プロが教えるわが家の防犯対策術!

バッファロー社のWHR-HP-G54を2階に設置して1階でノートパソコン2台でインターネットをしています。
家屋は木造の一戸建てでほぼ真下で使うことが多いです。eo光ネット100に加入しています。
半年ぐらい前から接続速度が目に見えて遅くなり、切断することもあります。

ノートパソコンを増やしたのが原因かな?それまでは快適でした。
1台はFMV NB50H・XPでバッファローの無線子機をつけており、1台は内蔵で、FMV NF/G70です。
eoのサイトで速度を計測したら、下りは1Mbでていませんでした。
ルーターに直接接続すると37Mb,すぐそばで25Mbです。

eoのサポートでは、ラインの問題ではないと言われました。200コースにしても速度の
お約束はできないとも言われました。
ルーターを新調するもしくは、eoの200コースにするなど考えてみましたが、どのような改善方法がよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

まず、単位をはっきりして下さい。



Mb とは、メガバイトですか?メガビットですか。
メガバイトなら、MB、または、MB/s、MBps
メガビットなら、Mb/s、または、Mbps


光装置終端装置(ONU)や、ルータ、パソコン全部の電源のオフオンをして有りますね?
まだなら,上記全部の電源を一旦切ってください。
約15~20分後、回線側から次の様な順番で電源を入れます。
光装置終端装置(ONUを電源ON、1~2分後にルータの電源ON、さらに1~2分後にパソコンの電源ON。
たいていは、これで「インタネット回線が開通時」の速度に回復すると思います。


> ルーターに直接接続すると37Mb,すぐそばで25Mbです。

「ルータに直接」とは、ルータLANポートに、LANコードを差込んで有線接続という事ですね。

質問が、メガビットの意味なら、eoのサービスセンタの通り、eoの契約種別は100(eo回答の単位は、たぶんメガビット)ですが回線速度としては、37Mb/sなのでそんなもんです。
メガバイトの意味なら、Mb/sに換算は、MB/s = Mb/s÷8(または MB/p×8 = Mb/s)なので、
37メガバイトは、272メガビットですね。

「すぐそばと」いう意味は、無線LANでということなら(メガビットで回答)、直接の有線LAN37Mb/s - 無線LAN25Mb/s = 差引12メガビットが無線LANでの速度低下です。
無線LANの規格が、gとb(規格nがなし)の自動切替から、無線LANの速度低下は数Mb/s~8Mb/sが普通ですかね。


> バッファロー社のWHR-HP-G54を2階に設置して1階でノートパソコン2台で・・・・・・
> 家屋は木造の一戸建てでほぼ真下で使うことが多いです。eo光ネット100に加入しています。
> 半年ぐらい前から接続速度が目に見えて遅くなり、切断することもあります。

2階と1階の間に、鉄骨や、金属系の断熱材があると、無線の電波が遮蔽(通りにくくなること)避けることもあります。
2階の床材が、鉄骨・金属断熱材が無く、木質系だけでも、速度低下は有ります。

また、近所の無線LANとの混信で速度低下もあります。
【当然、セキュリティをしている前提で】
「スタート」から、「接続先」をクリックして、近所の無線LANがいくつも表示するなら、混信もありえますから,バッファローのルータの無線チャンネルを切替えて様子を見ましょう。

【もし、セキュリティをしていないなら】
セキュリティとは、「暗号化、MACアドレスフィルタリング、ESSIDの放送(メーカによっては広告・ステルスともいう)」です。
これらのセキュリティをしていないなら、「あなたが近所の無線LANに接続」したり、「近所の人があなたの無線LANにただ乗り」していて、これらのただ乗り接続が、無線LANの混信となって速度低下も考えられます。

---------------

インタネット回線業者の「eo」は、関西電力の子会社ですね。
いま,各地の電力会社は、原発や、エネルギーに対してもっと精力を注いでほしいのですが、サイドビジネスのインタネットに、うつつを抜かしていていいんですかね。
電力会社は、地域独占なので、電力会社を代えることが出来ないです。
関電も、昨日、原発が不具合で1つ手動停止し、再開見込みたたずになったので余裕がほとんど無くなり、東電以上の節電が必要とか・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

失礼しました単位はメガビットです。
機器の再起動・無線LAN親機のファームを最新のものにする・チャンネルを変えてみるなどは試してみました。

ルーターに直接・すぐそばの意味もおっしゃる通りです。
半年前ぐらいまでは快適に利用できていたので、近隣の干渉かもしれません。セキュリティはしています。
別フロアでインターネットをする予定がなかったので親機を2階に設置していて、動かすことが難しいです。
距離とスピードもあるタイプの親機購入を考えてみます。
バッファローでしたら、WZR-HP-AG300Hとかでしょうか
(サイトでおすすめとでてきましたが)
ご意見いただけると嬉しいです。

関電に関しては本当に同感です・・・。

お礼日時:2011/07/18 15:52

価格ドットコム


http://kakaku.com/pc/wireless-router/

ユーザーのレビューを見て、新しい無線ルーターを買ってください。最近は450メガ出る無線ルーターも出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
価格コムよく参考にさせていただきお世話になっています。見てみますね。

