アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミステリー小説を書こうと思っています。
リアリティを追及したいので、いくつか、お聞きしたいです。

いま、仮に
山梨県のA所轄署管内の山中で人が死んでいたとします。(この時点で免許証などから被害者の住所が神奈川県だと判明する)

1. 最初の捜査は山梨県のA所轄署がするのでしょうか? それとも山梨県警本部ですか?

2. 上の回答がA所轄署だとした場合、殺人だと断定された段階で山梨県警が加わるのでしょうか?

3. 被害者の住所=殺害現場が神奈川県のB所轄署管内だと判明した場合、捜査はどうなりますか?
   ⇒
  たとえば、最初、山梨県警とA所轄署の職員がペアを組んでいたが、
  山梨県警と神奈川県のB所轄署の職員がペアを組んで捜査することになるのでしょうか?
  これは、
  そもそも、県警は地理的に不慣れだから所轄署の職員とペアを組むと思うので、
  A所轄の人と一緒に神奈川県に行くことはないという考えからです。=この場合、A所轄署の職員は役に立たない。
  しかし、山梨県警が神奈川県警である所轄Bに指揮命令できるのはおかしいような気もします。

  それとも、捜査自体が、神奈川県警に変わるのでしょうか?
  しかしこの場合は手柄を横取りされますよね。
    
  もし山梨県警の職員が単独で捜査をするとしたら、被害者の足取りを追ったり、部屋を調べたりするのに、地理的にも不慣れだと思われますし、長い間、出張しなければならないと思うのですが、この辺はどうなのでしょう。青天井で出張費とか出るのでしょうか?
 
4 いや、そもそも、捜査本部はどこにおかれるのでしょうか?
  山梨県の山中を管轄する最初の殺害現場のA所轄署ですか?
  で、足取りとかの捜査は神奈川県でやらなきゃならなくて、
  神奈川県警の人やB所轄署の人がその都度、A所轄署に出向くのでしょうか?
  それとも、殺害現場であるB所轄署管内?

 わからないことがいっぱいです。
 1から4について、教えてください。 

A 回答 (3件)

リアリティはわかりませんが一般的なセオリーとして解答します。



1.所轄です。
所轄にも刑事はいますので初動捜査は所轄の担当です。
近所で殺人事件があった時も市の刑事さんが操作していました。
(聞き込みをしていたのは制服警官でしたが…)

2.殺人だというだけでは県警は出てこないと思います。
所轄にも刑事さんはいますので。
連続殺人だとか、前提条件のように複数県にまたがると出てくるかもしれません。

3.山梨県と神奈川県の合同捜査になります。
それぞれの刑事1名ずつがペアを組むということは多分無いと思います。
所轄と県警にしてもペアは組まないと思います。
所轄ペアと県警1~2人という組み合わせになるでしょう。
山梨県警と神奈川県警が協力という形でそれぞれのペアがそれぞれの指揮系統で操作をするのだと思います。
おっしゃる通り指揮命令系統がぐちゃぐちゃです。
それを回避するため警視庁本部からエリート刑事がやってきて総指揮官として合同捜査本部を仕切るというのがセオリーとなっています。
来るまでは2つの県警がいがみあい手柄を取られまいと捜査そっちのけで張り合うことになります。
なので複数県にまたがる犯罪は迷宮入りになりやすかったのだと思います。

現実、単独操作はありえないので出張費は出ません。
サスペンスドラマでも自腹で捜査をしています。


4はわかりません。


1~3もミステリやサスペンスドラマのセオリーとして書きましたのでリアリティは不明です。
参考くらいにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

初動捜査についてはわかりました。ありがとうございます。

他の方の回答もみてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 11:26

ご質問に即して答えます。



>>1. 最初の捜査は山梨県のA所轄署がするのでしょうか? それとも山梨県警本部ですか?<<

初期の捜査は当然、所轄の警察署が行います。その結果、殺人の可能性が相当程度あり、かつ、犯人が直ちには明らかでない場合には、所轄署の報告を受けて県警本部が参戦することになります。例外的に、現行犯逮捕されたり犯人が自首したりした場合にも県警本部主導の捜査本部が立つ場合がありますが、これは証拠固めのために人員を投入する目的であって、例外的なものです。

