プロが教えるわが家の防犯対策術!

(株)レストラン・エクスプレス(本社港区)の「銀のさら」(宅配寿司)及び「釜寅」(宅配御膳)の新宿西店(中野区東中野)は、これまで、チラシの投函がある度に、電話にて、
1)家の入口に、「チラシの投函禁止、関係者以外立ち入り禁止」と2か所も明記している、
2)チラシは無駄になり大変無駄なので、今後、チラシを投函しないようにしてください。
3)立ち入った場合は、「不法侵入」の軽犯罪になる。
ことを連絡してきました。
連絡先は、店舗の店長はもちろん、フランチャイズ本部のレストラン・エクスプレスのお客様相談室にも状況を説明し、投函禁止を要請してきました。店舗および本部お客様相談室は、そのたびに、今後投函しないようにするといいます。
しかしながら、先日、5回目の投函があり、一向に投函が止まりません。
また、店長はしばしば代わり、連絡事項が引き継ぎができていません。
他の業者のなかには、2,3回の連絡でチラシ投函がなくなりましたが、この店舗の場合は投函がとまりません。

投函を止めさせるために、効果的な方法がありましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

私も、ある迷惑なチラシ投函に困ったことがあり、その時に効果のあった方法をひとつ。


(どこかネットで調べたと思いますが)

まず「ちらし投函禁止」という札が必要なのですが、その札に「宅急便の着払いにて返却いたします」と書きます。
そのうえで入れられたのであれば、遠慮なく本当に宅配便で送り返します。

もちろん、注意しているにも関わらず投函されたので返却しましたと、丁寧な文書を添えます。
たいていこれで止まると思いますが、それでも来る場合に備えて、その文書や送り返すチラシを写真(文書)に残しておきましょう。

それでも来た場合は、その写真とチラシを送り「次回は通報します」と文書を添えて、今度は段ボールで送り返してやりましょう(笑)

さすがに、電話と違い、証拠が残るわけですし、たんび宅配便代がかかるわけですから、止まると思いますよ。

また、相手にお金を支払わせていると思えば、少しはスーっとしませんか?
少し手間はかかりますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuka2008様、アドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいた中で、特に「宅急便による着払いの返却」の対策は、確かに効果があると思います。
今後、取組んでみたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/09/05 12:00

配るのはお店ではなく、配達業者のアルバイト=ポスティングですね、短時間で稼げる等と、よく募集を見かけます。

わが家のポストにはチラシ不要とデカデカと書いた紙を貼っています。ある日、玄関にいると、投函して行ったので「チラシ不要と貼っていますよね!」と注意しました。企業のビルの掃除の仕事をしていた時もボサッとした年配者が宅配のチラシを投函していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チラシの配布は、言われるように、配達業者のアルバイトが多いようです。たまに、宅配店舗のアルバイトの場合もあるみたいです。
宅配店舗でも、チラシ配布はもちろん、料理までもアルバイト任せで、管理がほどんとできていない店もあるので、社員の店長に言っても全く改善されないケースもあります。

お礼日時:2011/09/05 12:00

常に郵便受けの前に立ち続け、チラシを投函した瞬間に捕まえて警察に突き出して下さい。


これに手一件落着です。
ちなみに、チラシの配布は普通は配布業者が依頼主から配布エリアを決めて依頼されるので、配布禁止を店舗に伝えてところでどこまで徹底されるかは?ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
言われるように、郵便受けのところで待ち構えて、捕まえるのが一番いいと思います。ただ、投函は人気の少ない昼間や夜間が多く、ずっと待っている訳にもいかず、実行するのは難しいですね。
市民の困ったことを解決するはずの区役所も、何の対応もしないというところもあります。
困ったものです。

お礼日時:2011/09/05 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!