お礼日時:2011/07/18 15:53

親機と子機を300mbpsタイプに変更するしかありません。

近所で混信しても自動で空きチャンネルを探してくれます。

この回答への補足

パソコン側が無線LAN(IEEE 802.11n/b/g準拠)内蔵ですが、
aを使えるものと速度を速くしたものとどちらがこのケースにはぴったりなのでしょうか

バッファローで親機買い換えを考えていますので
教えてくださいませんか
現状では10~30%代しか電波状況がでていません。

補足日時:2011/07/18 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
補足を書きましたのでよろしければご回答お待ちしています。

お礼日時:2011/07/18 15:31

まず、近隣に他の無線の電波は飛んでいますか?


最近無線のアクセスポイントが増えているような様子はないでしょうか?
近隣に無線のアクセスポイントが増えている場合、電波チャンネルが重なっている可能性もあります。
そうなると、繋がりはとても悪くなりますので、その確認が必要です。
尚、2,4GHz帯ではチャンネル数は多いですが、実際に輻湊しないチャンネルは最大で4chしかありません。1ch、6ch、11ch、14chの組み合わせが最も電波が重ならず多くのchを取得できます。
2chを選べば、7ch、12chが他の周波数と重なりません。最悪の組み合わせは、4chや5chを選んだ場合で、この場合はそれぞれ9chと10ch以外は必ず電波が重なります。
近隣に下手な電波の取り方をした無線があると、輻湊しやすくなりますので、くれぐれもご注意下さい。
http://www.metageek.net/products/inssider/
(InSSIDer-無線LANのアクセスポイント状態を確認するチェックソフト、英語)
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-wagr/htm2/ch. …
(IOデータ機器-輻湊しない無線の周波数について)

これらを確認して問題点を改善しても、おかしい場合は、ルータの再起動や電源を抜いて数分待ちその後、もう一度電源を入れてみるなどで改善するかも知れません。
また、最新版のファームウェアがメーカーから提供されているなら、それを適用することで改善することがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ご指摘の機器の再起動・ファームウェアを当てることは試してみました。チャンネルも変えてみましたが電波状態が弱いようです。
あげてくださったサイトも参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/07/18 15:23

無線で接続して、25Mbpsぐらいなら、そんなものですね



最近は、無線LAN利用者が多くて、検索すると数個以上のアクセスポイントがある状態が多いと思います。
ですから、同一チャンネルの場合は電波が干渉して切れる場合があるかと
チャンネルを変更すると多少は改善されると思いますが、速度はあまり見込めません

ルータを変更して無線の5Ghz帯の周波数のa/j/nを利用すれば電波干渉が少なくなるので、速度的には改善する可能性もあります

無線で利用した場合は、速度的にはあまり見込めないので、有線で利用されるのがよいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

半年前くらいまでは快適でしたので干渉が原因でしょうか。
ルーターの新調で考えてみます。

お礼日時:2011/07/18 15:19

>ルーターに直接接続すると37Mb,すぐそばで25Mbです。



障害物がなければそれなりの速度が出ていますので、無線LAN親機のリセットをしたり接続台数を1台にしても効果はないはず。

無線LANは、親機と子機がなるべく同じ高さ(同じ階)にした方が状態が良くなった記憶があります。
2階に親機、1回に子機さらに天井裏の設備(配線や断熱材の材質)で届きにくくなっている可能性大です。

思い当たる改善策は、

・親機を階段付近の見渡せるところに設置する

・チャンネルを変えてみる

・11n対応の親機に交換する(NF/G70は11n対応)
 例) http://kakaku.com/item/K0000122839/

くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
当初無線でインターネットをするつもりではなかったので
屋内配線の配慮が足りませんでした。
チャンネルは自動になっているものを変えてみましたが
あまり効果無しです。
半年前くらいまでは快適でしたから何が原因か確かめて
戻したかったのですが、干渉かもしれませんね。

お礼日時:2011/07/18 15:17

>ノートパソコンを増やしたのが原因かな?



パソコンを減らして検証する
親機を初期化してけ検証する
それで駄目ならバファローへ送付して調べてもらう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の方法を試してみましたが、18~28%ぐらいしか電波状態がでません。
親機を購入時は快適に利用できていたので、新調する方向で考えています。

お礼日時:2011/07/18 15:12

こんにちは^^



上り下り、ひかり通信の100Mbであっても  有線での接続がやはり優位ですね

無線LANは LANカード自体の許容能力は最大54Mb~最少11Mb程度の能力だと思います。

無線LANの速度を上げたい場合は親機&子機のLANカード自体の性能をUPされないと

無線LANはやはり有線よりは劣りますし 接続が遮断されたりと 不具合が多いですね

便利は便利なのですが 速度を取るか?利便性を取るかでしょうね

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
当初2階でしかパソコンをしないつもりで
無線LANを想定していませんでした。

どの策を取るか皆様の意見を参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/07/18 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!