>>2. 上の回答がA所轄署だとした場合、殺人だと断定された段階で山梨県警が加わるのでしょうか?<<

すでにお答えしたように、断定まで行う必要はありません。殺人とまでは断定されず、死体遺棄事件という段階にとどまる場合でも県警本部が捜査に加わることはよくあることです。

>>3. 被害者の住所=殺害現場が神奈川県のB所轄署管内だと判明した場合、捜査はどうなりますか?<<

基本的に、覚知した県警(この場合は遺体の発見場所)である山梨県警が捜査を行います。地取り(聞き込み捜査)も、基本的には山梨県警が捜査員を神奈川に派遣して行いますが、神奈川県警に捜査の協力を求める場合はあります。ただし、警察本部相互の関係にもよりますが、あまり依頼したがらない傾向にはあるようです。

>>4 いや、そもそも、捜査本部はどこにおかれるのでしょうか?<<

基本的には、山梨県警A署に捜査本部が置かれます。すでに述べたように、事件を最初に覚知した警察に優先権があるからです。覚醒剤や銃器の密輸などの組織犯罪、広域にわたりながら同一犯人によると強く推定される刑法犯は関係する都道府県警が警察庁の指導の下で合同で捜査本部を組織して捜査を行う場合がありますが、単独の刑法犯では基本的に事件を取り上げた県警が優先的に捜査権を行使することになります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

3の回答について、お分かりになるようでしたら、もう少し教えてください。
さまさまざまな推理小説などを読んだ結果、
殺人などの強行犯の場合、犯罪捜査は、その道のプロである本庁(警視庁や県警)捜査一課と所轄署職員がペアを組んで行うことが多く、また実際にもそうらしいのですが、
(その理由は、地理的に不慣れな県警職員のために道案内をするなどのため)

設問の場合には、どのようになるのでしょうか。

>基本的には山梨県警が捜査員を神奈川に派遣して行いますが

   ⇒ つまり、この場合の捜査は、どの職員とどの職員がペアを組んで行うかについてお分かりになれば教えてください。
   {山梨県警職員、山梨県所轄A署職員、神奈川県警、神奈川県所轄B署職員}

補足日時:2011/09/09 08:03
    • good
    • 0

>>3の回答について、お分かりになるようでしたら、もう少し教えてください。

<<

私は田舎の警察の実例しか知らないので、都会では扱いが異なる可能性があるという留保条件の下で、補足にお答えしてみます。

>> 殺人などの強行犯の場合、犯罪捜査は、その道のプロである本庁(警視庁や県警)捜査一課と所轄署職員がペアを組んで行うことが多く、また実際にもそうらしいのですが、<<

小さな所轄署ですと本部からの派遣捜査員に全部張り付けるだけの人数はいませんし、地取り捜査段階ではそれほど土地勘も必要ではないので、田舎の警察では必ずしもそうした形にはなっていないようです(ベテランと若手、というのは割と守られているようですが)。

>>つまり、この場合の捜査は、どの職員とどの職員がペアを組んで行うかについてお分かりになれば教えてください。{山梨県警職員、山梨県所轄A署職員、神奈川県警、神奈川県所轄B署職員}<<

両県警の合同捜査でもない限り、山梨と神奈川の刑事でペアを組むことはありません(地元の駐在や所轄署員が道案内を頼まれる場合はあるようですが)。また、所轄署の刑事を所轄の管外に出すことはできるだけ避けようという傾向からか、域外派遣は本部刑事が優先される場合が多いようです。従って、設例の場合、基本的には山梨県警職員であり、A署員も混じっている場合はあり得るということになろうかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!