・・

低反発マットレスは,人により向き不向きがあります。体ががっしりした人には,向くようです(スポーツマンや肉体労働者)。バレーボールの中田久美や野球でメジャーリーグに行った・・・名前が出てこない・・・などは,絶賛しています。ピーターは,3件の家全部に設置しているようです(私は,3年間愛用していましたが,なんせ夏の蒸れには勝てませんでした)。

改善案ですが(私が現在使用しているものですが),スノコベッド(私はベッドではなくて畳ですけど)の上にエアミールを敷き,その上にキャメルのパッドを敷くのがベターと思います。冬はエアミールの代わりに,シィスマットレスは如何でしょうか? 参考までに私がネット上で参考にした布団屋さんです。http://www.futon-yoneta.jp/
    • good
    • 0

私も低反発マットレスで具合が悪くなりました。

体が沈み込んで、寝返りをうちにくいのですよね。
で、堅めのマットレスに買い換えて、快適になりました。どちらもニトリで買った物ですが。

低反発マットレスは友人にあげました。友人は快適だそうです。その友人と旅行した時見ましたが、寝ている間、殆ど動かないようです。

寝返りをするかどうかで、向き不向きがあるようです。
    • good
    • 1

こんにちは!


そもそも低反発マットレスって堅いものの上にしくのでは?(マ○フレックスとか)と思います。
自分は前述のマットレスをフローリングの床の上に直に敷いて使用していますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!